dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

育児中の妻のおっぱいについて質問があります。 中国人の妻は前の夫の間に2人の子供が
います。中国では、授乳をやめたい時は絞らず 放って置いて 乳腺の炎症で高熱が出るのが当たり前だそうです。
周りも中国人が多く、みんなそうして来たようです。 今、自分との間に
3か月になる赤ちゃんがいるのですが 高熱にとても怯えてます。 どうにか助けたいのですが、皆さんはどうして来たのでしょうか?
経験のある方教えてくださいm(__)m
よろしくお願いします‼️

A 回答 (3件)

しっかり絞ってしまうとまた母乳が作られてしまうので、張りが少し楽になる程度に絞って、後はひたすらオッパイを冷やしました。

家にいる時は、ハンカチに包んだ小さい保冷剤をブラジャーの中に入れてました。
事情があり早急に止めたい場合は薬がありますが、母親に持病があったり病気で入院するとか、酷い乳腺炎になってしまったとか、あくまで事情があった場合だと思います。
また、薬でも瞬間で止まるわけでは無い様なので、止まるまではちょっと絞ったり冷やしたりするみたいです。
後は母乳を出すのにいいとされる食べ物を逆に避ける位でしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます!
早速妻と相談して無事に終われる様に頑張ってみますm(__)m

お礼日時:2016/09/07 11:24

断乳時日本では母乳を出しきる方法が主流です。

その方法は一つではなく、たくさんあるので調べてみたらいかがでしょうか?どの方法でも絞り方がポイントで、乳首を押して出すと刺激で母乳が作られてしまいます。おっぱい全体をおにぎりを握るように包み込んで絞ってみてください。一週間単位で最初はお風呂あがりに毎日、出る量が減ってきたら一日おき、二日おき…と様子見で間隔をあけていきます。それでも乳腺炎で辛い時は母乳外来にご相談を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m 参考にさせていただきながら、色々調べてみます!

お礼日時:2016/09/11 11:38

止めるときは、日本でも、3日は搾らず、触らずです。

4日目に全部絞り出します。

やめたいときに、毎日絞っていると、ずっと出続けます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうみたいですね。 前はそうしていたみたいで、熱が出てたので 思い出すと怖いみたいです。
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2016/09/11 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!