アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アフターピルを服用したあとの生理周期についてです。

今年4月29日に避妊に失敗して、その19時間後にノルレボ錠を服用しました。服用から4日後に、消退出血だと思いますが、生理のような出血が5日間ほど続きました。

しかしその後、予定日を過ぎても生理が来ず、2ヶ月半経った7月半ばにようやく自然な生理がきて7日間続きました。そして現在9月3日ですが、前回から約1ヶ月半経った今、まだ生理がきていません。

ちなみに通常の周期はだいたい32日で、もともときっちりと定まった周期ではない体質でした。

そこで質問なのが、アフターピルを服用すると、このように長期間周期に影響を及ぼすものなのでしょうか?
また、どれくらいの期間でもとの周期に回復するのでしょうか?
アフターピルを飲んだことがある人の、経験などを聞かせてもらえるとありがたいです。

A 回答 (1件)

>そこで質問なのが、アフターピルを服用すると、このように長期間周期に影響を及ぼすものなのでしょうか?



ノルレボ錠の情報です。
参考URL
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/254900AF1028_ …

海外の臨床試験の副作用で、
海外臨床試験2)
他のレボノルゲストレル製剤を用いて実施された海外臨床試験(1,359例)における主な副作用は,不正子宮出血426例(31%),悪心189例(14%),疲労184例(14%),下腹部痛183例(14%),頭痛142例(10%),浮動性めまい132例(10%),乳房圧痛113例(8%),月経遅延62例(5%)であった.
とあります。

また、
生殖器 頻度不明 月経遅延

どの位の期間まで影響を及ぼすのかは書かれていませんが、副作用として月経遅延が起きるのは間違いありません。

>ちなみに通常の周期はだいたい32日で、もともときっちりと定まった周期ではない体質でした。

月経が規則正しく起きないという事は月経不順になります。

日本産科婦人科学会の「産科婦人科学用語集・用語解説集改訂第3版」で正常な女性の月経について定義されています。
1、月経期間25日~38日間で、変動は6日以内
2、卵胞期日数は17.9±6.2日
3、黄体期日数は12.7±1.6日
4、月経の長さ 3~7日
5、月経血の量 50~120m
です。
2週間近くバラつきがあっても、キチンと排卵が起きているなら正常の範囲に入ります。
ちなみに、よく言われる月経周期28日間は女性全体の15%もいません。

月経不順についても、ちゃんと定義されています。
1、月経周期が24日間以下の事を、頻発月経と言います。
2、月経周期が39日間以上ある事を、稀発月経と言います。
3、上記の周期がランダムに起きる事を、不正周期月経と言います。

セックスする様な年齢や環境になったら、月経開始日は必ずどこかにメモを残しておき、自身の正確な生理周期を把握しておくべきです。
できれば基礎体温を測る習慣を身に付けましょう。

厚生労働省が、女性の性周期(卵胞期、排卵期、黄体期)の何時にノルレボ錠を服用したかで、消退出血が何時頃起きるかを調査した資料があります。
参考URL(緊急避妊の作用機序解明に関する研究より)
http://www.aiiku.or.jp/~doc/houkoku/h20/22001A07 …

前提として、全症例を主席卵胞(排卵する卵胞)の有る無しと、卵胞の大きさから4つの時期に分類されています。
各群の症例数は()内のとおりです。
1、卵胞期前期(n=20):主席卵胞径が16mm未満かつP4<1.Ong/m1
2、卵胞期後期(n=9):主席卵胞径が16mm以上
3、黄体期前期(n=21):発育卵胞は認めず、P4>1.Ong/m1かつ性交日から予定月経日まで10日間以上
4、黄体期後期(n=18):発育卵胞は認めず、P4>1.Ong/m1かつ性交日から予定月経日まで10日間未満

以上の前提から、
1、卵胞期前期に服用すると、5~6日後に消退出血が起きます。
2、卵胞期後期に服用すると、次の予定月経頃に消退出血が起きます。その差は2日以内
3、黄体期前期に服用すると、次の予定月経頃に消退出血が起きます。その差は3日~5日以内
4、黄体期後期に服用すると、次の予定月経日に消消退出血が起きます。その差は1.5±0.7日
だそうです。

>服用から4日後に、消退出血だと思いますが、生理のような出血が5日間ほど続きました。

ノルレボを飲んで4日後に出血があったという事は、卵胞期前期にセックスした事になります。
卵胞期前期なら卵子は卵胞の中で成長している最中で、まだ、排卵する様な主席卵胞が出現していない時期になります。
要するに、避妊などしなくても妊娠できない時期となります。

自身の正しい性周期を把握していないと、飲まなくても良い薬を飲むことになるのです。
それに拠って、自然な性周期まで狂わす羽目に陥るのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございました。
今回の場合、最初から飲む必要がなかったのですね!

これを機に、自分の性周期のことをしっかり勉強したいと思います(_ _)

お礼日時:2016/09/09 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!