プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

徳川家康の前半生は、言うほど虐げられても、苦しんでもないんですか?

最近そう言われてて辛いです。
僕は徳川家康の「虐げられてたのに、日本のトップになった」とこが好きだったので、そうだとしたら残念です。

A 回答 (5件)

九州にお住いなら、家康嫌いが周囲に多くて当然じゃないですか。

外様大名の地ですから。
細かいことを言うと、尾張と三河は「境川」と言う川を挟んで、気風や言葉が違います。
私は家康に天下を持っていかれた、織田家ゆかりの人間です。秀吉の生誕地も近いです。
でも、幾多の困難に耐えた三河人(本当は嫌いなはず)の家康は覇者だと思って尊敬しています。
万一、観光に来られる機会があれば、岡崎城より大樹寺をお勧めします。
家康と等身大の位牌を見られますよ(歴代将軍、また然りです)。
http://okazaki-city.forluck.info/300/105_1/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえ、周囲にはそんなに歴史好きはいないです。
「ネット」の歴史好きに、アンチ家康が多いということです。
ネットで多いということは、全国で多いという証明にはなると思います。

明治視点、司馬史観、ゲームの過度な西軍美化などの影響で色眼鏡で見てる人が多い気がします。

石田三成のCM?で「三成を東軍眼鏡で見てないか?」とする歌詞ありましたが、僕はむしろ「家康を西軍眼鏡で見てるだろ!」と言いたいくらいです。

ちなみに岡崎城と大樹寺はどちらとは言わず、どちらも行きたいです!

お礼日時:2016/08/16 15:39

家康生誕の地、岡崎では「岡崎城」天守閣から、徳川家の菩提寺「大樹寺」までの間を


遮る様な建造物を建ててはいけないという条例があります(ビスタライン)。
https://www.nagoyatv.com/up/pickup/backnumber_16 …
ビスタラインは、岡崎では中学生でも知っていて、家康は愛されていますよ。
遊びに来てくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そりゃ岡崎で家康が好かれてるのは当然ですよw
家康は岡崎出身の英雄ですから。
僕の地域には権力の英雄が全くいないので、非常に羨ましいです。

ただ僕が言いたいのは全員に嫌われてるとかじゃなくて、嫌ってる人が多いということです。
日本は判官贔屓の国ですから、多くが豊臣や西軍に同情します。
僕は家康に判官贔屓してますがw

僕だって家康が好きで、家康を誉めてるサイトを必死で探したことがありましたが、どれもこれもアンチばかり。
悲しいですが、それが現実です。

何度も言いますけど、家康は憧れの人なので、家康ゆかりの地にはぜひ遊びに行きたいですね。
ただ九州なので遠すぎる(泣)

お礼日時:2016/08/16 14:31

>家康は歴史ファンにはけっこう嫌われてますが



そうですか? 私は尾張人ですが、三河の英雄「家康」は好きですよ。
司馬遼太郎の「覇王の家」を読むと、司馬先生も家康好き、義経嫌い(「義経」)かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

尾張の方がお好きというのは意外ですね!

ただ現実は結構嫌われてます。
比較的嫌われものを擁護するねらーにすら嫌われてます。
「卑怯者」「お漏らし」「狸似の不細工親父」「ケチ」「地味」「運が良かっただけ」などと思われてます。

正当な反論をする人もいますけど、なかなか浸透しないんですよね……。

お礼日時:2016/08/15 21:11

>信長や雪斎と親交を深めたことなどが



繰り返しになりますが、信長には妻と長男を弑する命令を出されています(実行しています)。
雪斎は今川家の家庭教師的存在です。人徳のある人物だったかもしれませんが、気は使ったでしょうね。
駿府は良いところですが、彼の魂は岡崎に在ったのでは?
また、祖父も父も暗殺されていますし、実の母とは一緒に暮らせていませんし、
現代の感覚で言えば、苦労人なのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

僕個人としては全く同意見です。
学生時代不憫だった自分としても、家康は共感できるシンデレラストーリーの持ち主であってほしいところもあります。

予想ですが、僕も幼い内から両親と引き離されたのはかなり心の傷になったに違いないと思います。
そのあとも織田に売られ、今川に戻され、孕石氏にいじめられ、三河に戻ったら一向一揆、信長に妻子を処断するのを命令され(徳川家のために自ら決めてやった説もあり)、信長にペコペコ、秀吉にペコペコ、三方ヶ原に伊賀越えで死にかけて、秀吉死んでやっと最大勢力、関ヶ原でやっと天下、大坂の陣でようやく基盤作り。
僕はつらかったと思います。
そう思いたいです。

ただ家康の心の傷を示す資料がないのでなんともいえません。
青年期の件では忠次に「息子がかわいいか?」とは言ってますが、幼少のトラウマの言及は知らないです。
よって彼らの意見も一理ある気がします。

しかし改めて同意見の人がいてくれてよかったです。
家康は歴史ファンにはけっこう嫌われてますが、だからこそ僕たちは愛していきましょう。

家康は、秀吉よりも領民に優しい政治を敷いたといいますし、そういう優しい面も見てもらいたいですね。

改めてご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/15 20:54

・幼い頃は、人質生活を余儀なくされたり、


・織田の同盟国とは言っても、実際は、家来扱いだったり、
・妻と長男を信長の命で、弑さなければならなかったり、
・甲斐の武田に怯えたり、

結構つらかったと思いますけどね。
彼が天下を取ったのは、「健康に気を付けて長生きしたから」「焦らなかったから」だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね。
僕もそう思うのですが……。

ただついの住みかを駿府城にしてること、信長や雪斎と親交を深めたことなどが、家康苦労人嘘説派の意見みたいです。

お礼日時:2016/08/15 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!