アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在高2の者です。
今進路についてものすごく悩んでいます。
私は理科が小さい頃から好きで千葉大理学部の化学科を志望し、将来は開発職か研究職に...と思っていました。しかし学校の短期留学プログラムに参加したこともあり最近になって広く世界をみて学びたいと思うようになりました。そこで千葉大の国際教養に興味を持ち始めたのですが新設学部ということもあり不安もあります。また、理系で落ちて私立になった時経済面でも不安があります。(奨学金は何にせよ使うことになるとは思います。しかし、将来返済し切れる額で収まるのかも不安です(院まで)。免除制度などもあるのは知ってますが判断基準に学力があるものが多いので...)
聞きたいことをまとめると、
①ぶっちゃけどちらの方が就職に有利でしょうか?
特に国際教養からの就職がどうなるのか知りたいです。
②新設学部は避けた方がいいという意見を耳にしましたがほんとのところどうなんでしょうか?
③大学ごとの奨学金制度(授業料免除など)は頑張って取れるものなのでしょうか?それともほんとにできる人しか貰えないものなのでしょうか?
④皆さんならどちらを勧めますか?できれば理由もお願いします。
まとまらない文ですみません。でも、将来に関わることなので本気で悩んでます。回答よろしくお願いします!

質問者からの補足コメント

  • 詳しく答えて下さりありがとうございます。
    工学部という事でしたら共生応用化学科なんてどうなんでしょうか?私的には化学科と内容がそんなに変わらないような印象なので...
    ここでも就職に差が出るでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/02 19:19

A 回答 (3件)

①2択になるんですか?


化学や物理は就職は偏差値の割に悪いことで有名です。就職なら機械や電気ですね。
2択なら単純に理系が有利です。需給がまるっきり違うので。

②そうですね。
早稲田国際教養などは偏差値も高く、就職もいいですが(スキーバス事故の学生なんかがそうでしたが、内定先はどの人もヒクぐらい難関でしたね)。一般的には新設は悪くなります。
ただ国際系は今は人気があります。人気があるってのは偏差値が高くて、志望度合いが高いってことです。優秀な人が多いってことですから、当然就職も期待できます(大学では無く、個人の能力が高い)。「新設だから大学は頼りにならん」と思うことでより成果が得られるかもしれないですね。

③千葉大の制度は知りません。
親は母子家庭や非正規ですか?  ならば相当とりやすいです。そうじゃないなら頑張って払ってください。

④僕は法学部卒ですので全然違うので何とも言えません。
ただ「理系はええよなあ」と思います(SE,PG除く)。文系から見ると仕事がゆるいイメージ有りますよ。
ただシャープや東芝が大幅なリストラやってますし、少し前はパナソニックが大変でした。理系は潰しが効きづらいのが怖いですね。
原子力系は汎用性があるので、大手に転職できたって聞きますが、
半導体系(中国、韓国系に大敗して多くの工場は閉鎖された)のエンジニアの進路は厳しかったと聞きます。
コンピュータ系は薦めません。アメリカのプログラマーは20代で100万ぐらい稼いで、残業もほとんど無いって話も聞きますけど(だからappleは安くてこき使う、って理由で人気が全然ないそうですw)、日本は給与はそこそこでめちゃめちゃ働かされるって聞きますね。

僕は社会人ですが、
周囲の理系と比べると僕はやっぱり適性は無かったと思うので、間違えて理系に行ってたら例え就職が良くても後悔してたかなあって思います。
僕は法律の条文を読むのはそんなに苦じゃないんですが、理系の人は暗記や読書が大嫌いって人も多いようです。つまりは適性なんだと思いますね。

あなたが国際系に行けばたぶん留学すると思うし、少なくともそこで200万ぐらいはかかります。
行かないって選択肢の場合は、やはり周囲(は恐らく留学する)と比べると一段落ちてしまうんじゃないでしょうか。
だからその費用が出せないか悩むようなら理系で頑張ればいいかと。
お金が出せるなら好きな方でどうぞ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

化学なら理学も工学も大して変わらない。


要は背景に大産業が有るか無いかですから。
ただし、徹頭徹尾屁理屈こね回すだけの理学中の理学なんか(があるのか無いのかは知りませんけど)をやった場合にはこの限りではありません。
理論物理、古典生物学、ど理屈化学、なんかだと、その背景に大産業が無いんです。
だから就職率が理系にしては悪い。
機械、電気電子、建築、化学、情報、なんかだと、それをやっている大企業がいくらでもあることくらいは誰にでも判るでしょう。
しかしそもそも、千葉大のレベルだと研究開発はちと苦しいのでは。絶対無理、では無いけれど。

> 理系で落ちて私立になった時経済面でも不安

医学部受験生の中に、国公立の医学部(学費は他の理系と変わらない)を落ちたなら、私立の医学部(易いところで学費は年間500万円だっけ、ぼんくら大学ほど高い、家一軒買えそうな額)は受けずに私立文系に行く、という人が居ますね。
まぁ学力的な余裕が違うんですが。

> ③大学ごとの奨学金制度(授業料免除など)は頑張って取れるものなのでしょうか?それともほんとにできる人しか貰えないもの

大学によって違うでしょう。
例えば東大なら、親の年収が300万円以下なら学費は只、だったと思います。

> ①ぶっちゃけどちらの方が就職に有利でしょうか?

おそらく理系。
その道でも良いし文系就職でも良いし。
その道での就職が考えられない人(学部だけ理系、就職は文系)なら、最初から文系に行くべきですが。
たぶん国際的な教養よりは法学経済学等の比較的実用的な知識の方が好まれるでしょう。
国際的な教養が高い人が欲しいなら、外国人を雇うのでは、という気もしますし。
国際教養大、早稲田国際、辺りの就職状況の実際の所がどうなっているのか、が参考になるだろうと思います。
特に状況の推移が。私には判りませんけど。

> ④皆さんならどちらを勧めますか?できれば理由もお願いします。

どちらかを勧めることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

詳しく答えていただきありがとうございます!
参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/09/04 22:17

千葉大学で開発や研究志望なら、工学部の方が良い。

民間就職は圧倒的に良い。東北大や京大、もちろん東大なら、理学部で良いけれど。なお、関東の工学系なら、筑波大学も良いよ。

なお、民間企業の研究部門で能力を認められて、会社のお金で有名大学に留学している人は結構いるよ。特段、優れた能力も身につけずに海外に行くより、よっぽど有意義だと思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/09/02 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!