dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今大学一年でこの前からアルバイトが始まりました。まだ1回しか行っていませんがもう既に辞めたいです。
ホールを希望していたのにキッチンでお願いと言われ、頑張ります!と言ったものの以前キッチンで働いていた時と同様に体力と精神的に耐えられなくて辞めたいなあと考えてしまいます。過去にそういったキッチンの辛さを体験していたので今回はホールを希望して面接を受けに行っていました。

まだ1回しか行っていないし、頑張りますと言ってしまった以上辞めたいと言うのが怖いです。

チェーン店でこの時期新人さんを多く雇っているので辞めるなら今でしょうか?又、希望していなかったキッチンに回されて向いていないと感じたという理由で辞めると伝えるのは正しいのでしょうか?

ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

いやいや仕事をして何もいいことありませんですから早急に辞められて方がいいですよ。

    • good
    • 0

初めから断ればよかったのに あとからウジウジ言うのは止めましょう。

    • good
    • 1

キッチンはできませんとはっきり言いましょう。

それが通らなければやめればいい。代わりのやつはいくらでもいる。
大学生なら、親の援助があるんだから、無理に働くことはない。いいなあ。
    • good
    • 0

>まだ1回しか行っていないし、頑張りますと言ってしまった以上辞めたいと言うのが怖いです。



そうですね、なんで言ってしまったのでしょうか?
できないことを引き受けて、頑張る気持ちも大切ですけれども、結局できなくて困ってしまう、、、それは安請け合い、ということですよ。
とにかく辞めるなら早く言ったほうがお互いのためです。
    • good
    • 0

早くやめたほうがいいですよ。


ずるずるやって辞めにくくなると体力的なものが心配です。
それに学生は学業が優先で!

今は「勉強」が仕事だと思って。
(私は学生時代勉強しておけばよかった•••と後悔です)
    • good
    • 0

チェーン店だと、キッチンの人数もだいたい何人とか決めてあるだろうから、嫌々行く位なら早くやめたほうがいいよ

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています