重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今度、指定校推薦の志願票の証明写真を撮りに行くのですが、その大学ではその時に撮った写真を卒業まで学生証の写真として使うみたいなので、私服で多少化粧をしていいそうなんです。
ここで質問なのですが、髪は下ろしていてもいいと思いますか?それともやはり受験で使うので結ぶべきでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    化粧のことを言っているのでしょうか?それなら大丈夫です、元々濃い化粧はしてないので。
    私が気になっていることは、受験時から卒業まで使う写真の証明写真を撮る際、髪は結ぶべきなのかどうかということです…(・・;)

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/09 01:01

A 回答 (2件)

はじめまして、元大学関係者です。



志願票の写真をそのまま学生証に利用するのですか? そういう大学は珍しいですね。推薦や一般入試も含めて入学手続きの際に写真の提出をしてもらうのが一般的なのですが。

髪を下ろした方がよいか結ぶべきかというご質問ですね。志願票の写真はあくまで本人と同定するのが目的ですから、どちらでも良いです。写真で合否を判断する、特に髪を下ろすか結ぶかで評点がかわる大学などありません。

その写真を卒業まで使い続けると言うことですから、あなたの普段の髪型でよいですよ。
    • good
    • 1

受験時、入学時を想定して印象があまりかわらない写真がベターです。


卒業時に入学時と異なるのは当然のことで、今から想定しても
仕方がないことです。
それより証明として瞬時に同定されることのほうが大切だとおもいます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!