
初めてピーマンを作ってみました。
シシトウを少し大きくした感じくらいにしか成長せず、これを収穫せずに、放置しておくと
枯れて?いきます。
母に相談すると、それくらの大きさの薄皮のピーマンの品種があるらしいと言うので調べてみると
京みどり と言われる品種がおそらくそれじゃないかなぁと思うのですが
ただ単に、普通のピーマン作りに失敗したのかもしれませんし、分かりません。
普通に白い花がさいて、身はたくさんなりますし、葉っぱや茎も変色もせず、緑色で育ってます。
ただ、マメに追肥をしてないので、何とも言えません。
このピーマン、とにかく、たくさん実がなるのですが、小さいから調理がめんどくさい・・・
シシトウは種をとらず、調理するのですが(取る方もいますね)ピーマンは、無理ですよね?
これくらいで、ブーブー言うなんてズボラかな・・・
酢豚などに、入れても、薄皮なんで、いまいちなんです。
何かいい調理方法はありませんか?大量消費できればなおいいです。
写真は、ペットのキャップとの比較です。

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ししピーという、ピーマンとししとうの間のものもありますし、
私ならですがこのまま種の処理なしでも使うかもしれません。
ピーマンの肉詰めなどでもそこまで神経質にたねはとらないでもいいという料理人の話を聞いたこともありますし。
千切りじゃなくて、たとえば半分に割るとか、4分割くらいで十分料理に使えるんじゃないですか?
半分に割ると種もわしっと取りやすいと思いますけれど...。
もともと、ピーマンも千切りまではしないで、6分割から8分割くらいでも美味しいですし。
ピーマンが嫌いな場合はちょっとシビアにカットしないと味が濃厚になる場合も考えられますので、
一概におすすめというわけでもないのですけれど。
少なくともこの大きさでしたら、ヘタすると丸焼き、炒めものなら4分割、
トースターなどで焼く場合はハーフかもしれません、うちだと。
丸焼きの場合は、豚肉をくるくると周りに巻きつけてそのまま焼くなど。
カットする場合も、中にちょっとミンチをつめてしおこしょうし、トースターにアルミを敷いて焼くとか。
(ミンチとチーズでも、ミンチとマヨでも美味しいです)
回答ありがとうございます。
そのまんま使いが一番ですねっ。
ズボラな私にぴったり!
千切りどころが、半割にして中身をくり抜くのが大きいピーマンより面倒だったので・・・
今まで、ピーマンをそのまま食した事がなく不安でしたが、
栄養もあるようなので、
たくさん丸焼き、肉巻き焼きにして食します!
No.3
- 回答日時:
こんばんは
私も一緒にまとめて収穫するんで、ピーマンなのか獅子唐なのか区別がつかなくなるときあります(^o^;)
気にしないで獅子唐のふりして丸焼きにする事もありますよ。案外何も言わずに食べてくれます。
グリルで焦げ目が付くくらい丸焼きにして、鰹節と醤油で。数ヶ所包丁で刺して穴を開けておくと破裂しません。
種とワタをとって太めの千切りに。牛肉と一緒に炒めて甘辛く味付けて、ピーマンの金平風。千切りが少し面倒ですが大量消費向けです。
味付けを中華ダシ、醤油、オイスターソースでズボラ青椒肉絲になります。
毎年この時期はピーマンや茄子と格闘してます。
せっかくできたから、美味しく食べたいですよね。
頑張ってください(^^)d
回答ありがとうございます。
シシトウのふりして焼いちゃうなんて考えませんでした。
そう、小さいピーマンは千切りが・・・かなりめんどうです。
丸焼きにして食してみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
シシトウは種をとらず、調理するのですが(取る方もいますね)ピーマンは、無理ですよね?
ピーマンも中身を取らないでと言う人もいます。先日、テレビでプロの料理人(イタリア料理だったかな)がそのまま料理していました。
http://matome.naver.jp/odai/2137593243155923701
その位の大きさのピーマン売っていますよ。もう少し長かったら万願寺唐辛子ですね。
http://www.foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegi …
回答ありがとうございます。
ピーマンの中身をとらないで調理できるんですかぁ。
あの、白いワタが苦いとかでキッチリとるものかと・・・
でもでも、体に害どころか、栄養があるのですね。
このくらいのサイズのピーマン、売ってるの見たことないです。
一般的な肉厚のやつしか食べた事もなかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ピーマンを使った料理は、ピーマンの種も入れて料理してみると。 食べるとき、ピーマンの種が実は美味しく 8 2022/09/10 13:09
- 飲食店・レストラン 葉っぱか何かわからない異物? 3 2022/09/24 23:09
- ガーデニング・家庭菜園 プランターでピーマンを育てています。 もう3本ほどピーマンを収穫でき、花も咲いてるのですが、このよう 4 2022/06/19 19:46
- レシピ・食事 彼女の料理度合いは、男性にとって大事な要素ですか? 7 2022/06/01 19:10
- レシピ・食事 成長期の子供の朝ご飯について 3 2022/06/16 22:45
- ガーデニング・家庭菜園 今年も夏野菜を育てたい、連作障害。 去年、数種類の夏野菜をそれぞれプランターで育てました、ミニトマト 2 2022/04/20 12:51
- 食べ物・食材 冷凍された野菜の使い道 職場の方から、野菜が余ったからもらって欲しいと言われ、頂いたのですが、 その 2 2022/04/22 11:34
- 北アメリカ しょうもない事ですけど、 アメリカではパプリカって言ったら、パプリカパウダーの事なんですか? 日本で 1 2022/08/18 02:13
- 食べ物・食材 緑色のパプリカはピーマン? 4 2022/10/19 19:31
- レシピ・食事 茄子とピーマンって冷蔵庫でどのくらい保ちますか? 結構量があるので先に調理して冷凍保存等した方が良い 6 2022/10/22 08:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
豚肉が・・・
-
焼きそばの材料でキャベツ以外...
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
鮭のハラスが大量にあります…。
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
キャベツ、玉ねぎ、にんじん、...
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
ニラの先が、紫色だけど、食べ...
-
茹でたブロッコリーに マヨネー...
-
チャーハンに入れる「ネギ」で...
-
餃子がパサパサに。。。どうし...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
お浸しと和えの違いを教えて
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
-
2日前に購入したアスパラガス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
ニラの先が、紫色だけど、食べ...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
豚肉が・・・
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
2日前に購入したアスパラガス
-
キムチがしょっぱくなってしま...
おすすめ情報