アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不登校の息子 勉強の意欲がないのはなぜでしょうか

高3 不登校4ヶ月ほどになる息子がいます。進学校にいる理想の自己像と本当の自分とのギャップに苦しんだ結果だと思います。
今は勉強以外 家事手伝い等いろいろ出来るようになりました。インターネットやゲーム、音楽等好きな事は出来ます。
夏に高校認定試験を受けると決めましたが、勉強ができないようです。大学進学もしたいつもりです。
勉強するようになるまでまだまだ時間がかかるのでしょうか。それともこのまま何もできなくなるのでしょうか。
私たち親は、カウセリングを参考にそっと見守る姿勢でいます。
とても心配です。

A 回答 (3件)

全然心配ありませんよ。


まぁ不登校になったのは、ちょっと
心配かと思いますが、家の手伝いをして
くれて、将来のことも多少気にしているなので大丈夫ですよ。
まぁこういう状況の時に親としてできることは、あれこれ
言うよりか、ソッと見守ることだけ。
後は、常にコミュニケーションを取ること。
できれば、子供の趣味、好きなことについて。
そうすることで、子供との信頼関係が構築でき、距離が縮ま
り、悩みや本音を話すようになりますからね。

まだ大人と思わず、まだまだ精神的には子供ですから、親の力、支え
が必要ですから、子供を気にかけ、気遣い、毎日何でも良いので、話すように
心がけてください。
そして、心を開くようになったら、外にでるように誘うのも良いかと
思います。
外の空気を吸い、外の雰囲気を味わうことで、外に出たい気持ちも湧きますからね。

何もできるなくなるでしょうか?
全然大丈夫ですよ!
できますし、自分の足で立ち、自分の足で自分の将来に向かって歩き出しますからね。
そのためには、親が過剰に心配するのでなく、親が子供を放任して、気に掛けるだけです。
ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

510322様

ありがとうございます。
少し力が出ました。

書き忘れましたが外出も出来ています。夏には好きなアーティストが出演する野外フェスにも行くつもりです。
これからも息子とコミュニケーションを取るように努めていこうと思います。主人にも伝えます。そして見守ろうと思います。

お礼日時:2016/06/12 11:46

「I」型の親子関係なのか「T」型なのか、後者が理想ですが、


前者で、父親が上位なら宜しいのですが母親が上位の関係性ですと、
危ういでしょうねぇ。
質問者さまは、不干渉をチョイスしているようですが、
お子さんは、不干渉を望んでいるのでしょうか。
お子さんは何に対して、不満・敵意・怒りetc.が有るのでしょうねぇ。
家事の手伝い等ができていて「ひきこもり」になっていないのは
救いですけどね。
過去「夢」を摘んでしまった、ということはないのですよね。

お子さん自身が質問してくださると、もっと違ったことが
書けるかもしれないのですが~~~私の負けです。
Ciao.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。I型T型の意味が分からないのですみません。
私は不干渉を選んでいるつもりはないのですが…

お礼日時:2016/06/13 18:25

20歳になったら出てってね(^^)


って言っておけば良いんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しらしらしら様

ありがとうございます。
それも1つの考え 対応かもしれませんね。

お礼日時:2016/06/12 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!