
No.5
- 回答日時:
甘くなくてシンプルな、噛めば噛むほど小麦の風味が広がる「昔ながらの普通の食パン」という
のは、需要が少ないため中々売っていませんね。
いっそのこと、ホームベーカリーを買って自宅で焼く、というのはどうでしょう。
これなら好みの味で丁度良い量のパンをいつでも手に入れられます。
ご回答ありがとうございます。
そうなんですよね……。
去年から手ゴネで生地を作り、パンを焼き始め、パン作りはハマりにハマり、二十種くらいのパンは作れるようになったのですが……。
どうしても焼き上がりが柔らかくフワフワ過ぎてしまい、中々あの昭和の頃のパンのような弾力が出ないのです。
やはり、もう少し勉強してみないとデスネ。

No.4
- 回答日時:
私は、パンを切る、パン切り専用の包丁を持ってます。
この自分に合うパンは「探す」しかないですね。
貴方のお住いの近辺、及び、隣の市、隣の県くらいまで
「パン探し」をして楽しみましょう。
ネットでパン屋さんを探して、兎に角、足で探すしかありません。
でも、美味しいパンを見つけるのも、楽しみの一つになるかも
知れませんね。
私の住んでる 茨城県つくば市は、兎に角、パン屋さんが多いです。
筑波研究学園都市なので、世界各国からの外人さんが
住んでるから?なのかな?
美味しいパンを見つけたら、自分の好みの厚さに切って、一枚、一枚、
ラップに包んで冷凍しておくと良いですよ。
冷凍したパンをトースターで焼くと、生で食べるのとでは
味が、また違って美味しいです。
ご丁寧なご回答ありがとうございました。
私はあまりパン食には興味がなかったのですが、去年初めて自分で手ゴネパンを焼きはじめ、それからパン作りにハマり込み、色んな種類のパンを作れるようにはなったものの、やはり何故か行き着く所は昭和の頃の喫茶店で食べた、厚切りのバターがタップリと染み込んだトーストのような気がして、もう一度食べたいなぁ……と。(^^;;
多分特別高級なパンではなく、普通の大手メーカーの長い食パンを使ってたんだと思うんですよね…。
自分でも何度か食パンを焼いてはみたのですが、やはりどこか違うし、最近のスーパーやパン屋さんで売ってる長い食パンも、変にリッチ過ぎて、何処か懐かしさに欠ける気がするんですよね…(^^;;
半斤か、一斤くらいの食パン、大手のパンメーカーさんでもう一度作って欲しいものです。
No.3
- 回答日時:
私の地元のタイヨーというスーパーには
恐ろしく長い、ヤマザキパンの個人店で切ってもらう前の食パンがそのまま売っています
多分3斤分ぐらいはあると思います
https://www.amazon.co.jp/dp/B0083TMFCG
ご回答ありがとうございます。
初老夫婦の二人暮らしなので、とてもそんな大きさのパンは食べ切れません(^^;;
でも、業務用などではまだ昔ながらの食パンが売ってる事はわかりましたので、今度お友達数人と買って、シェアし合っても良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 市販の食パンについて 市販のパン粉を作るときに使ってる食パン少し普通にスーパーで売ってる食パンと種類 1 2022/07/31 21:04
- レシピ・食事 米粉パンがきれいに切れません 3 2023/07/07 09:38
- レシピ・食事 先週の土曜、友人の誘いでどうしても八坂神社の献茶祭に行かねばならず、どうせならついでに祇園祭の宵山で 5 2022/07/23 15:21
- レシピ・食事 飽きない朝食。 週5日間、食べても飽きない朝食ってありますか? 私の場合は、4枚切りのパスコの超熟を 3 2023/01/15 21:16
- 俳優・女優 スナックサンドとランチパックはまずい 5 2023/03/29 22:26
- レシピ・食事 焼きそばパンがあるなら、お好み焼きパンがあっても良いのでは……、私は食べたいとは思いませんけどね 9 2023/04/27 07:59
- 子育て 2歳の子供にあげるパンのおすすめを聞きたいです。 今までは、超熟食パンに、砂糖不使用のジャムを塗って 4 2023/03/21 10:30
- 食べ物・食材 やまざきのルヴァンの食パン3枚入りのやつだと普通の食パンロイヤルブレッドに例えると何枚切りの厚さでし 2 2022/06/29 07:55
- 食べ物・食材 賞味期限、消費期限 どのくらい切れても大丈夫ですか 4 2022/11/19 00:37
- 食べ物・食材 唐突に… 食パンにあう、食パンに塗ったら これは美味い!ってのありますか? バター・マーガリン等で。 17 2022/11/09 11:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いつも業務用スーパーを利用し...
-
食パンのにおい
-
焦げたパンの糖質は? ダイエッ...
-
東芝 ホームベーカリー ABP-250
-
切ってない食パン
-
あんぱん?あんまん?
-
98円の食パンと、270円の...
-
アメリカのパン
-
日本のパンはなぜ軽い?
-
ヨーグルトについてです。 昨日...
-
ヨーグルトをお昼に持って行き...
-
小麦粉の溶かしかた
-
牛乳が分離してしまいました
-
小麦粉100gはどのくらいですか?
-
米粉で作るお好み焼きが超絶不...
-
市販のヨーグルト+牛乳でヨー...
-
ヨーグルトがドロドロになって...
-
お好み焼きは他に何を焼きますか?
-
くさやとか、鮒寿司とか、酷く...
-
小麦粉を入れるのって…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつも業務用スーパーを利用し...
-
4日前に購入したカレーパンを冷...
-
98円の食パンと、270円の...
-
日本のパンはなぜ軽い?
-
コッペパンと他のパンの違い
-
あんぱん?あんまん?
-
ベーカーズ ボーナスって何か...
-
天然酵母パンはカビにくい?
-
切ってない食パン
-
パンの耳を売っている店
-
前日のパンは割引してでも売却...
-
地味系女子高生の私が1人でパン...
-
ロングライフのパンはなぜ長持...
-
bread crumbsとはなんですか?
-
初めてフォカッチャを作りまし...
-
東芝 ホームベーカリー ABP-250
-
おいしいパンの作り方教えてく...
-
パンくず・・・
-
食パンのにおい
-
パン屋で売られているパンの賞...
おすすめ情報