dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三角関数について教えてください。
次のθについてsinθ、cosθ、tanθの値を求める問題で
(1)θ=4分の7π
(2)θ=-6分の5π
(3)θ=2分の3π
の求め方を教えてください。

全くもってサッパリなので、わかり易く詳細に教えて下さると嬉しいです。
お願いします!

A 回答 (2件)

角度には、円の一周を360度にして、角度で表す方法と、


円の一周を2Π(パイ)にして、Π(パイ)で表す方法がある事は解りますよね。

ですから、6分の1Πは60°ですし、4分の1Πは45°と云う事も解りますね。

そして、sin30=1/2 ,tan45=1 ・・・も解りますよね。
4分の4は一周ですから、4分の7は一周と4分の3、
ー6分の5は、マイナスですから反対方向に6分の5、
つまり正方向に6分の1と云う事です。

全て教科書に書いてある筈ですが。
    • good
    • 5

sinθ、cosθ、tanθの値の分かっている角度の「足し算」「引き算」「2倍(倍角)」「1/2(半角)」に分解すればよいのです。



というより、この問題、もともとが「値の分かっている角度」ではないですか。
「単位円」を書いて、その角度に線を引いてみれば、分かるはずです。

「全くもってサッパリ」って、
 30° (パイ/6)、45° (パイ/4)、60° (パイ/3)、90° (パイ/2)のsinθ、cosθ、tanθの値が分からなければ、どうしようもありませんが。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!