dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、術語の定期検診へ行って来ました。私は、10年前から精神科に通院中で生活保護を受けてます。練馬区にあるNS病院の先生の言動に、シッョクを受けました。信頼してた先生だっただけに、受診する2日前に、腰を痛めてしまいました。その為にタクシーで行ったのが、いけなかったようで、甘えている!と言われました。私の背景と精神科に通ってる事は知ってるのに、姉は統合失調症で去年6月から入院中、母は、認知症で老健に入所中、そんな環境の中で頑張ってるのに、甘えてる!とは、もう、その病院に行くのが嫌になってます。

A 回答 (2件)

>術後の定期検診


→差し支えなければ何の手術か補足を頂けると…。
外科的な手術なら、リハビリにならないと思った可能性も…ですね。

タクシーで行ったことを何故話してしまったのでしょうか?
(受診科と関係なければ話さなくてもよかったでしょうし、どういうルートで病院に行こうが関係ない気がします…。)

主治医を信頼出来なくなったのなら無理して行かず、転院してもいいと思いますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント、有り難うございます。手術は腰椎の固定手術です。今、思うと何故正直に話してしまったのか~電車でとか、言えば良かったですね~病院って、生活保護の患者に対して、結構キツイですよ!

お礼日時:2016/06/23 10:46

>姉は統合失調症で去年6月から入院中、母は、認知症で老健に入所中、



これと腰痛を主訴にタクシーで整形外科に乗り付けるのとどういう関係があるのですか?
別に姉や母親と一緒に受診した訳ではないのでしょう?
回答1は分かっていないようですが、生活保護者は主治医の承認があればタクシー代は税金で支払われるのです。おそらく主治医にタクシー代の承認が欲しいと言ったら、断られたのを逆恨みしているのです。そうでなきゃ、交通手段を主治医に話すわけないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!