アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

発病や発症は分かるのですが、
私の双極性障害は、病気じゃなくて障害なので、始まりは、なんていうのでしょう?
特に言い方はありますか?

A 回答 (3件)

初期

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
“期”というのは、幅のある期間のイメージですが、
スタート地点の事も指すのですか。
医学的な言葉でしょうか。

お礼日時:2016/06/19 11:38

発症


例 双極性障害(躁うつ病)が発症する原因
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
その「例」は医学的に正確なのですね?
障害でも「発“症”」でよいのですか。

お礼日時:2016/06/19 11:36

医学的に正確な言い方では無いのですが。


「双極性障害」の場合、
鬱状態か、躁状態
この2種類のどれかが「病的に」突出して、通院するようになるのでは?。
つまり、最初に精神科医師から告げられる「病名」は、
ざっくり言うと、
「鬱病」か「躁病」
この、どちらかになるのでは無いでしょうか?。もしくは、「気分障害」や、昔で言うところの、「ノイローゼ」など。
障害の特性上、最初は、あくまでも、単極性の診断名しか出せないのでは?。
ですので、双極性障害の始まりの言い方は「移行」に、なるのでは無いかと思います。
私の場合、最初は、
劇症の「鬱病」でした。
「双極性障害」へと、正式(?)に、病名が「移行」したのは、初通院から、14年経ってからでした。
症状が複雑だったので。
ですので、あくまでも個人的な意見ですが、言い方としては、
「移行」
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、昔「うつ病」の診断でスタートしました。

14年ですか、きつかったですね、全く違う病気だったのに、ずっとそっちの治療(対応)だったのですから、、。
「移行」はしっくりきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/19 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!