
No.3
- 回答日時:
国民年金を受給する前に半分の方が亡くなるなんて事実はありませんが、その情報のソースは? また、支給財源の一部である年金積立金についても現在厚生年金と国民年金合計で約140兆円近くもあり、足りないなんてことはありません。
No.2
- 回答日時:
半分が亡くなるかどうかは知りませんが、
亡くなったら、遺族年金や寡婦年金など
遺族の配偶者と子に払われるわけです。
さらにまともに払ってない人が4割も
いるわけです。
これでは財源が足りないと言われても
しょうがないです。
国が強制徴収に乗り出すのもうなずける
話しです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 無年金の母について 2 2022/05/04 15:16
- その他(年金) 遺族厚生年金と国民年金を受給している母の扶養家族です。 ずっと生計維持されている娘は、母が亡くなった 5 2023/02/13 11:37
- 国民年金・基礎年金 国民年金と遺族年金併給している母が亡くなった場合、ずっと世帯主により生計を維持している家族は遺族年金 4 2023/02/12 14:14
- 国民年金・基礎年金 年金受給者が、年金支給日の2日前になくなりました。 この場合、どうなるのでしょうか? 年金は、支給日 4 2023/02/12 12:21
- 国民年金・基礎年金 遺族が子供だけの場合の遺族基礎年金について 2 2023/06/04 22:15
- 国民年金・基礎年金 老齢年金の国民年金と国民年金の障害年金についてお聞きします。現在52歳で国民年金の鬱病の精神の障害て 3 2022/10/29 21:30
- 国民年金・基礎年金 年金と遺族年民の関係を知りたい。 3 2023/08/08 04:01
- その他(悩み相談・人生相談) 遺族年金について無知なのでご教示下さい。 父が亡くなった場合、何処に申請して、誰が貰えますか? 私の 3 2022/11/20 19:27
- 厚生年金 遺族年金についての質問です。 父70歳、年間年金受給額252万円 母69歳、年金年金受給額 78万円 1 2022/04/15 11:49
- その他(年金) 妻が厚生年金受給者で夫が国民年金受給者の場合に妻が先立った場合、夫に遺族年金受給資格があるか 2 2022/08/09 23:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障がい福祉サービス受給者証に...
-
障害者年金受給者がsnsの仕事を
-
失せ物占い出来る方お願いします。
-
障害年金 20歳前発症
-
障害年金2級を受給しています...
-
障害者福祉課の 受給者証明書っ...
-
失業手当と年金について
-
障害年金について
-
障害者基礎年金 傷病
-
引きこもり22歳 14際から全く外...
-
障害年金決定通知を送りますっ...
-
受給年金額から控除されるモノは?
-
障害年金を受給しながら働く事...
-
障害基礎年金の入籍後の氏名に...
-
国民年金で生活できない
-
弟は統合失調症でバイトしてて...
-
障害基礎年金の受給要件
-
学生時代の国民年金未納の影響...
-
年金
-
厚生年金の合意分割制度の受け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障がい福祉サービス受給者証に...
-
障害者年金受給者がsnsの仕事を
-
障害者福祉課の 受給者証明書っ...
-
障害年金を受給すると老齢年金...
-
障害年金でホストクラブに行く...
-
年金の受給、今現在何歳からも...
-
障害年金は子育ての「障害」?
-
友達の知り合いが目の障害者年...
-
【65歳以上の年金受給者は】...
-
引きこもり22歳 14際から全く外...
-
障害者年金を受けている事は会...
-
特別障害給付金について
-
障害年金
-
傷病手当金と老齢年金(退職後)...
-
2年前より、障害年金3級を受...
-
主人は現在、後期高齢者です。 ...
-
難病では障害者年金って受給で...
-
なんで年金の受給額に性差があ...
-
ある単語の説明の中に『農民に...
-
年金事務所に問い合わせると、...
おすすめ情報