性格悪い人が優勝

5歳の息子がいます。英語塾に行かせてるけど、あまり身になっていない様子です。
送り迎えも大変なのでオンライン英会話っていいのかな、と思っているのですが、まわりの友達がやっていないのでいいのか分かりません。
実際にやっている方や、やったことがある方がいたら教えてほしいです。

A 回答 (6件)

通りすがりですが、体験者として参考になればと思い回答させていただきます。


送り迎え大変なのとても分かります。まわりのママ友でも同じようにオンライン英会話は検討をしていました。
何人かで複数サービスを体験した結果です。

・DMM英会話
http://eikaiwa.dmm.com/
一番有名で、値段も安いです。ネイティブの先生がほとんどなので、親のフォローは必要です。
中学生のお子さんですが親子でやっている友達もいました。そこまでサポートできるなら便利なサービスだと思います。
予約制なので、いい先生はすぐに埋まってしまうのが難点でした。

・グローバルクラウン
https://www.global-crown.com/
日本人のバイリンガルの先生が多いのが他とは違って珍しく、子どもとすく仲良くなってくれました。
予約が不要なのが特徴で、事前に申し込んだ時間になるとレッスンが始まります。
振り替えなどは少し面倒ですが、レッスン中も先生にお任せできるので、値段が高いのをどう感じるか、ですね。

・リップルキッズパーク
http://www.ripple-kidspark.com/
子ども専門で実績があるようでお値段も手ごろですが、先生はフィリピン人で英語しか話せません。
なので、ヒアリングができる子や英語を勉強したいという意欲がある子ならよいと思います。
そのレベルに達していない子の場合は親がフォローをしないといけないので、安くて送り迎えがないものの手間はかかります。

親がフォローでできるなら、DMM英会話やリップルは安くてよかったです。
が、ある程度任せたいのなら、少し値段を上げてでもバイリンガルの先生を選んだほうがいいと思います。

それでも、親がサポートしないと子どもはやる気出さないので、しっかり見てあげていてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんなに具体的にありがとうございます!!
値段と先生に差があるんですね。うちの子だったらバイリンガルがよさそうに感じます。無料体験があるみたいなのでまずはグローバルクラウンを試してみようと思います。

お礼日時:2016/06/10 20:14

No. 3です。



以下の帰国子女に関する記事を読んでみてください。

http://d.hatena.ne.jp/creato-k/touch/20111017/13 …

この記事は一見関係なさそうですが、帰国子女でさえ日本で英語能力を維持することは難しいことを物語っています。仮に幼児・小学生の英語教育が画期的であって英語が自在に話せるようになったとしてもその後それをどうやって維持するのでしょうか?幼児・小学生時代は英語が楽しめれば良い、嫌いにならなければ良い、というのなら、その後中学校の無味乾燥な英語教育が始まった時どうやってその enthusiasm を維持するのでしょうか。

幼児から英語教育を始めるなら全て無駄になることを覚悟の上でしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに続けるには定期的に英語に触れさせることが大事だと思います。
今やっていることが無駄にならないように気をつけます。

お礼日時:2016/06/10 20:15

>確かに、週1回の教室に通っていても遊びばかりで意味がないように感じます。



私の答えたことが逆に伝わってしまったようです

まだ5歳の子は遊びながら楽しく、という時期で
習ったからといって今できるようになる時期じゃない、といいたかったのですが。
遊びが主なのは、それが子供に参加させ、興味をもたせるのに必要なことだから、ですよ。

だから遊びながら、のほうがいいし、今英語をしゃべるより
英語が嫌いにならない、親近感を持たせる時期、ということを言いたかったのですけど。

だからオンラインは試しに無料でやってみればいいけど
まだ周りが気になったりして取り組めないのでは、と。
もちろんゲーム感覚で楽しくやってくれるならそれもいいですが
だからといって、今英語が身につくわけじゃないよ、という意味です。
楽しいならやればいいけど、それでしゃべれなくても、遊んじゃってもいいと思います。

たとえば毎日英語だけの状況に週何十時間と放りこめば、英語はすぐ話せるかもしれない。
でも日本語もまだ不十分な時期にバイリンガルになることで
両方の言語レベルが送れる、ということです。
旅行や、お店での接客ぐらいのレベルならいいでしょうけど
たとえば大学へ行って、とかビジネスで使わせたい、と思うなら日本語で複雑なことを理解できなくなれば
弊害になります。(知能の発達や学習には母国語の習得レベルが重要です)
しかし、それなら簡単な程度の英語でいいなら中学から始めたって問題はないし
そのためにわざわざ習わせることないです。

唯一、英語の音声の周波数は日本語と違うので、聞いていないと脳の神経が不要な部分は削除してしまいますから
歌でも会話でもなんでも「聞き流す」でもいいし
意味がわからなくても「触れる」意味はあると思っています。
だから時間的にも金銭的にも余裕がある成果を気にせず習わせてもいいと思います

でも毎週送迎して高いお金をはらってるのに結果が出ない!ってなるなら、習う意味はないかなと
英語の幼児番組とかでもいいのでは

それから人間には持って生まれた才能っていうのもあります
IQっていうのは、たとえば数字に強いとか、言語に強い、とか
その人のもとの能力の差もあるので
同じ年齢であの子はしゃべれるのに、っていうのはあまり意味がないです。
何カ月であの子は寝返りした、ようなもんです。

お友達の影響ならなおさら、同世代と一緒に遊んでる英会話のほうがいいかもしれません
うちは英語は遊びの場として、慣らす程度で。成果なんて求めなくていいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!まずは楽しく続けることを目指して子どもに選ばせたいと思います。
成果にこだわらずに気長に続けてくれることを願います。

お礼日時:2016/06/10 20:13

英語をモノにし話せるようになるためには、起きている間ほとんど英語に触れるほどの膨大なインプット量が必要です。

(英語の学習を小学生から始めようが大人から始めようがこの条件は同じです) 現実には生活の中で常に日本語に浸かっていて、英語の授業の時間とオンライン英会話やっている間のちょっとだけしか英語に触れることがない: このような状況では無理です。

それでは何が必要かと言うと…

1. 本人に強い意思があり、自ら英語環境を作り出し浸ることができること
2. 上記が無理なら親が常に英語で話すこと

小学生の頃からそんな強い意志を持っている子がいるとは考え難いし、いたとしてもごく少数でしょう。子供の頃から英語が話せるようになってもらいたいならその前に親が英語を話せるようになっていなければなりません。しかし実際にはそうもいきません。現実には、本人に「どうしても英語が話せるようになりたい」という強い意志が芽生えるまで待つしかないです。

https://www.google.com/search?q=%E8%8B%B1%E8%AA% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
強い意志なのかは分かりませんが、お友達の影響で英語を習いたいという気持ちはあるようです。できればその気持ちがあるうちに試してあげたいなと思っています。

お礼日時:2016/06/02 17:09

わたしの妻(ネイティヴ)が、オンラインで某会社と契約し子供を中心に教えていますが、子供が英語が好きならともかく、たいていの子供は、英語は興味がない子が多いようでした。



規則で教師は、日本語で話してはいけないのですが、どうしても意志疎通に問題があるので日本語を交えて教えることもあるし、そういうお子さんの親御さんは、たいてい英語はできるので、教えている子供の側から、日本語に訳していったり、答えを言ったり、妻がいうには、子供の勉強にはまったくなっていない、なんで子供の代わりに答えるのか、それなら、親が子供に英語を教えればよいのにと言っていました。

その反対に、幼稚園児のような小さな子供でも、アメリカン・スクールなどで共通語が英語という子供、ほぼネイティヴ並の英語で、なんで、英会話を大枚はたいて、受けさせるのかはなはだ疑問たとも妻はいいます。

お子さんが英語に興味を示すなら、お金を支払う価値があるとわたしは思いますが、そうでもない限り、あまり意味がないと思います。

わたしは、妻がネイティヴなので、家庭での共通語が英語ですが、正直、わたしは中学になり初めて英語に触れました。 最初は興味がありおもしろかったのですが、だんだん難しくなり、そのうち大嫌いな科目になってしまい、英語の成績はかなり悪かったです。

社会人になり、どうしても英語が必要になり、実は、わたしは全部最初からやりなおしたのです。そのときに、学校教育で習った英語は「思いだすだけ」だったので、成績が悪くても、中学生の頃に習ったことというのは、思いだすだけでよいので、再学習がかなり楽だった記憶があります。

その後に妻と知り合い、結局結婚しましたが、日本での在留資格の手続もすべて私が行い、妻の国の公文書もすべてわたしが和訳して、さまざまな手続きに使いました。その妻も今は、永住者となりました。

余談ごとが多すぎましたが、子供が語学が好きなら、英語をまなばせてもよいと思います。 ただ、そうでない場合は、遊び盛りの子供に、そこまでして教えてためになるのかという疑問もあります。

妻は語学が好きなので、母語の英語以外に、中国語、スペイン語、そして日本に住んでいるので日本語もわかりますが、この間、列車で70ぐらいの外国人女性2人が、そばにいて、妻は「フランス語が聞こえる」といって、かなりブロークンなフランス語で声をかけたら、度忘れしてカタカナてどういったか出てきませんが、2人気ままに自由な旅行を日本でしているようで、ホテルもその場で交渉して泊まるような旅行スタイルでした。

そのふたりのフランス人老婦人は、一人は英語は一言もはなせない。 もう一人は、英語はカタコトレベルでした。 妻も日本に住んでいるので、英語の話せない日本人に、通じるような英語で話していました。 わたしも話に加わりましたが、わたしが話す英語は、妻が、英語の通じない人に通じる言い方に「通訳」していました。

あとで妻と話したのですが「英語もわからない。話せる方もカタコト。フランス語だけで、英語も通じない日本を気ままに旅行するのは信じられない。 しかも老婦人2人よね。若い人ならわかるけど、わたしひっくりしたわ(ただし英語で私に話しています)」と言っていました。


語学が好きでない限り、わたしは幼い子供が可哀想に思います。
    • good
    • 0

5歳で、週1とか通ってもまだ身になるとか、ならないとかいう時期じゃないと思います


楽しく、英語に耳を慣らして、苦手意識をなくす、程度じゃないでしょうか。
週3とかたくさん通っているなら
お子さんは英語より、日本語の言語の発達や習得はどうでしょうか。
未熟なうちに、たくさんほかの言語を習得することについては、弊害があるというのは
昔から言われていましたが
最近は特に、広まってセミリンガルの問題としていわれるようになりましたね

というのは話がそれましたが

英会話教室が身になっていないのか、お子さんがまだその段階に言語が至っていないのか
それによってもほかの方法でやっても身につくかはわからないということがひとつ

オンライン英会話で、とても安いところなどは英語圏といっても
公用語の一つが英語であるという東南アジアなどの国の講師が多くて
訛りがある、という場合があること

もう一つはまだ5歳という年齢の集中力を考える徒
気が散りやすいお子さんだと、自宅という空間でのオンライン英会話だと
ほかのことに気が散ったり、それたり、しないかな、ということです。
幼児向けの教室のように遊びのようなアクティビティや
お友達の手前、という状態でやるのとは違いますよね。
その辺はお子さんを知っているのは、お母さんだと思いますが?
とりあえずオンラインでも体験探してやってみるのもいいかもしれませんが…

いずれにしても5歳の子に今成果を求めるのは、どうなのかなとも思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに、週1回の教室に通っていても遊びばかりで意味がないように感じます。
その点でもオンラインで短いのは合っているのかなとは思いました。
そうですね、まずは試してみて楽しそうにやってみたら続けるか検討してみようと思います!

お礼日時:2016/06/02 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!