dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達がビッチになってしまって困っています。


わたしには小学生から今まで(現22歳)ずっと仲良しの親友がいます。
ですが、その子が20の時に彼氏と初めて性行為をしてからはビッチまっしぐらで正直ドン引きしています。

ネットでセフレを作ったり彼氏がいるのに他の人としたりしていて、正直わたしには好きでもない人とするなんて考えられませんし理解に苦しみます。

最初のうちは、「そういうのは良くない」と注意したのですが「〇〇には別に関係ないじゃん、大丈夫だよー!」と言われてしまいました。
確かに、わたしと遊ぶときは前と変わらないし人それぞれ考え方も違うから問題無いのかな。と思いそれからしばらく気にしないようにしていたのですが、この間、その子の友達と友達の男友達2人の計4人で旅行に行ってきたそうなのです。
まさかとは思っていてのですが、その男友達2人と初対面でしたそうなのです。
心配を通り越してドン引きしてしまいました。

小学生の頃から趣味がよく合い仲良しだったのですが、今の友達には正直付いていけません。それに、普通に遊ぶのにも何か軽蔑というか躊躇するというかもやもやしてしまいます、、、。
こんな事で距離置こうなんて考えるのは友達失格かなとか、自分が真面目過ぎるのかなとか色々と悩んでいます。

わたしはどうするべきでしょうか。

A 回答 (12件中1~10件)

>今の友達には正直付いていけません。

それに、普通に遊ぶのにも何か軽蔑というか躊躇するというかもやもやしてしまいます、、、。

>友達失格かなとか

「失格」とか、そういうことではありません。
彼女とはこれまでは「友達」だったけど、今ではもう価値観、人生観が違ってしまっているので、「友達ではいられない」というだけです。

もしも、彼女が最初からそういう人だったのなら、あなたは友達になっていないでしょ。
今の彼女は、あなたから見て「友達としては選ばない人」なのだから、友達でなくなるのは当然のこと。

一応、あなたは、あなたの価値観で自分の考えを述べ、それを彼女は受け入れなかった。
つまり、あなたと彼女は価値観が違うことがハッキリし、あなたは「ついていけない」と思い、彼女を軽蔑したくなってしまうのだから、ついて行く必要もないし、もう友達でいる必要もないです。

>〇〇には別に関係ないじゃん、

これは正しいのです。
誰でも自分の人生は自分で選んで決める。
結果も自分で引き受ける。
それだけのことです。

あなたも、彼女とは関係なく、自分の選択を生きればいいのです。
「生きる」というのは、日々自分で選択し続けることです。

これまであなたは、毎日、「彼女と友達である」ことを選択し続けた。
これからは、「彼女と友達ではない」ことを選択する。
それだけのことです。

とりあえず、今、「彼女と友達ではない。彼女と同じ考え方ではない」というのが、あなたの判断ですから、それでいいのです。
別にいいとか悪いとか、彼女が間違っているとか、あなたが正しい、とかということではありません。
あなたも彼女も、自分の生き方を選択して、生きる、というだけです。

ま、人のことを表現するのに、「ビッチ」などと下品な言葉を使うのは、あなたの品性を下げることなのでやめた方がいいと思いますが。
    • good
    • 5

私にも、主さんと同じような経験があり、私もその友達に何度も注意しましたが、最後に本人が痛い目をみるまで、結局分かりませんでしたよ。


痛い目というのは、不倫相手との間に子どもが出来、結局最後は裏切られ、中絶です。まだ22歳でした。

結局周囲にできることというのは、一度注意して話し合って、あとは何かあった時にそばで寄り添ってあげることではないでしょうか??
    • good
    • 3

遅咲きの反動です。


本人が気づくまでは何を言ってもうるさいな~くらいにしかならないでしょうね。
しばらくはあなたが昔感じたことや失敗したことを相談されたりする期間が続くかもしれませんが、大切にしている人なら「親心」で接してあげてください。
    • good
    • 1

一緒にヤろ?


って言われる前に距離置きませんか?
    • good
    • 2

もうついていけない…とストレスを感じるなら距離を置いてもいいと思う。



でも、一つ確認したいのですが そのご友人はあなたを、自分の世界に引き込もうとしたり、あなたみたいにお堅いのはダメだよ とか 否定するわけではないんですよね?

もしそうでないのなら、私なら「自分の知らない世界」を知ってる貴重な友人として変わらず接しますね。

自分はそうなれないし なる気もないけど そういう世界を垣間見れることは、疑似体験になりそうなので。 (ま、俗にいう野次馬って事になるかもですが。)

逆に言えばあなたもご友人にとって 自分とは違う世界を持った友人として貴重なんじゃないですか。

お互いを尊重しつつ 認め合うのは良い事だと思いますが。

どうしても不快なら そういう話は抜きで付き合ってもいいし 離れてもいい。

友人関係というのは金銭の絡まない 精神的つながりだけの存在です。
その分関係性は自由です。
貴女のご気分に沿って関係性を考えればよいと思います。
    • good
    • 6

仮に、その人が姉や妹でも、


質問者さまは関わらない方が宜しいのですが、
他人なのですから、尚更、
ノータッチ、不干渉の方が
おススメです。

気になって仕方がないのであれば、今後、
余計な心配をしなくて済むように、
コネクションを遮断してしまいませんか。
質問者さまがオトナになるチャンスでもありますよ。

Ciao.
    • good
    • 0

貴方がビッチ的な生き方を間違っていると思うなら、距離を置く以外の方法はありません。

価値観の合う新しい友達を探しましょう。
    • good
    • 1

気持ちは分かりますが、彼女は彼女なので、仕方ないと思います。

諦めてスルーして関係を続けるか、我慢ならないならもう友達やめるか。

距離おきたいと思っているなら、置いて良いと思いますよ。
全然間違いではありません!頑張って。
    • good
    • 0

>こんな事で距離置こうなんて考えるのは友達失格かな


そんなことはありませんよ。
例えば、あなたと同じくらい彼女に友情を抱いている人がいたとして、その人があなたよりも
性的な放埓さに寛容であれば「それくらい全然気にしないよ」と言うでしょうし、逆に厳格で
あれば「いくら幼馴染とはいえ許しがたい」とすでに縁を切っているはずです。
欠点を許せるか許せないかは友情の絶対値を示すものではなく、「親友ならその程度は許せな
くてはいけない」なんていうのも単なる思い込みに過ぎません。
自分の価値観と心情に従って、今後どう付き合うかをあなたが好きに決めて良いと思いますよ。
    • good
    • 0

ほっときゃいい

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています