dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸6年目で浴室ドアのふちのゴムが劣化してきて切れてきてるのですが、自分で業者を頼んで自費で直すべきなのか、それとも大家さん負担で直してもらうべきなのか、教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、大家さんに連絡した後、修繕費用はどちらに発生するかも教えて下さい。よろしくお願いします。

      補足日時:2016/10/02 11:38

A 回答 (4件)

経年劣化なら大家さんもち。


こちらの過失で壊したものならこちら持ち。
これが基本。
ですが、こちらの過失であっても勝手に直すのはやめた方が良いです。
まず、相談。

ちなみにうちも賃貸で8年住んでいますが、その間に備え付けのエアコン故障、シャワー付き洗面台のシャワー部分の汚れ(管内の汚れがひどい、サビなど)、網戸の劣化。
全て大家さんもちで直しました。
どれも修理ではなく新品と交換してくれました。
    • good
    • 3

生活していれば次第に劣化する部分ですので、もし新築で最初からあなたが借りていたのなら完全にあなた負担です。



ただ、あなたの入居以前の住人のことなど不明ですので、ここからは想像ですが、大家と相談すればあなたの負担を減らすことも出来そうにも思います。
相談してみるのも良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。新築で入居して6年目になるので、費用はかかってしまいそうですね。とりあえずは大家さんに聞いてみます。

お礼日時:2016/10/02 12:45

賃貸は借りてるものなので一度大家さんへ連絡をオススメします


あとは大家さんが業者手配してくれるはずです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2016/10/02 11:44

その浴室ドアは大家の持ち物なので、必ず大家さんを通して修理なりしてください。

    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2016/10/02 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A