dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場のエアコンで身体が冷えて、痛くて辛いです。
特に足が冷えます。
私と同じ悩みの方は、どんな対策を取られてますか?

A 回答 (3件)

凄くわかります、共感共感。


私の職場も暑がりの人が多く、エアコン地獄に悲鳴を
あげている毎日です。
こっそりエアコン温度を下げたり、窓を少し開けたりと
いろいろと対策を講じたのですが、効果なし。
なので、私自身が寒さ対策としていることは、着込むこと
にしています。
カーディガン、靴下と会社に常備しています。
そして寒くなったら、着たり履いたりしています。
まぁ人間の体感温度は異なりますから、こういうことは
致し方ないですが、寒がりな人にとって、エアコンをガンガンに
かけられるとちょっと辛いですよね。
まぁ私自身の対策ができれば、是非行ってください。
ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

私の会社の事務所にいるのは、60代の社長と40代のオバサンと20代の私の三人で、後15人ほどの男性社員は営業マンです。
事務所にいる私を除く2人は、冬場は超寒がりで、夏場は超暑がりなんですよ。
冬場大して寒くない時でも、寒い寒いを連発してるくせに、夏場エアコンをガンガン利かして寒くないなんて、信じられません!
私も回答者様のマネをさせてもらいますね❗️
会社のロッカーに防寒装備持ち込みまーす。(≧∇≦)

お礼日時:2016/07/04 12:52

対処を考えるか改善を考えるかの2択があります。



対処は、自分を変えずに周りを変える事。
改善は、自分を変える事です。

対処方法としては、エアコン設定の見直しを求める方法や、
厚着などで対処する方法になります。

改善方法は、自分の体を鍛えて筋肉を増やす事です。

人間の体というのは、筋肉と内臓(内臓も筋肉の一種)の運動・活動で熱を作ります。
その発生した熱で我々は平均36℃という平熱を維持しているのですが
内臓の働きが極端に弱っていたり、筋肉が極端に少ないと、
作られる熱が奪われる熱に追いつかなくなり、
結果的に、寒い・冷える・その他の症状・・となってしまいます。

夏場に女性が冷えを訴えるのに対し、男性が何ともないのはそこに理由があります。

したがって、その様な症状がある女性は、
体を鍛えて出来るだけ正常値となる筋肉量をを付けるだけで
夏場の冷えとはおさらばする事が出来ます。

また、朝食を摂らなかったり、飲み物だけで済ませたりすると
その分、内臓の働きも少なくなるので、
熱が発生しにくい為、冷え性が発生しやすくなります。

出来るだけ朝食はしっかりと採るように心がけ、
消化吸収に時間がかかるものを選ぶというのも多少は効果が期待できます。

最終的には、対策を選ぶか、対処を選ぶかはご自身の判断となりますが、
その様な事原因であるという事を踏まえて検討してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なんかイヤッ
筋肉付けるのって
レスリングの〇〇さんを連想しちゃいます。

お礼日時:2016/07/04 12:59

周りが暑さで辟易しているのに、職場のお局様がセーターや膝掛けをして寒い寒いとアピールするので


なかなかエアコンのスイッチを入れることが出来ない・・・・・

そんな立場からすれば羨ましい限り

とは言え、そのおばさんの様子を見ると
・長袖のシャツ
・カーディガン
・膝掛け
この三点は外せないようですね

足元と言うことであれば、ハイソックスとかも良いかも知れませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

私の会社は、真逆です。
エアコンの設定温度を上げたりすると、凄い形相で、オバサンに睨まれます。
エアコンOFFにでもしようものなら、闇に葬られちゃう。
怖いんですよ。

お礼日時:2016/07/04 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!