
東京一極集中が進み、富裕層も多く、地方衰退と東京一人勝ちが言われているにもかかわらず、東京で共産党が年々強くなっている理由は何でしょうか。
今回の参院選でも東京選挙区での議席獲得は確実ですし、この勢いが続くと、伝統的に共産党が強いといわれる京都や高知を抜く日が来るかもしれません。
参考:2014衆院選の都道府県別得票率(共産党)
1.高知県 20.3% ←伝統的に共産党が強い
2.京都府 18.6% ←伝統的に共産党が強い
3.東京都 15.4% ←47都道府県中、堂々の銅メダル!大阪よりも上!
4.長野県 14.9%
5.沖縄県 14.3%
6.埼玉県 13.7%
7.大阪府 12.7% ←低所得者が多いイメージだが、東京、京都より少ない
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
★誰も本気で政治の勉強をして、日本を良くしようと思わないから。
オリンピックで金メダルを取ることの方が大事。
戦後の日本の教育のゆがみ。
★コバンザメ政党、公明党の筋の通らない主張が嫌われるから。
自民党の橋本竜太郎をダーツの的に見立てていたかと思えば、
小沢一郎に騙されて、看板を下ろし、
今になって、自民党に媚びをうってる。
「小さな声を聴く」なんて、大嘘。長いものに巻かれてる。
「言葉と生きる」なんて、大嘘。他人の悪口を平然と言い放ち笑っている。
宗教洗脳され、組織票を集めている政党なんて、信じられない。
★民進党にいたっては、論外。
民主党時代に政権を担って、国民を裏切った連中が、雁首揃えてまだ政治家でいること自体が信じられない。
彼らの政治生命があるなんて、日本人はどうかしてる。
どうでもいいのかもしれない。
★共産党は、小さな声を聴き、その人のために行動するという票集め工作がうまい。
共産主義色を捨てているように思わせるのがうまい。
そのほかの党は、存在感が全くない。
No.11
- 回答日時:
>「東京で」とわざわざ書いたのに、「日本で」のように捉えられたからです。
そのように思われたのでしたら、ゴメンナサイ♪^^)
では、失礼いたします。 So long!
No.10
- 回答日時:
>鳥取は、石川は、青森は日本ではないのでしょうか。
・・・・・?意味が解りません?
鳥取、石川・青森は日本ではない・・・・。
↑
僕は、このような書き込みはしていませんが・・?
>日本ではありません、東京という日本の一部のことを聞いています。
東京も日本ですよね。お花畑(日本国)
↑
東京と考えてくださってよろしいかと思いますが
No.8
- 回答日時:
東京には全国から流れ着いてくる政治・選挙には関心がない人だらけ。
それでも、共産党は嫌いは多し。でも、共産党信者の人は、雨が降ろうが、雪が降ろうが、暑かろうが、投票には必ず行く。投票率が下がれば下がるほど、共産党の獲得投票率はあがることになります。No.7
- 回答日時:
No.3です。
東京には全国から若い人たちが流れ込んできています。 共産党はそういう人たちを取り込んでいると回答したつもりですが、解って頂けなかったようですね。No.6
- 回答日時:
お花畑(日本国)に住んで、温いお風呂に浸かっている人達(カエル)が居るからでしょうね。
また、戦後、70~年、な~んとなく平和に過ごしてきたからでしょうか?
そして、共産党の歴史を知らない人がいるからでしょうか?
新聞・テレビが教えてくれない共産党の歴史を膨大な情報が詰まっているインターネットを
活用して、一度、勉強するのもいいかもしれません!♪^^)
世の中に取り残されないように、勉強しましょうね。♪^^)
この世の中は、情報社会です。情報収集しないと取り残され、落ちこぼれますよ。
そんな人いるみたいですけど・・・・?;^^)
No.3
- 回答日時:
ここ数年のソフト路線が功を奏しているのでしょう。
先入観を持たずに、一見愛嬌のある顔をした志位委員長や小池書記局長の主張を聞けば、独断・偏向の安倍政権よりはるかにまともなことを言っているように聞こえます。 共産党・共産主義にそれほど拒否感がない若年層をうまく取り込んでいるのでしょう。 でも、つい先日の「人殺し予算」発言で分かる通り、所詮共産党は共産党です。 有権者も耳あたりの良い言葉に惑わされないよう賢くなければいけないとつくづく思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 今晩わ。今日投開票された京都府知事選挙は現職が再選されましたが、 何故か京都は共産党が強い土地柄と聞 3 2022/04/10 22:33
- 政治学 京都と共産党 3 2022/05/09 15:46
- 政治 東京都は自民党から独立した方が良いですね? 7 2023/08/14 22:03
- 地理学 東京都は「東京」、大阪府は「大阪」、静岡県は「静岡」。でも、北海道が「北海」でないのはなぜ? 5 2022/08/16 10:22
- 政治 夏の参議院選挙について 3 2022/05/23 22:07
- 政治 東京都と日本の少子化対策 9 2023/01/08 23:54
- 統計学 【47都道府県の人口統計データが出揃いました】全国で人口増加は東京都だけでした。 っ 1 2023/04/13 18:04
- 政治 参議院の一票の格差を解消し、なおかつ問題の多い隣の県との合区を解消する方法を考えました 2 2022/11/15 11:40
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- メディア・マスコミ 日本はなんで? 右寄り左寄りの地方紙があるんですか? 12 2023/06/21 07:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非改選の意味を教えてください。
-
東京15区。共産党が支援した酒...
-
東京都知事選 なぜマック赤坂...
-
東京都知事選挙
-
「ネット選挙を解禁」 来夏の参...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
総裁選はなぜ国民が投票できな...
-
共産党に投票したら父親に説教...
-
【期日前投票】公示日・告示日...
-
集団ストーカーと共産党
-
世界で立憲民主党に近い政党と...
-
裏金マンセー、パー券マンセー...
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
アホは選挙に行かなくてもよい...
-
参議院選、岡部まりさんの敗因...
-
都知事選、なぜ小池になる可能...
-
政治家に良い印象は有りますか?
-
参院選の選挙ポスターについて...
-
共産党と生協
-
間接民主主義と議会制民主主義。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
選挙 落選者への言葉
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
帰化して、国会議員になった人...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
選挙のトップ当選って?
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
政治家の山本太郎は売国奴では...
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
当選祝いで酒を出してもいいの
-
日本の政治家は・・・。
-
共産党と生協
-
会社の先輩から公明党の後援会...
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
自民党の党員と党友
-
選挙投票所の立会人は、どんな...
-
選挙区に、市会議員が祭りの協...
-
れいわ新選組の党員数はどのく...
-
共産党について
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
いよいよ選挙が始まり、「自民...
おすすめ情報
東京には中国人が多いですが、彼らには選挙権がないはずです。
東京が他の地域(京都・高知を除く)に比べて共産党支持層が多いのはなぜかを聞いています。
東京一極集中が言われ、一番裕福な層が多いはずの東京が、共産党の集票田になってしまっているのです。
今回の参院選では、東京に限ってみれば共産党は自民党に次ぐ第2党になることは確実だと思います。
>お花畑(日本国)に住んで、温いお風呂に浸かっている人達(カエル)が居るからでしょうね。
日本ではありません、東京という日本の一部のことを聞いています。
東京のことを聞くとそのまま日本のことだと思われるのは困ります。
鳥取は、石川は、青森は日本ではないのでしょうか。
>共産党信者の人は、雨が降ろうが、雪が降ろうが、暑かろうが、投票には必ず行く。
→ 公明党と間違えていませんか。学会信者は投票に必ず行くとは聞いたことがありますが、共産党でそのようなことは聞かないです。まあ、共産党に限らず特定の政党を支持する人は投票に行くでしょうが。
「東京で」とわざわざ書いたのに、「日本で」のように捉えられたからです。
東京は首都ではありますが、東京でのみ起きている現象を日本全体の現象と捉えられるのには違和感があります。
例えば、「おおさか維新の会は日本で旋風を起こしている」と言うようなものです。