dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

虫除けスプレーをしていても、何故か顔だけが良く蚊に刺される。これ
を何とかしたいが。畑の草はかなりの量が生えている。

顔にスプレーをする訳にも行かないので。顔以外が蚊に良く刺される。
それで、やった事は無いが。蚊取りボトルと言うのはどうだろうか。草
を完全に取れば少ない量の草では蚊は少ないとは思うが。

要は、顔に蚊が刺されなければ良いので良い知恵が有りましたら回答願
います。宜しくお願いします。

本来の対策と言うのは常時草が未だ生い茂っていない状態の内に草を
取ってしまうのが対策なのかも知れませんが。多忙の時はそう言う訳に
も行きませんので。

宜しく回答願います。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    近くのホームワイドには、コフランの防虫ネットは有りませんでした。
    その代わりコーコス信岡の防虫ネットが有りました。

    どっちが良いのでしょうか。尚、コーコス信岡の防虫ネットは高機能版
    も出ていて値段は800円ぐらいでした。旧版は、400円ぐらいでしたが。

    済みません、どっちが良いのでしょうか。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/10 18:31

A 回答 (5件)

どれでもいいんじゃない?(^_^;



コフランのが一番古くて(30年以上前からある)コンパクトに畳めるので、今でも使っています。

どこも、これを真似した同じような製品ですからねぇ (^_^;

他社のは、使った事はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

取り敢えず、色んな物を買ってから確認をして見ます。
洋服、スプレー、マスク、ヘルメット、モスキートネットなどなど

未だ未だ農作業の草取りは続きます。

竹を切るのが生い茂っているので少々怖いですが。
有難う御座いました。

お礼日時:2016/08/11 07:51

携帯用蚊取り線香も持っています



無風状態だったらいいのですが、少しでも風があれば煙は風下に流れていきます

で、風上に居る蚊がやって来る、と (^_^;

じっとしてる作業とか、一つの場所であまり動かない作業であればいいですが、動きながらだと効果はあまり期待できません、無いよりかはマシだけど (^_^;

虫避けスプレーが一番ですよ

あと、蚊を寄せ付けない衣類というのもあります
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%98%B2%E8%9 …
    • good
    • 0

モスキート(蚊)ネット(網)というぐらいですから、小さな網目のネットですよ



蚊以外の虫も入ってきませn
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

モスキートネットとはそう言う意味だったんですか。今度覗いて見ま
す。携帯用の蚊取り線香も使って様子を見たいと思うんですが。どっち
が効果的なんでしょうか。

何と言ってもモスキートネットなんでしょうか。今度は、携帯用の蚊取
り線香を使った方からの感想を聞きたいんですが。

宜しくお願いします。

お礼日時:2016/08/10 16:22

>蚊取りボトルと言うのは効果が有るのか



無い、人間の方がおいしいですもん (^_^;

顔にスプレーしてもいいですよ
目を閉じてスプレーしてます。

肌サラの虫よけスプレーがいいですよ


あとは、顔を覆うモスキートネットを被るかですね
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001 …
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

帽子に網が付いているのは近くのホームセンターに有りますが。これは
使った事は有りませんが。他の店にも似た様な物は沢山有りどれが良い
のかは分かりません。

今度近々竹を切りに行く予定です。孟宗竹です。確か以前切った時と言
うのは蚊に噛まれたのが草所の話では有りませんでした。ですから、そ
れも兼ねての対策をしたいのですが。

帽子に網が付いていると言うのは蜂を飼っている方が使われている物
で、確かに蜂は防げますが。小さい蚊と言うのは網の隙間から入って来
る様な気がして中々購入には至っていませんが。

実際に使って見た感じではどうなんでしょうか。実際に使われた方の感
想を聞きたいんですが。宜しく、お願いします。

お礼日時:2016/08/10 14:30

モンベルで売っている(頭巾)ネットが良いのではないかと思います。

農協に売っているのはあまり調子が良くありません。
蚊取り線香を腰にぶる下げるのはどうですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!