電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。
子供はもうすぐ2歳になります。
そろそろトイレトレーニングをした方がいいかなと思い、補助便座やトレーニングパンツを買ってみたものの、あまりはかどっていません。私が今、やっている事は以下の通りです。
・オムツで過ごしている(パンツは使ってない)
・食事の後にトイレに誘ってみる
・トイレの中に絵を貼ったりして楽しい雰囲気を出している
こんな感じです。子供は尿意、便意は伝えられません。ウンチが出た後のみ教えてくれます。今までに1度だけ偶然おしっことウンチをトイレで出来ただけです。

トイレトレをしながらも尿意、便意を伝えられない段階でトイレトレをするのってちょっと無理があるかなぁと思ってもう少し先でもいいのではとも思うのですが、みなさんはどう思われますか?またトイレトレの秘訣などありましたら教えて下さい。

A 回答 (8件)

焦る事はないと思いますが。


トイレトレーニングなど、しなくても自然ととれますよ。
生活の中で、自分がする時に一緒にトイレに入れて、お話ししたりしていると、勝手に興味を持ち出して、自分でしたりするようになると思うんですが?

私の子供は上の子はトイレトレーニングをしたおかげで、3才までにはトイレで出来るようになった代わりに、最近までオモラシもしてましたし5歳になった今でも、夜はオムツが必要です。
しかし、下の子はトイレトレーニングをしなかったおかげで、まだ3才にもなっていませんが、オモラシもオネショも全くしません。
当然トイレでウンチもオシッコもします。

あまりトイレトレーニングで母子ともにイライラしたり、奮闘するよりも、他愛もないスキンシップなどで、のんびり気楽にすごした方がお子さんにとっては良さそうな気がします。
周りから言われる「まだとれてないの」とか「そろそろトイレトレやったら」と言われてやるのでしたらチョット首を傾げたくなりますし、もし万が一お母さんの見栄でやってしまうようでしたら、どうかと思います。

以前も同じような質問に対してこのような事を書きました。
しかし、あまり受け入れてもらえませんでした。
とりあえずめげずに投稿いたします。
    • good
    • 0

どうしてそんなにトイレトレーニングを早まるのかな?子供の成長に合わせて気長にしてあげたらいいのに。

1日に1回は便座に座らせて様子を見てみる位で十分!そのうち子供の方から興味を持ち始めますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
回答を下さった皆様にこちらでお礼申し上げます。

皆さんの回答を拝見させていただき、本格的なトイトレは子供の様子を見て、もう少し先に延ばそうと思いました。
今はトイレの雰囲気を教えるぐらいにしておきます。

皆様ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/29 11:09

こんにちは。


2歳1ヶ月の娘が先日ようやく99%オムツを卒業しました。まだまだ危なっかしいですけど、思い切ってやめちゃいました(笑)
うちは保育園に通ってる為、1歳過ぎからずっとパンツです。お休みの日のお出かけ以外はほとんどパンツで生活していました。保育園では時間を決めてみんなで一緒にトイレに行かせてもらってた様ですが、こちらもフルタイムで働いているため、そんなにマメにトイレに誘う事はできず、最初は御飯を食べた後とか、お昼寝の後、朝起きた時とか、お出かけの前とかにトイレに誘う程度でした。タイミング良く成功した時はベタほめして。
まずはお漏らしを怖がらず、この季節絶好のチャンスだと思ってパンツを使ってみてはどうでしょう。オムツだといったいいつしたのか解らないですよね?パンツはおしっこをした事が親にも本人にも即座に解ります。で、時計をチェックし、自分の子供の尿感覚をつかむことから始められてはどうでしょうか?私は徐々にそうしていき、時間をみてトイレに誘うように段階を踏みました。1歳6ヶ月くらいでウンチは言えるようになり、なんでおしっこは言えないのかって悩んだ事もありました。トレーニングなんてしなくてもとれると言う意見が多い中ですので諦めようとも思いました。でも、結果2歳とちょっとで卒業出来ることができました。トレーニングと言うよりもうちは布オムツを使っていたのでパンツを洗うかオムツを洗うかの違いだったのと、せっかく保育園でしてもらってるのだからと言う思いでしょうか。それとトイレに慣れさすと言う意味では効果はあると思います。本人にとってストレスになるようなら休戦も必要です。従姉の子は3歳1ヶ月になりますが、まだ卒業できていません。ちょうど2歳の頃に弟が産まれたこととトレーニングがストレスになってるから休戦中だと言ってました。本人はしっかり尿意、便意は解ってるのでお漏らしが嫌だからパンツではなくてオムツをすると言うらしいです。
秘訣って難しいと思います。成長に個人差があるようにトレーニングにも個人差がありますからね。でも、がんばってみようと思われているのであれば、お母さん自身がトイレに行く時だけでも誘ってみてはどうでしょうか?
アドバイスにもなってませんね、ごめんなさい。
    • good
    • 0

「もうすぐ2歳」ということは、まだ1歳ということですよね?


その年齢なら、尿意が理解できない子は大勢いるので、焦らないでください。

トイレに誘ったり、トイレの中を楽しい雰囲気にしているのは、良いと思います。
ただ、誘うタイミングは、お子さんのジジババ世代がトイレトレやってた時代のように、「30おきにトレに連行するのよ!」みたいなことでなければ、生活の節目というよりも「出そうな時」に誘った方が、もっと効果的かもしれません。
本当に出ることが多いので、その時に褒め殺しすれば、お子さんも嬉しくて嫌がらないと思います。

>尿意、便意を伝えられない段階でトイレトレをするのってちょっと無理があるかなぁ
って気に、なってきますよね。
でも、尿意や便意が理解でき、伝えられても、トイレという空間が嫌で、結果トイレで出来ない(パンツを濡らしてしまう、部屋の中でオマルでないと駄目、など)になってしまう子も多いんです。

トイレトレって、総合的なトレーニングです。
トイレという空間に慣らしておくのも、充分にトイレトレだと思います。
また、ママ自身が、オシッコの間隔を把握するのも、指導者側(ママ自身)のトレーニングです。誘うタイミングも分かりますし。

うちの子も、実はオムツはいてる時に、「トイレ行く」と言い出して、それからはオムツしてるのに(そのまま垂れ流ししてもいいのに)トイレに行くようになりました。
自分の意思でトイレに行くようになってからも、外出時は私が不安なので、オムツをはかせたことがあるんですけど、それでもトイレを見つけて「トイレ行く」と言いました。
年齢がいってたから(「トイレ行く」と言い出したのが、3歳8ヶ月です)かもしれないんですが。

ただ、それでも、「トイレ行く」と言い出した時の1ヶ月ほど前から、1日2時間ほど、布パンツをはき、(時間が短いから、タイミングによっては何も無いこともあるんですが)万が一もらされても叱らないよう私が我慢する機会を作ってました。

ちなみに、昼と夜とでは、オシッコを作ったり出したりするメカニズムが全然違うので、夜のオムツはずしはもっと先です。
うちの子の、幼稚園時代の友達の中では、冬場になると夜のオムツが復活する子も多かったです。(寝ていて尿意に気づきにくいうえに、寒くて尿量が増えるので)
あわてて形式上オムツをはずそうとせずに、身体的にも精神的にも「状態が完全に整うまでは、じっくりやる」方が、いいみたいです。
「頻繁にトイレに座らせることで、垂れ流し先をオムツやパンツからトイレに変更する」というオムツはずしをしていた時代とは、違うのですから(^^)
    • good
    • 0

現在3歳半になる息子のときのことを書きます。


私はフルタイムで働いているので、トイレトレーニングはほとんど託児所でしていただいちゃったので、参考にならないかもしれませんが・・・

確かに2歳過ぎたころからジジババが「おしっこは?うんちは?」と半ば強要していました。でも全く尿意、便意は言いませんでした。2歳の間はずっとオムツでした。
でも、託児所の方針(?)で3歳の誕生日の月からいきなりオムツ→普通のパンツ(トレーニングパンツではなく)にしました。最初の1週間はやっぱり尿意、便意がわからないようで、出てから「おしっこ(うんち)出た~」という状態でした。出てからでも教えてくれたときはほめてあげ、着替えをしていました。(でも、うちの子は1月生まれだったので、洗濯がなかなか乾かず、そのときは大変でした・・・)
パンツにして1週間過ぎたころから尿意、便意がわかってきたようで、おなか押さえてモゾモゾしたりしていました。「おしっこ?」と聞くと「うん」というカンジになってきました。たまには「おしっこ出る~」といったり出来るようになりました。託児所では時間を決めて誘っているようです。(例えば、ご飯やおやつの前とか昼寝前とか・・・)2歳の時は全く何も(トイレに誘いも)していませんでした。

現在はほとんど失敗しません。出るときは教えてくれます。2ヶ月前から夜もパンツにしましたが、全然失敗することはありません。

私が思うには、あまりあせらなくてもいいんじゃないかなと思います。友達とかに聞くと、2歳で(オムツ)取れちゃったという子もいれば、3歳の誕生日過ぎて、保育園に行くことが決まったら急に取れちゃったという人も・・・まぁ個人差があるというカンジです。
お子さんの成長を見て勧めていったらどうでしょうか?お互いに子育てがんばりましょう。
    • good
    • 0

長男の時は私が頑張りすぎて 辛い思いをさせたので


次男の時は 思い切って自然に任せておりました

ずーっとオムツしてましたので
何かの弾みで「しっこ!」って言ってくれれば儲け物
言ってくれなくてもOKだよって感じで 日々過ごしてました
とは言え 本人も3歳近くなってくると
周りのおしゃべりにもほぼ的確に反応するようになり
プライドも芽生えてきていましたので
外へ出た時に必ず言われる
「あら!?まだオムツ?赤ちゃんみたいねぇ」というセリフに憤慨し一念発起!!
「○○(自分のこと)赤ちゃんじゃないからオムツしない」と宣言いたしました
それから一度失敗しただけで目出度くオムツを卒業
もちろんオネショもなしです
トイレトレ所要時間 約2時間でした

長男のときは 早くからトイレトレを開始したものの
一歩進めば三歩下がるような状態で ほとほと嫌になりましたが
次男の時は 目から鱗が落ちるほどラクでした
    • good
    • 0

まだ2歳になりそうな子供にとってはおしっことか


ウンチとかの意思表示や行動は成長過程の中では
まだ、意志を伝える段階ではなく親がなにを考えているのかなとか、何をしたいかを考える時期だと思います。

私の経験では子供が排泄しそうな時や、トイレを怖がらない事ように、逆に一緒にトイレに連れて行きました。

それは声に出してあーおしっこが出るとトイレに駆け込む
時に子供と一緒にトイレに行くとかの単純な事でしたけど
いまでは親の心配なく勝手にトイレに行くようになります。

あせらずに子供の立場に立ってみて接してみてください。

先輩パパより
    • good
    • 0

ズバリ!!


いい季節なので、布パンツをはかせましょうよ~♪

さすがに、濡れると気持ち悪いらしくあっちゅう間に覚えますよ。
それまではちょっとおもらししても笑顔で我慢です。
で、おもらしして気持ち悪いとママの所にきたら、大げさなくらい褒めちぎりましょう!
嬉しくって、きっと次につながりますよ。

いつでも拭き掃除ができるように、準備万端で静かに待ちましょう。

タイミングとしては、朝起きてトイレに連れて行くのがいいと思いますよ。
朝までオムツが濡れなくなったら、トレーニング開始でいいと思います。

ゴールは目の前ですよぉ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!