dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

むくみと疲れについてです。

私はもともと冷え性で
血流が悪いのもあるんですが
少し歩いただけで足がむくんで痛いし、
さらに貧血持ちで元気もあまりないし
疲れやすいのが悩みです(>_<)

冷え性・むくみ・貧血は
どうやったら解消できるでしょうか?

A 回答 (4件)

体温の60%は筋肉により作られます。


1日の消費カロリーの70%は基礎代謝、その約半分は筋肉が担っていることからもカラダの大きな筋肉を増やすことが体温を上げるための最も基本になります。
こちらのエクササイズ等をご参考にしてください。
http://kenichisakuma.com/bodymake/bodymake_md/di …
    • good
    • 0

私も同じ悩みを持っていましたが、血液検査を受け


貧血が食べ物では補えない
貯蔵鉄が作れないとわかり
鉄剤を毎日飲んでます。
それからは、貧血からくる不調はなくなり、身体は軽くなりました。
それと同時に、ジムに通い
軽い筋トレと有酸素運動を始めてから、冷えも浮腫も全くといって良いほどなくなりましたよ。ジムが無理なら、自宅でスクワットが良いですよ。それとお風呂上がりに
足の先から足の付け根まで
さすり上げてマッサージしてあげるのも効果的。
私はいつもお風呂でマッサージします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

食べ物では取れないんですね( °_° )ありがとうございます!

お礼日時:2016/10/12 22:28

漢方薬を飲み続けると少し改善するかもしれません。


クラシエの漢方はドラッグストアなどでも手に入ります。
http://www.kracie.co.jp/ph/coccoapo/

それと同時にNo1の方のおっしゃるように、食事や運動など気を付けてみてください。
私はしょっぱいもの(梅)が大好きで、梅菓子ばかり食べていてむくんで、かつむくみで冷えていました。
ので、塩分は控えて、あたたかいものを飲んで軽い運動をしたり、寝るときに着圧ソックスを履いたりして予防しています。もちろん、漢方も飲んでいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

試してみようと思います!ありがとうございます(>_<)

お礼日時:2016/10/03 21:05

「運動不足」…運動不足により、血液を送る筋力が衰退し、冷え性やむくみの原因になります。



壁の前に立ち、両手を壁に付け、足首の上下運動(つま先立ちの上下運動)を繰り返す。
ふくらはぎ筋力の強化になります。

「食生活の改善」…インスタント食品や加工品を制限しましょう!

牡蠣を筆頭に貝類、レバー、イカ、タコ、ゴマ、ブロッコリー、ナッツ類、ココア、
ダークチョコレート、ドライフルーツ、鶏肉のささみ部…の摂取を心がけましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます(>_<)

お礼日時:2016/10/03 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!