「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

最近日本でも社会で生きるには戦う事だという意見があります。

人生は戦いだ 戦うことは免れない 戦うの?死ぬの?

と言われたこともあります。

それは本当でしょうか? 競争くらい適度に有って良いかもしれませんが

生きるか死ぬかの戦い。相手を攻撃する戦いの延長に戦争もあるのだと思います

その様な犠牲の出る戦いを回避する名言 或いは意見を教えて下さい。

人間は動物ではありません 精神の向上と文化文明の向上と仕事で進化するのです。

よろしくお願いします。

A 回答 (22件中11~20件)

戦うといっても過言ではないかもしれませんが、



武器は自社の商材やペンや言論ですね

競合他社が多く飽和状態な業種も多いですからね
他社よりも売り上げをあげなければ自分の給料も出ませんからね

社内でもやはり同じように戦って上位の椅子は勝ち取ります

ただ、蹴落としたり、騙したりは効果が高いですが将来的に自分に跳ね返ってくるのでうまく立ち回って味方を増やしてあなたに上にたってほしいと思わせることが闘いでしょうね

これは社会主義から脱した国の宿命ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

会社というものは大概その様な人間関係がある様ですね。

同期で入った人間が先に昇進した者や部下となった者 

辞令がたった数日違うだけで勝敗が分かれたりしますね

後輩が上司になったり 他所から来た若者に喧しく叱咤されたりと

会社というものは大変なものだなと思います。

その力学が資本主義国を動かしてきたと言ってもいいかもしれません

後から来たのに追い越され 泣くのが嫌ならさあ歩け

という感じですねえ。

お礼日時:2016/10/06 21:24

人間とは崇高な生き物では無いので毎日殺し合う。

韓国は北朝鮮からミサイル打たれても何もしない戦争ボケですね。未だ停戦中!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

韓国はどうすればいいのでしょうねえ

カノッサといえば「カノッサの屈辱」なにか屈辱を受けたのでしょうか?

シリアの人たちは屈辱どころか故郷を追われて人権を蹂躙されて・・・どうなっているのでしょうか?

お礼日時:2016/10/06 21:09

兵役を指名された人の2%が戦争拒否を声明すれば、政府は無力になります。



なぜなら、どの国もその2%の人を収容する刑務所のスペースがないからです。


アインシュタイン
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

兵役を拒否したらどうなるのでしょうねえ?

犯罪者扱いされて、尋問され酷使するような強制労働が待ってるんじゃないでしょうか?

シベリアの強制労働とか共産党の強制労働とか有名ですよね

あんな仕事をさせられたら ギブアップするかもしれません。実際に多くの人は死にました。

戦争拒否は兵役を課される前に訴えなければ・・・しかし学生運動や労働運動、沖縄の基地反対のように

強制的に黙らせられるかもしれませんね。

だからこそ此処で戦争反対は訴えなければなりません。回答などで。

お礼日時:2016/10/06 20:55

なるほど。

そう言うお考えをお持ちなのですね。社会が悪いというのはハルさんの口からは良く聞きますね。当時私は、何でも社会や他人の所為にするのかよ、と思ってその意見を快く思っておりませんでした。現に、希望や理想、しっかりした考えを持って生きてる人も居るではないか、その人達は果たして別世界に生きてる人なのだろうか?と。

しかし今はその様な批判は持ちません。文字で語られた事が全てではなく、その背後に本当の文脈が存在していると思うからです。きっと、ハルさんは自分も含めて、苦境に立たされている人々の事を弁護したいのでしょう。そう言う気持ちは見て取れます。
世の不条理に巻き込まれる人々もいれば、世の中で遭遇する一つ一つの出来事を道しるべと成し、素晴らしい人生を歩み行く人達も居る、この違いは何か?私ならばその様に見るのですが、、、

さて、争いの原因について、遥か昔、ブッダは次の様に言いました。争いは、もの惜みによって生じる。と。
ものを惜しみ言葉を惜しみ、人は人を悲しませる。しかしながら、乏しいところから分かち合える人こそが、徳豊かな人なのです。豊かな人が物や知恵を惜しむのならばただのケチです。彼がそのままであるなら、人として知るべき事を知らぬまま無意味に人生を終わるでしょう。
また、貧しい者がそのままで豊かになるなどと言うこともありません。彼がそのままであるなら、人生はただ暗く苦しいだけのものとなり、悲哀のうちに人生を終えるでしょう。

貧富の差はブッダが生きていた時代以上に開いているかもしれません。しかしながら、心の貧しさについて指摘されれば、今もまた同じことが言えるのかなと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

私は幼い時劣等生でした。疎外されました。

だから疎外されている人の気持ちが分かります。

今でも私は疎外されてるのかもしれません。

しかし社会が弱者切り捨てを行う時、人々の心は荒み争いや戦争が起こるかもしれません

強国は小国を蹂躙するかもしれません

心貧しさと言うものと心の荒みというものは違うと思います

今社会は心が荒んではいないでしょうか?

お礼日時:2016/10/06 21:04

なんでその人が食ってかかるのか、と言う事を理解するのが人間理解というものではないでしょうか。


ハルさんが争いを止めようと言っているのを幾度となく耳にして来ましたが、なぜ争うのかについて言及しているのは未だ聞いたことがありません。そう言う争いの生じる理由について思慮は及んであるのでしょうか?率直な疑問です。答えていただければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

みんながストレスなどでイライラしてるから争いが生じるのでしょう。

理想も希望も無いような社会 年金は減り 国の借金は究極に至る。

少子高齢化で支えきれない。思想の空洞化現象。

安心立命できる信念などない社会だからではないでしょうか?

お礼日時:2016/10/05 17:58

>あまり哲学的な意見じゃないですねえ。



なんだ、単なる理想論、妄想論なら最初にそう書けってところですな。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理想という言葉をそこまで貶めた日本人は哲学がないというのです。

お礼日時:2016/10/05 16:52

私が言う場合の「人生は闘い」と言うのは、自分との闘いです。

それは人生を充実させるものです。それが全てではないですが、そう言う側面を否定すると腑抜けのような人間になりかねない。自分の力、自己効力感を感じる、あるいは自己を制御できると一層自分らしく、在りたい自分らしく居られる、そういう体験をして居ることは人生を歩む上で良い事です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

自分との闘いが基本ですが、人に食ってかかる好戦的な人も一部いるのです

哲学とは縁のない人といっていいでしょう。

哲学で戦争する人を見たことがありません。議論ぐらいが適当でしょう。

お礼日時:2016/10/05 16:50

戦争拒否をひっくるめて平和ボケとののしってはいけない。


日中戦争時は米国の軍事支援で中国が落ちなかったのだ。
米国がなければ中国は陥落していた。それなのに、現在は日本がなれない常任理事国であり、
GDP2位である。
米国国債は中国が購入国1位であり、日本は2位。
日本が米国国債を売却しようとすると、恫喝であり、御巣鷹日航機撃墜である。
中国が米国国債を売却しようとすると、米国はなだめて説得しようとする。

戦争に正義はない。
小国(日本)は大国に翻弄される。
中国・ロシアに付こうが米国に着こうが勝てば官軍である。わからない馬鹿はたくさんいる。
これで高等教育を受けているなんて恥を知れと言っても知能がなければ恥を感受することはできない。
米国の戦闘機やイージス艦を備えてもスター・ウォーズのようなオーダー66を米国から発しられたら無力になる。
大国に翻弄される小国がいかに生きるのかを考えることはお前たちのような馬鹿には不可能である。
お前たちは頭が悪いよ。
お前たちが、政治家があたることではないのである。
お前たちは頭が悪いよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

平和ボケ出来るほど日本は平和だった。平和でないと哲学なんて悠長なことは出来ない。

戦争がしたいのならシリアに行って空爆を止めてきてくれ。

お礼日時:2016/10/05 16:48

『人類が戦争を終わらせないのなら、戦争が人類を終わらせるだろう』



という言葉があります。戦争を「核」と置き換えても通用しますね。

また社会の中においては

『人生はあまりに短く、人と言い争っている暇なんてないんだ!』というのも好きな言葉です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとう

私もそう思います。ネットで活動して90%は無駄な言い争いでした。

好戦的な人は僕の様な人間に掛かって来るのです。

言い争ってる暇はないのです。

お礼日時:2016/10/05 16:46

ロシア文学、「戦争と平和」にある通り、「戦争があるからこそ平和がある」のです。



平和のためには人は戦わなければならない。それが「戦争」。

あなたは、誰かに殺されそうになったら「どうぞ殺してください」でしょうか?
隣の国に攻められたら「どうぞお好きに占領してください」でしょうか?
どの国も自国が正義で、自国の平和のために軍を持ってるんです。

そういうのを「平和ボケ」と言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

あまり哲学的な意見じゃないですねえ。

戦争をせずに平和を実現しつつ進化する方法を考えるのが求められる事であり

21世紀になっても戦争をしている人類の頭を切り替える言葉が欲しいのです。

もっと精神を高く持って下さい。

お礼日時:2016/10/05 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報