
私は今まで総務・経理課の正社員として勤務していました。現在退職が決まり、派遣でのお仕事を探しています。と言うのも、2〜5年の内に現在住んでいる東京から実家の九州に戻る予定でいるからです。結婚相手が九州の人なので、話し合い、そのようなプランでいます。なので正社員ではなく派遣で探しています。
前置きが長くなりましたが、総務・経理課にいた為次の仕事も総務、経理、一般事務で探していました。ですが現在希望に当てはまる仕事は営業事務ばかりです。営業事務は義理の姉が鬱になりながら「営業事務は止めた方がいい」と聞いていた為懸念しているところがあります。どの仕事も責任はあるかと思いますが、キャリアプランとして営業事務で働くことは一過性がないようにも思います。
住んでいるところもなかなか不便なところで、交通費の出にくい派遣ではなるべく近場がいいのですが、そうすると営業事務しかなく、このままエントリーしていいものかと悩んでいます。
たくさんの営業事務に関する質問や、営業事務の仕事記事などを拝読しました。
私がこのまま営業事務に従事すると、九州に帰ったあと総務や経理には戻りにくいものでしょうか。
また、営業事務の大変な記事はたくさん見かけるのですが、楽しかった思い出などがあれば教えて頂けないでしょうか。エントリーするにあたって、背中を押して下さい。よろしくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
派遣会社でコーディネートをしています。
九州に行ってからも経理のお仕事に就きたいなら、経理としてのブランクは短ければ短い方が良いと思います。経理ブランク1年〜3年以内と言うのがほとんどですので。。。
ただし、経理課で何をしていたかです。派遣会社で即戦力とみなされるほどのスキルではないならば、そもそもカウントしにくいので関係ない場合もあります。
例えば、大人数で経理担当していたので、自分は仕分けだけずっとやってましたとか。
派遣に関するお仕事をされている方からの返答で、とても為になります。ありがとうございます。
前職の在籍年数の記載を忘れておりました。前職は1年間経理に携わっています。なのでスキルで言えば未経験に分類されます。ちなみに記載させて頂くと、本社に勤務していたので各支店の経費管理などをしていました。業界も独特であった為、請求業務を行っていましたが他の業界では役にたたないかと思います。
九州に戻ったあとも経費をしたいか…と言えば、正直なところを申し上げると一般事務のようなものになりたいな…と常々思っていました。総務の全体把握の大変さ、経理のお金にまつわるアレコレでとても疲弊してしまいました。甘えですね。
未来のキャリアプランが立てれないのです。こうなりたい!あの仕事がしたい!と言うものもなく、なるべく責任のない仕事がしたいなぁ……コツコツできて定時にすぐ帰れる仕事がしたいなぁ……とか。
すみません後半は泣き言になってしまいました。
しらしらしらさんがお答えくださった経理のブランクは短い方がいいという事は存じ上げておりませんでした。この機会を自身のキャリアプランを考えていきたいと思います。
お答え頂きありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動が不安でたまらない。励ましの言葉いただけると嬉しいです。 過去に3社もブラック企業で働いては 4 2023/02/06 17:44
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 転職 保険事務か派遣営業事務か 3 2022/06/12 15:32
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
- 事務・総務 契約外のお仕事では...? 3 2022/06/19 11:59
- 営業・販売・サービス 営業職から営業事務への配置転換を言われてとても複雑な気分です。 アドバイスお願いします。 営業担当を 3 2023/06/20 20:10
- その他(社会・学校・職場) なぜでしょうか、、、 急に不自然に総務部がやる来客対応を一部頼まれた営業事務の女です。 うちの会社は 1 2023/03/14 20:34
- 会社・職場 大手不動産事務の契約社員で働いております。 (現在20代前半です) 後5ヶ月で2年目に突破するのです 4 2023/05/13 09:56
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 会社・職場 一般職について 5 2022/07/06 22:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は今の仕事合っているのでし...
-
誰か言ってたんですが、事務系...
-
私の会社には部がないのに、部...
-
中高年の事務職
-
男性もよく居る大企業の経理部...
-
医療事務の仕事をしています。 ...
-
至急!塾の受付事務に挑戦して...
-
一人事務員の愚痴です
-
2つの事務ならどちらに応募しま...
-
この中で事務系の仕事やってる...
-
業務の量についていません・・・
-
“事務補助”という仕事について...
-
年収600万
-
事務の仕事は8時間椅子に座って...
-
システムエンジニアからIT事務...
-
私が所属している部署は私の他...
-
病院事務について
-
派遣の事務職って軽度発達障害...
-
事務員の仕事について。 色んな...
-
眼精疲労がある人は事務職はや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は今の仕事合っているのでし...
-
至急!塾の受付事務に挑戦して...
-
二人事務が苦痛です 以前も相談...
-
年収600万
-
事務の仕事は8時間椅子に座って...
-
誰か言ってたんですが、事務系...
-
業務の量についていません・・・
-
“事務補助”という仕事について...
-
この中で事務系の仕事やってる...
-
私の会社には部がないのに、部...
-
一人事務員の愚痴です
-
医療事務の仕事をしています。 ...
-
事務って覚えること多いから、...
-
総務は雑用を押し付けられる仕...
-
中高年の事務職
-
中小企業の総務をやっています...
-
仕事が辛いです 新社会人です ...
-
会社の事務員ですが
-
交通安全協会の運転免許センタ...
-
朝礼を15分前にやるから、みん...
おすすめ情報