dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今から約10年前、教習所に通って辛うじて免許を取りました。

教習中にあった事は

(教習所内での練習中)
・道の端に車を停める練習で、説明される→やってみる→出来ない(停めたとき縁石に車がぶつかっているが自覚していない)、を2回繰り返し、教官がキレて練習打ち切り。

・バックで駐車する練習をした次の時間、時間が余ったのでまたバックで駐車の練習をするも、1回も出来なくなっている。

・S字クランクを6回くらいやったが、何が問題なのかわからなかった。

・仮免の技能試験に2回落ち(1回は車の後ろのポールにぶつかり、もう1回は乗り上げた後そのまま進行)、3回目の試験の時に「何で2回も落ちたの?」「今日受かったら赤飯炊いてお祝いしなきゃだねwww」と教官に言われる。

(路上での練習)
・ブレーキを踏まなくていいところで踏んでしまい、後ろからトラックに追突されそうになる(自分では追突されそうになっているのは気付かなかった)。

・バイクに乗っている人を追い越そうとして教官に慌てて止められる(自分では追い越せると思っていた)。

・「カーブの曲がり方が小さい」と言われ大きく曲がるようにすると今度は「大きすぎる」「極端な性格」と言われる。

・免許の試験のとき、「⚪⚪の看板を左に入ったらゴールね」と言われるも、運転しながら看板を見つける事が出来ず。「ここだよ!」と言われ慌てて曲がり、「後の車にぶつかりそうになったけど、ぶつからなかったから、ま、いっかー」と言われ合格…(慌てて曲がったので、もちろんウインカー出さず)。

それからずっとペーパードライバーでしたが、最近、運転しなければならなくなる可能性も出てきました。

しかし色々思い返してみると、あれで免許もらってよかったのか?本当は駄目だったのでは?と思ってしまいます。

状況を見て適切な判断が出来ない…というのは車の運転に限らず、普段の日常生活の中で、もう十数年前からそうです。
破滅的な方向音痴、運動音痴でもあります。
免許を取ったときに比べ、身体能力も認知機能も落ちていると思います。

こうした状態でペーパードライバー教習に行っても問題なく運転出来るようになるのでしょうか?

車ではないですが、よく自転車について「一度乗れれば何十年乗っていなくても乗れる」という人がいますが、私は4年乗っていなかっただけで全く乗れなくなりました(地面から足を離せないレベル)。
乗れたときの感覚など、何も覚えていませんでした。

車でも多分同じだろう…と思うのですが、ペーパードライバー教習でも普通の教習と同じように1から全て教えてもらう事も出来るのでしょうか。
教本等を読んで頭では思い出したり理解出来ても、実際出来るかどうか、というと多分出来ないと思います。

色々書きましたが、客観的に見てどう思いますか?どうするべきだと思いますか?

A 回答 (4件)

運転は しないと上達はしません。


が あなたは その状態で免許を取得した後 ペーパードライバーとのことですので 出来れば 運転しない方がいいです。危険です。
とは言っても 運転しなければならなく可能性がある というので あれば 教習でしっかり学ぶしかありません。
ただ 教習で 運転するのと 実際に運転するのとでは かなり違いがありますから あとは危険を察知する能力を身につけ 地道に安全運転して行くしかないと思います。
気をつけて 運転して下さい。
ちなみに 私は 運転歴30年 無事故です。自転車は 中学生以来乗っていませんでしたが 去年 乗ってみたら 乗れました。やはり 車と自転車は違いますし
夜中の交通量の少ない時に練習してみては いかがでしょう?
    • good
    • 0

自転車の例えは、バランスの取り方(倒れずに乗る)感覚は体が覚えているというだけのことです。


ペーパーで久しぶりに運転した場合、最後に運転したときと同等かそれ以上上達していることは百パーセント無いです。
良くて最後に運転した時の感覚を覚えている程度でしょう。
    • good
    • 0

ボロボロの軽四買って、車両保険まで掛けて、本当に直ぐ近所で、人通りも車の往来もない道をひたすら練習してみたら良いと思うけど。

それで駄目だと思ったら、もう乗らない。教習所でまともに走れるようになるまで、車を買える程お金かかるんじゃないかな
    • good
    • 0

やめるべきしょう。


車は凶器ですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!