dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このところ毎日のように蚊が家の中に入ってきて困ってます。体質的に蚊に刺されやすいのか家族の中でも何故か私だけが刺されます。夕方になったら窓を閉める、玄関の外に殺虫剤を撒く等々・・・色々と手を施しているのですがどうしても気が付くと家の中に入って来てしまいます。家の中で殺虫剤を噴霧すればいいのですが、母が喉が弱く殺虫剤を撒くと良い顔をしませんし、勿論、蚊取線香などの虫除けの類を家の中で使うことなどは、以ての外です。少し神経質になりすぎと思われるかもしれませんが、正直、梅雨が明けるくらいからこの時期は憂鬱で憂鬱でどうしようもありません。早く夏が終わり厳寒の季節が来てくれることを願うのばかりです。
蚊を絶対に家の中に入れないようにする方法などというのは、やはり不可能なのでしょうか?
自宅は築40年くらいの公団住宅の3階です。
何か良い方法がありましたら教えてください。

A 回答 (5件)

私も、いつも家族の中で1人だけ刺されている者です・・・。


1匹だけでも5カ所くらい刺しますものね。

蚊を絶対に家の中に入れないようにする方法は、やっぱり窓を開けないことです。
スキ間からや、ドアを開けた瞬間などでも入ってきます。網戸も破れてないかチェックしてみてください。
あと、換気扇のところでもスキ間があったりしたらフィルターなどで工夫してみてください。

蚊取り線香は臭いがしますが、今はコンセントからや電池で電源を入れて、臭いのしないものが発売されています。全く臭いがしないので、蚊を取っているという実感がないですが、これが意外と効く!!

それと、自分に虫除けスプレーを振りまくることです。振る瞬間はにおいがしますが、振った後は大丈夫なので、家族のいないところで振ったら問題ないですよね。

あと、やはり長袖、長ズボンをはいていると全然違います。がまだまだ暑いですからねー・・・
私は靴下の上からでも余裕で刺されて困っているので、毎日虫除けスプレーとウナコーワは手放せません。

それから、蚊に刺されたところを早いうちに水で流すだけでも全然違いますよ。

私は下記ページ内の商品を使っています。
臭いがしなくて静かなので、ついつい消し忘れてしまうほど、気になりませんよ。

参考URL:http://www.fumakilla.co.jp/products/insect/insc_ …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり窓を明けない・・・これに尽きますよね。
ただ、夏場はどうにも・・・(汗
換気扇の隙間というのは盲点でした。
後で見てみます。

URL、閲覧しました。
どこでもベープと言うのは、CMでも見た事あります。
あとでホームセンターで見てきます。

お礼日時:2005/09/19 14:48

蚊取り線香もダメなら、アロマオイルを試してみては?


「アンチモスキート」という、蚊除けのブレンドオイルがあります。
蚊の嫌がる臭いで、蚊を寄せ付けないというものです。
絶対刺されないという訳ではないですが、殺虫効果が無い分、喉には優しいです。
これで蚊除けスプレーも作れますので、網戸に噴霧しておくといいかもしれません。

参考URL:http://www.come.co.jp/iti-annti.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アロマオイルとは妙案でした。
一度試みてみたいと思います。

お礼日時:2005/09/21 23:53

窓・網戸の隙間から侵入する蚊に対しては


網戸・窓枠用の殺虫剤があります。
http://www.kincho.co.jp/wnew/amido.html

他に使えそうなものとして、
天然ハーブの成分で虫除け効果のある商品一例
http://www.kenko.com/product/item/itm_8441458072 …

超音波による蚊除け製品の一例
http://store.yahoo.co.jp/valumore/y9999999999963 …

残る可能性として(無いと思いますが)家の中で水槽などから
蚊が発生している、ということも一応考えられますが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

URL、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2005/09/19 15:00

  こんにちは。



 蚊は、人や人の服に着いて来て一緒に家の中に入る場合があります。

 既にいろいろと対策されているのですが、蚊に刺されやすい人は、蚊の方もこうして人のそばにいて家の中に入ってしまうのです。

 防ぐ方法は家の中に入る前に、体中を手などで振って服などに着いている蚊を追い払うことが必要です。

 更には玄関に網の覆いのような物を張って、一緒に入ってくる蚊の進入を防ぐなどの処置が必要です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どうも私に限らず家人とともに服について
入ってくるケースもあるみたいですね。
帰宅時、家に入る前は気を付けてみたい
と思います。

お礼日時:2005/09/19 14:53

3階でも蚊は入ってくるんですね。



無臭のスプレーがあります。

蚊取り線香も嫌な匂いでしょうか。
玄関の開閉に気を使い、玄関掃除も茶殻とかでほこり
を立てないように掃除する。(開閉時間を短くする)
さされない人はすごく、この辺鈍感です。

うちは家犬ですが、散歩の後に連れて帰ってくるようなので、簡単にブラッシングか、手で表面をなでてから家に入る。

香取マット、液体でコンセントにさすタイプ。
これも各部屋につけちゃいます。
ようするに、家人に自分は困っているをアピールすることになります。

ベランダに「蚊とり草」を植える、鼻をつけると蚊取り線香に似た匂いがしますよ。

超音波音でメスの蚊がこないようにする。
(庭の草取り時に使います)衣類にぶら下げられて
電池一ヶで大丈夫。

さされたら、すぐにどくだみの葉をもんだエキスをつける。 ほかに医薬品でたくさん売ってますよね。

家に入らない方法はあまり思いつかず申し訳ありません。 しかし、刺されたらすごく痒いですよね。
昔、日本の拷問のひとつに外に裸同然でつながれるっていうのがあったそうです。 怖い~~
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
無臭のスプレーですか・・・
うーん・・・どうなのでしょうか・・・。
うちの母は、まるで探知機の如く微妙な
臭いまで嗅ぎわけますから侮れないところも。
ただ、蚊とり草を植えるのはいいかもしれない
ですね。

超音波の虫除け器は以前にも使いましたが
その虫除け器に蚊が止まってるようなとこ
ろもあったりで・・・(笑)
今のは、かなり当時のものとは違うのかも
しれませんが・・・。

>昔、日本の拷問のひとつに外に裸同然でつながれる>っていうのがあったそうです。 怖い~~
考えただけでもぞ~と寒気がしますね。
私だったら耐え難いかもしれません・・・(笑)

お礼日時:2005/09/19 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!