dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて賃貸の部屋に入っています。冷房時の
消費電力を見てびっくりしました。時間あたりは
たいした金額ではないですが、まとまると
結構いい金額になりますね。

そこで冬はファンヒーターを使おうと思います。
契約書には特に灯油使用不可とは書いてありません。
しかし一般的に賃貸だと灯油は使用不可の
場合が多いですよね。この場合聞いた方が
いいですか?それとも黙って使用して
問題ないですか?

A 回答 (5件)

ちょっとご質問からは外れますが。


ガスファンヒーターはいかがですか。
スイッチ入れて数秒で温風が出てくるし、灯油の補充・管理はしなくても良いし、とっても手軽で良いですよ。

尤もガスのコンセントが無ければ使えないのですが、オール電化の家でも無ければゴム管の長さによる設置場所の制限がありますが使えると思います。
    • good
    • 5

参考までに。



子供が生まれたので、石油ファンヒータの排気(Co2とか出ますよね?)が怖く、実家からセラミック蓄熱ヒーターを借りてきました。で、結構付けっぱなしで寝てたりしてたんですよ。

電気代を見てびっくり!2万とか平気で越えてました(通常は7000円以下でした)。たしかに、2ちゃんねるなどの家電掲示板などでも「オイルヒーターで電気代5万!」とかって話題が出ていました。そんなの嘘だろ、と油断していたのですが、びっくりです(オイルヒーターも似たような仕組みですね。オイルに熱を持たせてジワリと暖める)。

仮にファンヒーターがダメ、もしくは別の暖房機器をお探しの場合は、上記の情報も参考にしてください。

なお、賃貸物件で石油ファンヒーターを使う場合、シーズンオフの灯油の扱いには注意しましょう。できれば、冬の最後に、無駄でも全部使い切って、ポリタンクを空にしておくことをお勧めします。
    • good
    • 1

管理業者の立場から書き込みさせて頂きます。


#1、#2の方同様、契約書の禁止事項に石油ストーブ・ファンヒーター禁止と書かれておらず、また口答でもなにも告げられていない場合、使っても何ら問題ありません。
石油の保管方法、火災に注意をされれば、問題ありません。
#2の方が言われているように、気密性の高い物件に住まれている場合、結露によるカビの発生なども起こりうると思いますので、その点はご注意下さい。
    • good
    • 2

契約書や重要事項説明書に灯油による暖房機器の使用制限が記載されておらず、禁止事項の口頭説明にも無かったならば、石油ファンヒーターを使うことは問題無いと思います。


ただし、灯油を室内で燃やすタイプの暖房機器は、換気に十分気をつけないと、二酸化炭素濃度の上昇や不完全燃焼による一酸化炭素中毒の可能性もありますから、ご注意ください。
また、灯油を燃やすと燃やした灯油とほぼ同じ分量の水蒸気が発生します。結露の原因になりますから、その点も気をつける必要がありますね。
    • good
    • 3

今夏は特に暑いのでエアコンの電気代は


馬鹿に出来ませんね。

暖房はさらに消費電力がUPするので石油
ファンヒーターを利用するのは賢い選択だ
と思います。

で、

契約書等で灯油使用不可と言う説明が無
かったのなら、特に問題ないと思いますが、

>この場合聞いた方がいいですか?

と、思ったのなら聞いた方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています