dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

県立高校の2年生です。
うちの学校は商業高校なのですが、規律が厳しいことで有名で、バイト等の許可は絶対に下りません。
しかし、同じ高校の兄の進学を来年に控え、家の経済状況がだんだん厳しくなってきました。
私も進学希望なのでせめて教習所代くらいでも自分で稼ごうと、学校には秘密にして、ファストフード店で厨房のバイトを始めました(補足ですが、バイト先には面接時に無許可ということは伝えてあり、バレないよう配慮はして頂いていました)。
でも、バイトを始めて4ヶ月経った先日、学校で事務の先生に呼び止められ、「バイトしてるよね」と言われました。厨房なのですが、ドライブスルーの小窓のところから見えたらしいです。
「すぐにバイト先に連絡して、ちゃんと謝って今月いっぱいで辞めさせてもらいなさい。そうしたら誰にも言わないから」
事情を話したら先生はそう言って下さいましたが、「次見つけたら即報告する。そうなったら最悪停学処分だし、推薦候補からも外されるからね」とも釘を刺されました。
でもバイト先には長期雇用として雇って頂いています。最初に無許可ということは言っていたとはいえ、そんな理由で、しかもこんな短い期間でバイトを辞めていいものかと……。しかし、やはり自分の努力を水の泡にはしたくないし、進学のために始めたバイトで推薦が取れなかったら元も子もないとも思っているので、我が儘かもしれませんが、自分的には辞める方向で気持ちは固まっています。

自業自得ですし情けない限りですが、事情を説明すれば、たった4ヶ月でも辞めさせてもらえるのでしょうか?
それと、辞めたいという旨の相談をするのは店長だけでいいのでしょうか?

職場にはご迷惑をおかけするわけですし、怒られるのも叩かれるのも覚悟の上ですが、上記の質問も含めて皆さまのご意見をお聞かせください。
今組まれてる分のシフトには入っていませんが、とにかく明日にでも、次のシフトを組まれる前に連絡を入れて事情を説明しに行こうと思います。
長文、拙い文章で失礼致しました。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>でもバイト先には長期雇用として雇って頂いています。

最初に無許可ということは言っていたとはいえ、そんな理由で、しかもこんな短い期間でバイトを辞めていいものかと

いいです。
学業優先ですから

テストで悪い点を取って補講にでないと、このままだと留年になるんです、と言い訳しましょう (^^)v

>しかし、やはり自分の努力を水の泡にはしたくないし

あなたの努力しなければいけないのは学業です。お間違え無く

>自分的には辞める方向で気持ちは固まっています。

はい、正解です。

>自業自得ですし情けない限りですが、事情を説明すれば、たった4ヶ月でも辞めさせてもらえるのでしょうか?

はい、もちろんです。
学生の優先する事は学業ですから、それを拒む権利は誰にもありません

>それと、辞めたいという旨の相談をするのは店長だけでいいのでしょうか?

はい
今日で辞めさせて欲しいと言いましょう
    • good
    • 1

バイトを辞めることも学校を辞めるのも何の問題もありません。


生活に支障が有るようなら担任の先生に相談してアルバイトを続けられるようにする手も有りますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。たしかに、学校には理解してもらう努力はしていませんでしたから…。
ありがとうございます!とにかくキチンと店長と事務の先生に話します。

お礼日時:2016/08/27 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!