dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

履歴書の「志望動機・自己PR」の文、これで良いでしょうか?
数文字しか入らない限られた小さなスペース内に、採用側の心を掴むPRって難しいですね?
何時間も掛けて添削し考えました。
未経験でも採用者の目に止まれる為に、見て頂きたいと思います。

無資格・未経験OKのオベ室清掃・器具洗浄滅菌の仕事への応募です。

『病院の中枢とも言える部分を支える仕事というのが魅力だと思います。家計の為だけに働くのではなく、自己を高められる仕事に就きたいです。基本優しい性格ですが、負けず嫌いな面も持ち合わせております。』

という感じで、この仕事に対してこんなイメージを持ってます=動機と、意気込みと自分の性質を、小さなスペースいっぱいに含めたつもりです。
いかがでしょうか?

主婦の空いた時間に…的な軽い気持ちではないという事を特に強調したいのです。
職業蔑視するつもりはありませんが、働くなら、短期間で慣れる仕事でなく、ピンセット1つとっても種類が多く、覚えるのに時間がかかるという一人前になるまで難しい仕事がしたいのです。
精神力が無いと続けられない仕事がしたいです。

頑張って短くPR文まとめましたが、いかがでしょうか?

A 回答 (5件)

二つ歩道、家計のだめだけでなく自己を高める為とあるが、会社は、企業自体を発展させる人材が欲しい、言い方を変えれば、勉強して自分の能力を高めたいと言ってる。


基本優しい性格ですが、やる時は一生懸命にやりますの方がよい、負けず嫌いは、相手を蹴落としてまで、とも取られる。
この二つのキーワードは、避けた方がよい。
    • good
    • 0

No1です。

  事務員の採用例ですが、「パソコン教室で講師をしていた」というので採用したら、足し算ができないのです。電卓を使用しても。こんな人は困るのです。
 仕事を始めて、現場で使える人かどうかなのです。書類なんか、誰もが常識的な記載をするものです。差はつかないと思いますよ。
    • good
    • 0

>『病院の中枢とも言える部分を支える仕事というのが魅力だと思います。


>家計の為だけに働くのではなく、自己を高められる仕事に就きたいです。
>基本優しい性格ですが、負けず嫌いな面も持ち合わせております。』

わたしが採用側だとすると、そういった業務なら以下のようなエッセンスが感じられる言及が
あったほうが好印象です。

・仕事が正確、几帳面であること (いい加減、ザルな人間では困るので、きちんとした人)
・自ら学び、向上心があること (器具の種類などものすごい大量でしょうから、よく勉強する人)

率直に申し上げますと、
あなたが、「家計のためだけでなくて自己を高めようとしていること」とか、
あなたが、「基本的には優しいけど、負けず嫌いな一面もあること」などはどうでもよくて、
正確にきっちりと仕事をこなせるタイプであることが滲み出ると良い気がします。

激しい競争で凌ぎあっていくような営業現場ならば「負けず嫌い」は好ましい性格に映りますが、
今回は冷静かつ慎重・正確に進めるべき業務ですので、ちょっとアピールすべき個所がズレているように、
わたしが採用担当ならば感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうですね?
あ~、負けず嫌いは人との競走に映っちゃうんですね?
人相手に勝てた事無いですが(^_^;)、自分には負けたくない性格なんです。

粘り強いのと、几帳面さも出したほうが良さそうですね?

お礼日時:2016/09/24 14:19

自己を高められる仕事は少ないと思います。

時間の融通が利くことになり、働くことになりました。社交的でコミュニケーション能力は高いほうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます。

自己を高めるという意味は、自分を敢えて厳しい環境に置く事で成長していきたいという気持ちです。
「時間の融通が利く事になり…」だけなら、近くのどこでもいいのでは?と突っ込まれたらおしまいです。

お礼日時:2016/09/24 13:11

どこが「病院の中枢」なのか分かりませんが、内容なんか、たいして問題にしないと思います。

形式だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます。

オペ前の準備やオペ後の片付け、清掃、器材の洗浄滅菌という雑用ではありますが、私達がそこを受け持つ事で医師や看護師さん達が本来の業務に専念出来る事で患者様により良い医療を提供出来るという考えです。
目立たない仕事ですが、いい加減な仕事をしていると、患者様に余計な感染までさせて命をも奪いかねません。
失敗が許されない医療の世界だと思います。
軽く考えてほしくないはずです病院側からも。

形式とは?

お礼日時:2016/09/24 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています