dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市販の虫よけスプレーを使わないで虫をよけられる、
(塗ったりするのでも大丈夫です)生活の知恵的な
方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは。



夏みかんやオレンジなどの柑橘系の実の皮を折りつぶして、
出てきた汁を肌に塗ると、蚊よけの効果があります。

また、みかんの皮をよく乾燥させたものを少量燃やして
煙を出すと、蚊取線香の代用品になります。

他にも、薄めた酢を肌に塗ると効果があるそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みかんやオレンジ…!知りませんでした。
皮を燃やすのは、何だか良い匂いがしそうですね。
酢は殺菌効果とかもあるみたいで、一石二鳥という感じ
でしょうか。ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/31 14:47

家内が、血液型(O型)のせいか、ずいぶん蚊に刺されやすいので、色々試しています。


最近、簡単で効果的なのは、某蚊取り線香屋さんの、電池回転式の「蚊に効く○○○○」というやつ、スーパーの店頭で見かけたので買ってきてあげたら、腰にぶら下げておくのですが、結構効くらしく、昨日一日刺されなかったそうです。
電池で小さな羽根車(固形薬剤入り)を回しているだけですが、匂いも音もしませんので、違和感もないようです。
1000円くらいのものです。
一度お試しになっては如何ですか。
なお、某社とは、特に利害関係はありません。念のため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わ、やっぱりO型の人って刺されやすいんですねぇ。
私はA型なのに誰よりも刺されるので困っています。
腰につけるやつは…CMでやっていたあれでしょうか?(笑)
もうちょっと安いと良いんですけど…(学生なので懐が…)
ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/31 14:51

塗ったりするのがOKなら、市販の虫除けジェルではダメでしょうか。

うちもスプレーは無駄ばかり多いような気がするし、しっかり付けようとすると咳き込むほどスプレーすることになるので、いつもジェルのものを利用しています。
去年までは虫よけササレンというのを使っていましたが、今年はもっと容量の小さいのを売っていたので(なぜか容量単価もそっちの方が安い)、それをいくつか買い込んでおきました(こっちはWebでは見つかりませんでした)。
http://www.fumakilla.co.jp/products/insect/insc_ …

また、庭での作業の時などは「8時間ヤブ蚊のいない空間をつくるスプレー」とかいうのを使っています。
http://www.fumakilla.co.jp/products/insect/2004_ …

この回答への補足

書き方が悪くて申し訳なかったのですが、
市販のもの以外(家庭でできるもの)を
知りたいな、と思っています。
ありがとうございます。

補足日時:2004/07/31 12:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しかし虫よけジェルというのは初めて聞きました。
最近は色んなものがあるんですね……。
「8時間ヤブ蚊のいない空間をつくるスプレー」、
良いですねぇ。

お礼日時:2004/07/31 12:43

よく日に焼けた汗っかきのO型の人間にビールを飲ませて、そばに置いておきましょう。



蚊はみんなそっちに行っちゃいますので(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がーん!一緒にいるのはAB型とB型だけなんです(笑)
私はA型なので、もしかしたら一番噛まれやすいのかも。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/31 12:38

ハーブやミントなどは、虫除けに効果があると聞いたことがあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミントティーとかが良いんでしょうかね。
家にあったか探してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/31 12:36

蚊帳を吊りましょう。

日本古来の生活の知恵です。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/futon/487619/,http://ww …

この回答への補足

あ、え~と書き方が悪くてすみません。
森などの野外で虫よけしたいのです。
ありがとうございます。

補足日時:2004/07/31 12:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

蚊帳は情緒があって良いですよね。
子どもの頃は、祖母の家などでよく吊っていました。

お礼日時:2004/07/31 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!