dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校の先生にとても腹が立ちました。
私は工業高校に通う3年生です。進路は3年の4月くらいは就職と思っていたのですがやりたいことが見つかったので進学しようと思いました。6月の三者面談では、先生に進学したいと話しをし、もう少し評定をあげることができれば指定校推薦も狙えるということだったので残りの期末は全力で取り組み、評定も条件に満たし指定校推薦で行きたい学校に行けると思っていました。ですが先週、突然先生から電話で連絡があり、「欠席が多いから指定校推薦は難しい」と伝えられました。私はとてもショックでした。言われてみれば1年の時はあまり学校が好きではなく欠席も13と、とても多いと思っています。ですが、2年3年では1回しか休んでいません。しかも、指定校がダメなら公募推薦と考え、今日先生に伝えるとそれもできないと言われすぐにその場を立ち去りました。私はとても腹が立ちました。勿論推薦が取れなかったのは自分の責任であり当然だと思います。ですが、休みが多くてダメなら面談の時でも言えたはずだと思います。私は何のために頑張ったのでしょうか。イライラして仕方がありません。質問ではなのですが、これについてみなさんの意見をお聞かせください。志望校は情報系の専門学校です。よろしくお願い致します。

A 回答 (11件中1~10件)

その先生は、一年生の時の担任だったのでしょうか。


そうでないとしたら、質問者さまの情報を知っていなかった
のかもしれませんので、ルサンチマンを抱くのは、
ある意味で妥当だとは思いません。

1年生のときのお休みが病欠で「診断書」を提出して
あれば、救いがあるかもしれませんよ。「診断書」を
出せていなかったとしたら、それは質問者さま自身の
ケツになります。ケツは真摯に受け止めなければダメです。
しかし、推薦で進学した場合、病気などになって最低限の成績が
とれなければ退学しなければならなくなりますので、正攻法で、
入学試験を受けて「合格」し、ライフデザインの目標を
クリアする方が賢明かもしれませんよ。

とにかく、
ルサンチマンやホスティリティetc.を抱いてしまうのは
賢明ではありません。

ご成功を
祈ってますね。
Bon Voyage!
Ciao.
    • good
    • 0

<1年の時はあまり学校が好きではなく


好きじゃないってだけで学校をサボるんだ

親が泣くよ
好きじゃないからって理由で学校欠席されたんじゃ
欠席した分の学費を親に返しなよ

先生に腹を立てるなんて本末転倒だ
そのイライラは自分に対してだね

『過去は変えられない。
すべては自分に帰ってくる。』

肝に銘じたまえ
    • good
    • 0

気分が悪いというのはとてもよくわかります。


その点はご同情申し上げます。
ただ工業高校出身というハンデを押しのけて一般入試で工業大学に入試されている先輩もおられるのでは?
気持ちを切り替えてあなたも優秀な先輩に続くべく頑張る方が得策だろうとは思います。
    • good
    • 0

切り替えならなければあなたは負け、既に受検は無駄。

今まで指定校推薦しか考えて来なかったとしたら、その状態でもう先が無かった。受検は水物、確実なのは自分の蓄積だけ、A校がダメならB校それでもダメなら……。それに耐えられないなら高卒で就職。
    • good
    • 2

「あの時と話が違う」という意味で怒る気持ちは理解しますが、あなたが頑張ったってやっていることは、大多数が普通にやってることなんだけどな。

    • good
    • 5

まあ、あなたが怒るのは当然だとは思います


先生の考えとしては、指定校推薦が狙えるという話の時点では
欠席を忘れてたんではないでしょか
改めて推薦のためにチェックをしてみたら問題があったという事だと思います

そのまま話すとまた怒りが湧いてくると思うので
自分の中で落ち着いてから、もう一度推薦の話をしてみたらどうでしょう
希望を持たせて、がっかりさせる意図は無いですが
推薦を受けるために頑張ったという実績はあるので、説得の要素にはなるかと

もしくはストレートにその専門学校を一般で受験するという手もあるとは思います
その意味では、勉強した事は損にならないかと
    • good
    • 1

>志望校は情報系の専門学校です。



あら、それなら卒業したら誰でも入れますよ

試験はあるけれども、それは授業に着いていけるかどうかを調べる為の物であって、試験結果が合否に影響するわけではありませんから
    • good
    • 0

仕方ないでしょうね。

同じように推薦を受けたい生徒はいるでしょうし。
最初の面談で評定の件を話したが
あらためて推薦の候補に挙げて選抜する段回になったら、欠席が多すぎたのでダメ、ということでしょう。
その時点ではまず学力が問題で土俵にすら上がっていなかったということでは。
また、まずは評定を挙げて話しはそれから、ということで
推薦や、条件などが校内で公表されたのが今ということかもしれません。
その時にはその学校を志望しなかった子が志望変更して
その子のほうがふさわしかったのかもしれません。
校内の会議で推薦の子の欠席日数がたとえば3年間で10日以下、とか7日以下とか決まったのかもしれませんし。

指定校というのは、学校と指定先の関係性ということですから
よほどのことがなければ合格するものとはいえ
ほかの推薦も、推薦というのは「この子なら大丈夫です」と学校が大学に「お勧め」の子を紹介するわけですから
そうでもない子を送ってしまうと、学校の生徒への評価のレベルの信頼を失うと
その後の子たちが損をします。

>1年の時はあまり学校が好きではなく

高校だって、義務教育じゃなくて自分で志望して入って、こういうことになったということは
学校が「この子はお勧めです」って進学させても
入ってみて思った内容じゃなかった、やりたいことが他にできた、とかで欠席が増えるかも、ということです。
いくら「そんなことはない、これからは自分は頑張る」といっても
赤の他人、たくさん受けに来る進学や就職では「今までの実績」を見るしか
その人を信用する方法はないわけです

一般を目指して頑張って勉強して、先生を見返してやる、ぐらいに思わないと
自分が損ですよ。
ここで愚痴を言っても始まりませんし。

専門学校なら、一部のよほどのところじゃなければ合格するんじゃ、とも思いますが
推薦や早く決まると、安くなったりする学校もあったりするのですよね。
でも病気とかじゃなくて、怠業だったなら自業自得というしかないですよね。

真面目な子は「今の進路希望」がなくても
本当にやりたいことが見つかった時に少しでも可能性を増やしたい、と
勉強を頑張ったり、出席率を上げたり、内申をよくしようとしたりするので
そうやって頑張って来た子と、そうでない子どちらが選ばれやすいか、というと…

ということで勉強頑張ってください。
    • good
    • 3

欠席が多かったのはあなたが原因ですが、


期待させて頑張らせておいて後から条件を追加してダメというのは納得出来ないですね。
面談の時点では先生も出席要件やあなたが1年時に欠席が多かったことを把握してなかったのでしょう。

最初から出席要件があることを知っていればショックの度合いも少なかったでしょうし、
先生の伝え方も良くなかったようなので余計にイライラするのではないでしょうか。
ただ、過ぎたことをあれこれ悔やんでも仕方ありません。

進学希望ということですが、推薦がダメでも受験して合格を目指すという選択肢はありませんか?
せっかく進学に向けて全力で取り組んできたのですから、
時間は限られていますが、残りの期間も引き続き全力で頑張ってみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0

先生に怒る気持ちも解りますが


自業自得です
世の中の仕組みが理解できて良かったですね

今まで真面目に勉強してなかったツケです
推薦取れなかっただけでしょ
今から必死に勉強してください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!