dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
健康保険について、教えていただきたいのですが、今、私はダブって入ってしまっています。
今年の3月に以前の仕事を退職して、会社勤めの父親の健康保険(社会保険)に父の扶養家族として加入しておりました。
7月1日から、再就職して、その就職先の保険に加入しました。それで、父親の方(扶養家族になっている方)を抜くために、再就職先に「就職証明」を頼んでおりましたが、その書類をいただく前に私の体調不良のため、退職することになりました。再就職先の方は、「もう保険料を払ってしまったので、8月15日まで籍をおいといてもらった方がこちらの事務処理がしやすい」といい、再就職先のほうの保険はそれまで継続することになりました。
今父親のほうから抜いてもらっても、また1ヶ月たたないうちに元のように処理をしないといけないのなら、いっそこのまま1ヶ月だけ両方払ってもいいのではないかと思っていますが、健康保険がダブっているというのはなにかまずいことがでてくるのでしょうか?
今事情があり病院に通院しておりますが、念のため父の健康保険で支払いをしております。

まったく知識がないので、わかりにくい質問になっていると思いますが、言っていただければ補足いたします。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

健康保険は一つしか加入できませんから、本来であれば、7月1日に社会保険(健康保険・厚生年金)の資格を取得したときに、父親の扶養から外れるべきでした。



しかし、来月に再度扶養になるのであれば、そのままに扶養から外れなくても問題ありません。
又、健康保険の保険料は給与の額で決り、扶養の人数は関係有りませんから、父親の扶養になったままでもまでも、保険料の負担はして居ません。

なお、8月15日まではご自分の健康保険証を使うのが正しい方法です。

更に、年金についても8月15日までは厚生年金に加入していますから、その後で、市の国民年金の係へ年金手帳と印鑑を持参して、国民年金に切り替えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
年金についても、きちんと処理したいと思います。

お礼日時:2004/07/23 15:54

本来であれば、扶養になっている保険証は扶養から外れなければなりません。


しかしながら、またすぐに扶養に入るようですので、扶養から外れる手続きはしなくても良いでしょう。

でも、病院では今現在は本人として加入している健康保険を使用すべきです。
今からでも間に合うと思いますので、病院に本人として加入している保険証を提出するようにしましょう。

本人として加入している保険証は、8月15日までは使用できるようなので、その日までは本人として加入している保険証で受診し、それ以降は扶養となっている保険証を使用するようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
安心しました。
次回受診する際、そのようにしたいと思います。

お礼日時:2004/07/23 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!