「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

おでんなどで大根を煮る時、生のまま出しに入れても大丈夫?他の鍋で茹でてから入れたほうがいいですか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さんありがとうございます

      補足日時:2016/09/21 13:00

A 回答 (7件)

大根は渋抜きで水煮し、頃合いを見計らっておでん鍋へ合流が好きなやり方です。

    • good
    • 0

<下茹でだけではダメなのですか?>



水で下茹でだけでも、大丈夫ですよ。(いきなり生で煮るのとは、全然違います)
出来れば、「生のお米」を、洗わずに大匙2杯くらい入れて下茹ですれば、なお良いです。
茹で時間は、沸騰してから5分で十分です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/09/20 09:13

私は、調理師歴40年です。


大根の苦みやエグミは、その大根によって違います。
大まかには、葉に近い方は、苦みが少ないですが尻尾と言われる先の方は、苦みが多いのが一般的です。
それから、大根を輪切りにしたときに、輪郭の様な模様が見えます、ここが苦みの原因です。
ですから、生のまま煮込むと苦みが出る場合が結構あります。
苦みを取る方法は、たくさん有ります。
1)ぬかを入れて、下茹でする(一般的です)ぬかの代わりに米のとぎ汁でもよい。
2)皮を剥くときに、輪郭まで取るように厚く剥く。
3)葉に近い所だけを使う。
4)おでんの大きさに切り、面取りと隠し包丁を入れてから、一度「冷凍」して使う。
5)大根を買うときに、毛根が縦一列にきれいに並んでいる物を選んで買う。

上記のうち、どれか1つ行えば、美味しく出来ますよ!!
最初に書いた様に、大根によって違いがあるので、そのままでも苦みが無いのもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
下茹でだけではダメなのですか?
しないよりはいあのかな?

お礼日時:2016/09/19 10:24

いろいろなレシピを見ると、あく抜きとか、下茹でとかをすすめています。



でも、子供のころにウチは直接入れていたけど、おいしくて何も問題なかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2016/09/18 23:06

大丈夫です。


隠し包丁と煮崩れ防止に火をつける前に入れてから煮込んでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2016/09/18 20:44

大根の下ごしらえは


大根の臭いやアクが和らぐので大根は米のとぎ汁で下ゆでをするのをおすすめします。
(とぎ汁がなければ水で下ゆででOK!)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2016/09/18 20:44

以前は水で茹でて、


一旦茹で汁を捨てて、新たにだし汁で茹でていました。

何で2回も茹でるのか??と疑問に思い、
最初からだし汁で茹でた。

結果は味は変わらず。

2回に分けて茹でるのはガス代と時間の無駄です。

気分的に2回に分けた方が旨そうですが。
2回に分けた方が旨いは、都市伝説では????
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当!?
ありがとう。

お礼日時:2016/09/18 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報