アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こども向けに解説をお願いします。
1、昨日、AさんとBさんの所持金は8:5でした。今日、Aさんは所持金の4分の1を使い、Bさんは800円を使ったので、二人の所持金の合計は1400円になりました。昨日のAさんの所持金は何円でしたか。
2、10円玉と50円玉と100円玉がいくつかあります。硬貨の枚数の比は3:2:1で、金額の合計は5520円です。このとき、50円玉の枚数は何枚ですか。
アドバイス、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

2は№1の方が答えているので、1を子供向けに説明します。


まずAと書いた横に直線を引いて下さい。
その線を8等分します。
その下にBと書いて、8等分したAの直線5個分の直線を書きます。
A l―l―l―l―l―l―l―l―l
B l―l―l―l―l―l
(↑こんな感じでしょうか。図がずれて表示されたらごめんなさい。等分した線の位置は揃えて下さい。)
「Aさんは所持金の4分の1を使い」つまり等分した線2個分を使いました。
「Bさんは800円を使ったので、二人の所持金の合計は1400円になりました。」
仮にBさんが800円使わなかったとすると、二人の所持金は1400円+800円=2200円 になります。
つまりAさんが使った2個分を除いた等分した線11個分(Aさんの残り6個分とBさんの5個分の合計)で2200円になります。
等分した線1個分は 2200÷11=200
Aさんは使う前は8個分あったわけですから、200×8=1600
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なっとくできました。

お礼日時:2016/09/23 10:11

えー。

1しか残ってないw

8:3の8のうち4分の1を使ったということなので、この時点での所持金の比は6:3になっている。
Bが800円を使う前は6:3、使った後の合計が分かっているのでこの6:3での合計は1400+800=2200
すると、この時点でのAの所持金は2200×(6/9)になる。
さらにこの金額を4/3倍すればよい。
2200×(6/9)×(4/3)

※最後の計算くらいは自分でやってみよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございました

お礼日時:2016/09/23 10:11

じゃあ、2、を。



オイラが小学生の時は8:5ってことは、あわせると13だから合計、2600円と山をはって、1600円と1000円。
検算して、Aさんが1/4使うと1200円でBさんが800円使うと200円残りは、1400円で終了、とやったと思うけど、、、

まあ、算数的解説をするなら
今日Bさんがお金を使っていないとしたら合計額が2200円
昨日の比率が8:5だったけど、Aさんは4分の1を使っちゃっているから8の1/4をひいて 6:5
だから1200:1000という割合になる。
Aさんの昨日の額の4分の3が1200円ってことは、昨日の額は1600円。
あとは、検算。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切な回答ありがとうございました

お礼日時:2016/09/23 10:10

2の問題だけ。



枚数の比が3:2:1ということは、(10円×3)+(50円×2)+(100円×1)=230円が最小単位で、この組み合わせが何組かあるということになります。

5,520円÷230円=24 
つまり最小単位が24組あるのだから、50円玉の枚数は 2枚×24=48枚
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2016/09/23 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!