dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエット方を教えてください!
楽なやり方でもいいし、きついやり方でもいいす!
お願いします!

A 回答 (6件)

友達がやってみて痩せた方法です。

m(_ _)m

・温かいお風呂で汗をかく&マッサージ
(倒れたりしないように…水分補給をしながら…ジュースはならべく控えましょう。)
・肉とお米を一緒に食べると太ります。食べる場合は、肉だけにしましょう。
・1日に20分程度ランニングをする。
(時間は、20分といいましたが、夏なので熱中症になると辛いので最初は短く自分のペースに合わせて時間を調整してください。水分補給をしながら。)
・ダンスの練習をしてみるのもよいですよ!楽しめるかもしれませんし!体を動かすので結構疲れますが…。

少なくて申し訳ないです(;A´▽`A
体を悪くしない程度にがんばってくださいm(_ _)m
    • good
    • 0

水泳ダイエット&カロリーコントロールがお勧めです。



2ヶ月に6kg痩せました。(74kg→68kg)
目標は6ヶ月で-10kgなので順調に進んでいます。

水泳ダイエットは、週3回
なるべく帰宅途中に行けて、遅くまでやっている
市民プールをネットで探したら、結構ありました。
現在は、自宅駅の2駅手前で下車して22時まで営業している
市民プール(1ヶ月定期:2,600円)に通っています。
仕事は19時頃で退社し、帰宅途中のプールまで1時間
着替え・練習・入浴などで帰宅は22時頃
1回に泳ぐ量は 75分/回 3,000m(スイム2,000m+キック1,000m)
「疲れない程度に泳ぐ」が続けるポイントです。

あわせてカロリーコントロールをスマホアプリを使って
1日1,550kcalとなるように管理しています
カロリー管理(痩せるアプリ)480円
無料アプリも沢山ありましたが、あえて有料アプリを
購入する事により、継続する意識を高めようと購入しました。

始めて1ヶ月位で3.5kg落ちましたが、停滞期もあり(約3週間)
現在は停滞期を脱出して、減量中です。また、近いうちに必ず
停滞期はやってきますので、あわてず・あせらず・継続することが大切です。

自分のペースを考えて、「無理なく続けられる」運動や食事方法を
選ぶのがいいと思います。
    • good
    • 0

これなんかどうですか



1ヶ月で健康的に脂肪のみを10kg落としなるべく楽に痩せられる女性向けの具体的なダイエット方法
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n373100
    • good
    • 0

こんにちわ!



自宅でもできる筋トレとして、腕立て伏せ、腹筋運動、スクワットなどが
良いと考えます。

また、きつくてもやり遂げられるなら、酵素断食(ファスティング)であれば、
1日に1キロペースで減量が可能です。

様々な腹筋運動については、下記を参照して下さい。
http://answer-final.com/thin_by_situp-1805.html

腕立て伏せについては、下記を参照して下さい。
http://answer-final.com/thin_by_pushup-1751.html

酵素断食(ファスティング)については、下記を参照して下さい。
http://answer-final.com/enzyme_fast-1114.html

それでは、ダイエット頑張って下さい。
    • good
    • 0

若い子だと思うんで、ダイエットはやめた方がいいです。

    • good
    • 0

簡単で辛くないのは、食物繊維ダイエットです。

これは食事前に食物繊維であるデキストリンを大さじ一杯摂ることで、糖質の吸収を穏やかにして脂肪の増加を抑制するものです。アマゾンで1.5kgを3000円ほどで売ってますので、ダイエット用のサプリメントより安く効果があります。

国産難消化性デキストリン 1.5kg 水溶性食物繊維 1500g
https://www.amazon.co.jp/NICHIGA%EF%BC%88%E3%83% …

もう一つは、糖質制限ダイエットです。こちらの方が強力ですが、やや辛いかもしれません。これは食事の糖質(米、パスタ、パン、お菓子など)を制限することで、血糖値の増加を抑制して、脂肪の増加を抑制するものです。

無理なく糖質制限ダイエットしたいのでしたら、夕食の糖質を制限するだけでも効果はあります。また、夕食の時間を6時半ころまでに終え、夕食後は何も食べないと、かなり効果があります。

運動もできるのでしたら、有酸素運動と無酸素運動の両方をすると効果的です。良いのは、ウォーキング、ジョギング、サイクリング、水泳などですが、ウォーキングとジョギングは、有酸素運動はしても、無酸素運動はしないです。サイクリングと水泳は、有酸素運動と無酸素運動を同時に行えます。飽きないと言う観点からはサイクリングをお勧めします。

頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!