
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
元寇で日本側に攻めてきた当時は火薬はあったのでそのころに現在の朝鮮半島に入ったのでは? 当時の火薬は元で製造されたもので朝鮮半島自体がすでに元に統一されてたいたわけです。
李氏朝鮮はそのあとの話ですので火薬発明の歴史には特に関係しません。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83_(%E7%8E% …
No.2
- 回答日時:
朝鮮の火薬はあまり詳しくないので知っていることだけ。
朝鮮における火薬についての話でよくでてくるのが崔茂宣です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B4%94%E8%8C%82 …
中国で火薬製法の基礎(中国も機密で全ては教えなかった)を習い、
それをもとに高麗で火薬の製造に成功したとされています。
高麗時代末期のことになりますが、息子の崔海山が改良し
この火薬を戦術に生かして倭寇対策で武勲を挙げた李成桂が
クーデターで起こしたのが李氏朝鮮ということになっています。
その後は技術の停滞があったようですが、韓国では有名な
文宗6巻(1451年2月13日)等に出てくる火車などもあるので、
李氏朝鮮の火薬はこの技術がもとになったと思われます。
朝鮮では偉人扱いなので、それなりに有名なので、
このあたりから調べてはいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
水車も作れない国が火薬作れるのでしょうか?
朝鮮半島の水車の歴史
1429 世宗11年12月3日 日本の水車が凄いと報告
1430 世宗12年9月27日 水車を造ろうとする
1431 世宗13年5月17日 「中国も日本も水車の利を得ているが我が朝鮮にはそれがない」
1431 世宗13年11月18日 日本と中国の水車の研究の記述が散見
1431 世宗13年12月25日 水車導入を試みる
1451 文宗元年11月18日 20年かけて水車の導入失敗
1488 成宗19年6月24日 水車導入の試み(成否不明)
1502 燕山君8年3月4日 水車導入の試み(成否不明)
1546 明宗元年2月1日 水車導入の試み。琉球(沖縄)と中国から福建式水車輸入
以後百年間水車の記述無し。
一方お隣り日本では、鉄砲伝来後3年目にはすでに量産体制。
1583 一方お隣り日本では、口径80㍉のファルコン砲を量産開始(大友宗麟)
1650 孝宗元年5月15日 水車導入の試み 30年記述無し。
一方お隣りの日本では、鉄砲量産10万丁
1679 肅宗5年3月3日 水車を造らせたと記述。そして70年記述無し
1740 英祖16年4月5日 水車など無くなりました『孝宗大王嘗頒遼瀋水車之制於外方, 今無見存者』
1740 英祖16年11月20日 水車を造らせたと記述(18世紀時点でわざわざ記録に残す程?)
1764 1763-64年の朝鮮通信使「日東壮遊歌」(淀城の水汲み水車の感想)
「その仕組みの巧妙さ見習って作りたいくらいだ」と記述
1781 一方お隣り日本では、水車があまりにも増えすぎて治水工事のジャマなので、水車税を導入(田沼意次)
1795 正祖19年2月18日 水車之制について盛んに出てくる。つまりまだ試作中
1811 純祖11年3月30日 ここの記述で水車なんか必要なのか?と書かれており全く普及していない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結局、軍艦島に朝鮮半島出身の...
-
朝鮮時代の染色技術はあったのか?
-
新元号は、「高麗」を推してい...
-
戸塚宏って北朝鮮出身らしいで...
-
「日本海は天然の要塞」論はお...
-
朝鮮総督府の配置
-
歴史上日本の領土が一番広かった時
-
朝鮮玉入れについて
-
通訳の起源
-
「征韓論」をとなえた理由を簡...
-
誰が中心になって韓国の両班を...
-
ヤンキー全盛期、朝鮮高校について
-
朝鮮の独立協会が建てた独立門...
-
NHK「朝鮮遺産・百年の流転」に...
-
江戸幕府が丙子の乱に関与しな...
-
韓国人の方はA型の血液型の方が...
-
韓国李朝、チマチョゴリ、胸を...
-
日清戦争
-
中国の冊封体制下で朝鮮は琉球...
-
中国と清の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結局、軍艦島に朝鮮半島出身の...
-
もしロシアが19世紀後半から20...
-
脱北者
-
朝鮮時代の染色技術はあったのか?
-
ヤンキー全盛期、朝鮮高校について
-
高齢の著名人が 満州、朝鮮生ま...
-
日清戦争で日本が負けたら、 そ...
-
満蒙は日本の生命線ってどうい...
-
古代、”日本”は、”ひのもと” ...
-
「日本海は天然の要塞」論はお...
-
通訳の起源
-
年末年始になると母親がブチ切...
-
日本の侵略者が 韓国の職人をさ...
-
朝鮮八道の気質を表現した四文...
-
朝鮮戦争再開なら日本は景気が...
-
朝鮮の陶工
-
韓国李朝、チマチョゴリ、胸を...
-
戸塚宏って北朝鮮出身らしいで...
-
日清戦争観
-
歴史上日本の領土が一番広かった時
おすすめ情報