dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ3ヶ月になる娘が1人います。
普段は母乳とミルクの混合ですがほぼ母乳よりです。
妊娠前からお酒が大好きで12時間くらい飲んでいてもほとんど潰れることも記憶をなくすこともなく理性を保って楽しく飲んでいました。妊娠中、産後我慢していたのですがこの間我慢出来ず飲んでから週1回〜多くて3回ほどコップ2杯〜多い時でワインボトル半分くらいまで飲んでしまいます。(その後のおむつ替えなどはちゃんとします。)その後最低でも4時間〜6時間は空けてから授乳しますが搾乳はしてません。

似たような経験をされた方の赤ちゃんの状態(障害が残ったなど)を教えて欲しいです。

批判は受け付けていません。

A 回答 (5件)

返事ありがとうございます


私も我慢してましたが
あっという間に飲める日がきますよ
うち今9ヶ月です
離乳食がメインになってるので
ミルクゎ寝るときだけ
だからフォロミ飲ませてます
だから、我慢してあげてみてわ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそありがとうございます!
極力我慢はしていきたいとは思います

お礼日時:2016/06/24 20:23

産婦人科の先生いわく


ビールなら1本
ワインならグラス1杯くらいは大丈夫だそうです。
最低3時間はあけるようにと言ってましたよ。
私も完母なのでお気持ちわかります~(>_<)
つい誘惑に負けて…
でも
障害とかそうゆうの聞くと怖くなります。
五体満足で産まれてくれたのに自分の欲求で障害が出たら…と思うと。スイマセン(T-T)人様の相談の所で勝手に反省しちゃいました。
おっぱいあげるのもあと何ヵ月だから
お互い少し我慢しましょう(^_^;)
卒乳したら浴びるほど飲みましょう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですよねついつい誘惑に負けて飲んでしまうんですけど後から大丈夫だよねって怖くなります。妊娠中は我慢できてたのに出産して体の中じゃなくなってミルクもあるから我慢できていたものが我慢できにくくなってしまいました。

お礼日時:2016/06/24 11:54

自分の欲求をとるのか


子どもの将来を考えるのか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
子供の将来の方が大事だと頭では分かっています。ただ回答者様が出来る事をみんなも出来る訳ではないです。うまくやっていくのは難しいですね。

お礼日時:2016/06/24 12:00

友人の子どもが5歳ぐらいの時に学習障害が判明、現在小学4年生で身長118㎝(平均は130~136㎝)ぐらいです。

産後半年ぐらいの時にご主人の浮気がわかり、ストレスから毎日缶酎ハイ、ワインをコップ3杯ほど(本当なのか、コップの大きさ等はわかりません)飲んでいたようです。年子で翌年もう一人産まれましたが、その子は妊娠期間中も授乳期間中もお酒まみれの中育ちましたが、現在小学3年生で今のところ問題なく育ってるようです。上の子の障害がお酒が原因なのか判らないけど、障害がわかった時、ご主人に「お前のせいで」と責められ離婚。私も妊娠前はお酒だけじゃなく煙草の習慣もあったので、好きなモノを我慢する辛さはわかりますが、おっぱいをあげられる期間はたった数年、数ヶ月です。私は長男の時は完母で育てられたので1年2ヶ月間、昨年生まれた長女は、母乳の出が悪く、たった2ヶ月間だけでした。せっかく出てる母乳を棄てるのは勿体ないですが、どうしてもお酒が辞められないのなら、ミルクで育てたらいかがでしょうか?いつ何が起こるのか判らないのが人生ですが、少しでも危険があるものは避けたいと思うのが親心だと思います。影響…とかじゃなく、母乳を通して、赤ちゃんも飲酒してる今の状況は可哀想です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は旦那がいないのでそこら辺は大丈夫ですね。
哺乳瓶嫌がって飲んでくれなくてギャンギャン泣かれると結局おっぱいあげてしまってミルクだけがなかなかできないです。

お礼日時:2016/06/24 11:47

母乳は血液から作られます。

アルコールは、血液に入るので、かなりのアルコールが母乳へ流れます。

アルコールは肝臓で分解されますが、赤ちゃんの肝臓は未熟なので、分解できず、体内に貯まっていきます。

その結果、低体重、低身長、記憶障害、学習障害に繋がります。

わたしの知り合いで、低身長で発達障害の人がいます。仕事でかかわったのですが、授乳中にアルコールを摂取していた経歴がありました。

あなたのお子さんも、知能の低い子になるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
知り合いの方はどれくらいの量飲んでなどの詳しい事はわかりますか、、、?
似たような経験をされた方のほうが参考になるのでもしわかるようでしたら教えて頂けると嬉しいです。

お礼日時:2016/06/24 02:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!