電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【SECOM(セコム)の謎】街中で流行っていない小さなショップがセコムのシールが貼られていたりします。

小さなカレー屋さんもセコムのシールが貼ってありました。

カレー屋で小さな窓が付いていて殆どがテイクアウトの500、600円のお持ち帰りカレー屋です。

店内にカレー粉くらいしかなく、高級食材などないのになぜセコムに入っているのだろう?と不思議に思うぐらいに小さい店でセコムに入る理由って何があるんでしょうか?

盗まれても大した物がないのに入る理由って何があるのですか?

ハワイアンバーガーショップもセコムに入ってましたが、ここもテイクアウトが大半で店内はカウンターしかなく4人座れるかっていうくらいに店内が小さい。

なのにセコムのシールが貼ってある。

このお店もなぜセコム???と思うぐらいに盗まれるものがない。

なぜ入っているのでしょう?

A 回答 (5件)

もちろん防犯対策もあると思いますが、消防対策も兼ねているのではと想像します。


おそらく消防法等で営業用の厨房には自動火災報知機などが義務付けられているのではと想像します。
火災報知機も誤作動があるとは思うのですが閉店中の無人の店舗で鳴った場合、誤作動であっても近隣住民などが消防に通報する可能性が少なくありません。
消防が店舗にかけつければ誤作動と思っても鍵を壊したりドアをこじ開けるなどして店舗に入り火災ではないことを確認しなくてはなりません。
セコムなど警備会社にも自動的に通報されれば警備会社は鍵を持っているので、鍵を開けて誤作動であることを消防と共に確認できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

なるほど

お礼日時:2016/08/25 12:24

小さい店で、防犯対策をしてなさそうに見えたら、


とりあえず、ガラス割って、侵入してみよう。
運がよければ(?)、何かあるかも。
と、よからぬことを考える奴がいるから、
そんな気を起こさせないためです。
店にとっては、ウインドー1枚割られても、損害は大きいです。
店内を物色されて、めちゃめちゃにされたら、
商売もできません。
そのために、警備会社と契約してたりします。
従業員用の、通用口も、暗証番号式だったり。
そういう管理もしてもらいます。
    • good
    • 0

>なぜ入っているのでしょう?


防犯のために決まっているじゃないですか。

「盗まれるものがない」と、あなたは断言していますが、屋内に保管されている食材や冷蔵機器、食器類などは店にとっては大事な財産です。
大きくないかもしれませんが、翌日に必要なつり銭や売上金を保管する金庫だって備わっているかもしれません。

大げさだといいたいのでしょうけど、じゃあいったいどれぐらいの規模の店だと納得できますか?
    • good
    • 0

店内の安全と、従業員による売り上げの持ち出し予防になるのではないでしょうか。

    • good
    • 0

他人の店を、見た目で判断するな!

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!