
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
1時間半ぐらいなら大丈夫です。
食中毒の目安は
温度25度以上で3時間以上の放置です。
もちろんほかにも条件はありますが、25度以上の場所で3時間程度置くと細菌などが爆発的に増え始めます。
これぐらいの条件以上であれば、臭いや味の変化はなくても注意が必要になってきますし、飲食店などではこの条件で3時間を超えたら基本的には廃棄になります。
食中毒の目安について教えていただきありがとうございました。
けれど今回は私ではなく主人の翌朝の朝食用として購入したものでしたので、何かあってはまずいと思いとりあえず本日匂いを嗅いで食べました。
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
サンドイッチではありませんが、いわゆる調理パンの想定保存温度は
まさしく30℃です。
消費期限はそれでも2日くらいはあるのではないでしょうか?
サンドイッチのハンデを考慮しても、1時間半で悪くなるとは思えません。
どなたか書いてますが、においを確かめてから、少し食べてみて
味を確かめ、無駄にしないようにしましょう。
無責任に保証こそできませんが、大丈夫です。
おじさんおばさん以上なら、1日放置でも間違いなく食べますね。
No.5
- 回答日時:
具材は何ですか?
おそらく大丈夫だと思いますが、おかしな臭いがしないかは確認してくださいね。
おかしな臭いがしなければ大丈夫です。
(個人的には朝購入してお昼など冷蔵庫がないところに2~3時間置くのはよくあることですが、最終判断は自己責任で。)
他の皆様も言っている通りやはり具材が問題ですよね。
今回はゆで卵(マヨネーズあえ)だったうえに、翌朝の朝食用だったため本日食べることにしました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 大場を買って冷蔵庫に入れず常温で放置したら… タイトル通り大場を夕方、買ってテーブルの 上に置き外出 5 2023/08/24 04:23
- 食中毒・ノロウイルス 買った牛乳そのまま5時間常温で放置して冷蔵庫に入れましたか飲めますか?また無開封で冷蔵庫に入れて10 3 2022/05/15 08:06
- 食べ物・食材 スーパーで買ってきた三連パックのハムとベーコンを、うっかりして冷蔵庫に入れ忘れ、1時間半ほど台所に放 5 2023/08/18 13:20
- お酒・アルコール 古い洋酒があるのですが 6 2022/10/18 09:48
- 食べ物・食材 茹でた豚肉は常温で何時間持ちますか? コンビニで買った要冷蔵の豚しゃぶサラダを半日常温で放置してしま 4 2022/05/11 10:24
- 食べ物・食材 炊いてから数時間常温で放置したご飯を冷凍して、次回食べても大丈夫でしょうか? 7 2022/03/22 23:38
- 食べ物・食材 筍をいただき、1時間米を入れて煮ました。 そのまま一晩放置とかいてあったのですが、常温で放置しても大 3 2022/04/09 23:56
- 冷蔵庫・炊飯器 カレーの鍋を冷蔵保存していたが、冷蔵庫が壊れた 5 2023/02/13 19:36
- 食生活・栄養管理 消費期限が今日の午前4時までのサンドイッチなのですが 大丈夫でしょうか?冷蔵庫に保存してありました。 6 2022/07/08 06:49
- 食べ物・食材 長芋の醤油漬けを作ろうと思うのですが、半日、常温で放置して漬けても腐ったりしませんでしょうか? 訳あ 2 2022/04/27 21:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コンビニ、ファミマで明日食べるサンドイッチを買ったら消費期限が午前4時でした、 どれくらい消費期限を
スーパー・コンビニ
-
今日の午後6時30分頃に、明日の朝食用に冷やされていたコンビニのサンドイッチを買ったのですが、午後1
食中毒・ノロウイルス
-
この時期パンは常温で置いてますか? 冷蔵保存してますか? 教えてほしいです。悩んでます。
食べ物・食材
-
-
4
昨日の夜に買ったスモークサーモンのパンを常温で持ち歩いてるんですけど食べない方がいいですか?
食べ物・食材
-
5
サンドイッチは10℃以下で冷蔵しろと書いてあるが、ランチパックは冷蔵しろと書いてないのはなぜ?
食べ物・食材
-
6
コンビニで、サンドイッチや弁当を買って食べたら途端に腹具合がおかしくなった
スーパー・コンビニ
-
7
手作りサンドイッチの保管方法について(学生)
シェフ
-
8
今の時期、朝買ったパンを夕方まで持ち歩くのは危険ですか? 自宅から鈍行で2時間くらいの所に住んでいる
お菓子・スイーツ
-
9
要冷蔵の竹輪を室温20度以上の場所に、3時間くらい放置してしまいました。 明日のお弁当に入れても大丈
食べ物・食材
-
10
消費期限が今日の午前4時までのサンドイッチなのですが 大丈夫でしょうか?冷蔵庫に保存してありました。
食生活・栄養管理
-
11
スーパーの弁当は消費期限が短いですがあれは常温で保管した場合の話ですか?冷蔵庫に入れとけば長持ちする
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
「〇〇の方(ほう)」との言い...
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
鶏胸肉の血管について
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
料理についての質問です! サラ...
-
パスタ一人前って何グラム?
-
美味しいと言われないご飯を作...
-
人参を柔らかくするには?
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
今日スーパーで赤貝を購入して...
-
グリーンカレーを増量したい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
鶏胸肉の血管について
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
乳幼児にナンプラー
おすすめ情報