dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくマッサージにかかります。特にリフレクソロジーが大好きです。
受け終わった後には必ず水分を多めに補給して下さいね。と言われます。摂取した方が効果が期待出来るとか。
この前お店のスタッフに、コーヒーは身体を冷やすからNGと言われたのですが、書店で立ち読みをしていた本に(名前は忘れてしまいました…)
寒熱学という部分があり、コーヒーは身体を温めると書いてありました。
その時は、そのお店のスタッフが間違えたのかなと思っていましたが、違う店に行ってもコーヒーは身体を冷やしますから控えて下さいねと言われました。
一体どっちが本当なのでしょうか?それと、無類のコーヒー好きなのですが、マッサージ後に飲んだらマッサージ効果はないのでしょうか?
お願い致します。

A 回答 (3件)

こんにちは。



マッサージ(特にリフレクソロジー)は、体の悪いものを排出しやすくして、循環を助けるのが本来の目的ですよね?

マッサージ直後は特にそういう状態になっているから、水分を多くとる事で、より効果が期待できるのではないでしょうか。マッサージの効果が薄れる前に、どんどん水のんで、排泄を促進したいものです。せっかくですもん。

コーヒーだと、一度に飲める量は水よりも限度がありますし、いくら好きでも飲みすぎは毒ですよね。毒になる量も水より少ないでしょうし。。

マッサージ直後に水分の補給を促される理由は、こういう事でしょう。

コーヒーが体を冷やすっていうのは私も聞いたことがあります。どういうメカニズムなのか詳しく知らないので、寒熱学の理論もよくわかりませんが。。

体が冷えると循環は悪くなるから、効果が落ちるんじゃないでしょうかね。せっかくのマッサージですから、お店の方が言われる通りで、より良い効果を期待したほうが良いと思います^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます(*^^)v

お礼日時:2004/07/17 21:46

こんばんは~。

言葉足らずで失礼致しました。

カフェインが体を冷やす物なので珈琲にかぎらす
紅茶、緑茶もよくないですね。

また、砂糖も体を冷やす物だと言われています。
(なぜかはちょっとわかりません)

ですから、マッサージの後はハーブティーをいただくことが多くないですか?

参考になれば幸いです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに紅茶・緑茶も出来たら飲まないほうが良いと言われました。糖分もダメと言われた気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/17 21:51

こんばんは。



珈琲は体を冷やすの方が正しいと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
なぜか?という部分も教えていただいたら多謝です。

補足日時:2004/07/17 21:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!