dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

《至急》

私は現在27歳フリーターです。

先日 15日から事務のアルバイトで働き始めました。
土日祝休みで 火曜と水曜は自分の都合で休みを 頂き 明日2日目です。
でも その間に母が 脳梗塞で
入院しました。

今まで元気だったので
バイト面接のときは フルタイムで
働けますと言ってしまったんですが…
すぐにでも辞めたいと思い、今日電話して
明日の朝時間頂いて明日の
自分が働く前に話そうと思っています。

雇用契約書に

契約期間 15日から9月末日
自己都合退職 退職希望日の1ヶ月前に退職届を提出
社会保険は加入とする(書類は初日に出した)

となってるんですが、色々調べたんですが
やむを得ない理由に当てはまりますか?

ただ 私の親は 10年以上前に離婚していて
兄 姉 私は父と一緒に暮らしています。

母は再婚していて旦那さんがいるのですが
旦那さんは働かないといけないので
母のそばにずっといれるわけでは
ありません。

母の家には2ヶ月に1回は泊まりに行ってます。
父には会うなと言われてるので、
会っていることを隠しています。
離婚したにしても 私の母なので
側にいてあげたいと思い辞めたいと
思っています。
一緒に暮らしていないですが
母の介護のため辞めることは
可能なのでしょうか?

可能なので あれば 明日話す時
どう言えばいいですか?

わけわからない文章になってしまい
すいません…

A 回答 (3件)

実母さんが脳梗塞で倒れた入院したという特別な事情ですから、1月前というのは考慮しなくてもいいですよ



でも、辞めるのは早計かな?
回復されたら、どうしますか?

まずは、休めるかどうかを上司の方に相談してください、もちろん無給になります
それで、それが出来ないのであれば辞めてしまうのは、しょうがないですね
人手が必要だからバイトを採用したわけですし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
事情を話し休みいただけたので、
その間に考えようと思います。

お礼日時:2016/07/20 16:01

どうして辞めてしまうんでしょうか?


時間を減らしてもらう、休みを増やしてもらうではいけないんですか?

今は入院中なんですよね。お母さまには病院の方々がついてます。

私も父が入院してましたが身の回りの物を準備したりは必要ですが常に一緒にいるわけではないですよね。

辞めてしまって収入はどうするんでしょうか?

とりあえずお母さまが脳梗塞で入院してこれから世話をしていかなければいけないということを相談しましょう。

あとは担当者や会社の判断じゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
事情を話し休みいただけたので、
その間に考えようと思います。

お礼日時:2016/07/20 16:00

取り敢えず、今すぐ責任者に連絡し、事情を話し休みを貰いましょう。


辞めては、その先大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
事情を話し休みいただけたので、
その間に考えようと思います。

お礼日時:2016/07/20 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!