dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

建物を建てる場合(公共の建物、たとえば自治会の会館)設計と工事施工の業者さんは別の方が良いのでしょうか?

それとも設計と施工が同じ会社の方が良いのでしょうか?

出来上がった設計を基に工事施工の相見積もりを取った方が安く上がるような気がするんですが。

予算が無いのでとにかく安くあげたいんです。

A 回答 (5件)

NO4です。


追記いたします。

本格的には、地元の建設新聞に「設計事務所の公募」広告を
載せるのが、良いと思いますが、それをするには、この世界の
知識が必要です。
公募条件、選定条件等、何が必要で、何が妥当かの知識が必要です。
しかも、常に客観性、公平性を担保しなければなりません。

次善の策として、地元の「建築士事務所協会」にご相談されるのが、
良いのではないか、と思います。

設計事務所で、まともなところはここに登録していますし、教会で
適合する設計事務所(能力、実績)を何件か紹介してもらえると
思います。

また、公的融資に関連していると、その方面の手続等に、習熟している
必要もあり、事務所協会にご相談されるのが良い、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。いろいろと勉強になりました。

お礼日時:2016/10/11 10:47

別にした方が良いです。



この業界には、2種類の人間しか居ません。
「施主の側の人間」と「そうでない人間」しか居ません。

「施主の側の人間」:設計事務所(建築士、工事監理者)
「そうでない人間」:施工業者
です。(便宜上、建築士と工事監理者を設計事務所に含みました。)

昔からある「設計、施工」「一括請負」等は、施工業者の中に、
設計事務所の機能を含んでいる、と言うことを示します。

一方、法律上は、両者は「利益が相反する」ので、契約も
別であることになっています。

このことを第3者から見ると、「施主と業者」が癒着していないか?と
疑う種にもなります。

一方、実際の工事でも、工事監理者(実際の工事が本当に、手抜きもなく、
設計図書通りに施工されているのかを、チェックする人)が、施工業者と
同一であるため、「手抜き工事」「ずさん工事」をチェック出来ない、という
事が発生します。

この為、法律上も、発注側の潔白の証明のためにも、建物の品質を確保する為にも、
別にするのが、正しい選択だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よその自治会で最近会館を建てた自治会の話を聞いてみましたところ、設計と工事施工は別のところばかりでした。

工事施工会社は市役所の登録会社の中から競争入札をしますが、設計業者の選択に迷っています。

信頼できる工事施工会社に設計業者を紹介してもらうのも一つの方法とのことらしいですが。

お礼日時:2016/10/11 08:15

no2です。


>監理って何ですか?
工事施工時に設計通りなされているかチェックすることです。
設計事務所登録された事務所と資格者に委託する必要があります。
施工者もこの資格を持っていることがありますが別に定めたほうが
良いと思います。
それとJVとは?
日本語で言えば「共同企業体」となります。一時的に1社とみなせる数社の集まりです。

役所からの補助金を得ての建設と思いますが、役所担当者に設計から竣工までの色々な
システムや方法を教えてもらって下さい。
使いやすい会館ができるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ調べましたら、工事施工会社は市役所に登録の会社が有るらしいので、市役所へ行って説明を聞いて登録会社の中から競争入札が良いとの情報が入りました。

監理は設計業者さんに頼めば良いのですね。

設計料は総工事費の5%から10%と聞きました。この中に「監理料」も含まれるのでしょうか?

お礼日時:2016/10/11 08:09

公共といっても町内会かなにかですかね。


設計・監理と施工は別のほうが良いと思います。
指名競争入札などを実施すればよりよいのではないでしょうか。
自治体発注物件などの設計に慣れている設計事務所ならその辺も
お手伝いしてくれますよ。
尚、必ず「監理」はつけてくださいね。
以下は余談です。
最近地方自治体ではDB(デザインビルド)方式を取るところも増えてきました。
これは先に指名競争入札等で決まった設計事務所が基本構想及び基本設計まで行います。
その後、基本構想・設計を行った事務所以外の設計事務所とゼネコン、電気工事会社、機械設備工事会社が
JVを組み、実施設計と施工をプロポーザル等で決める方式です。
一見工事費は安く上がるのですが相対的な費用は馬鹿にならないのと掛かる時間は長いのが欠点です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです、自治会の会館です。

市役所の担当課にも聞いてみましょう。

監理って何ですか?それとJVとは?

お礼日時:2016/10/09 20:35

設計と施工を分けます。

施工会社はおっしゃる通り合い見積もりで。家の近くにも自治会の会館ができました。天井吹き抜けで暑すぎます。大阪は暑さ対策が1番大切になりました。地域の気候に合った建物を建ててください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり別ですかね?

設計段階では設計者と当方とでいろいろ相談しながら進めるつもりです。

お礼日時:2016/10/09 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!