激凹みから立ち直る方法

先日 「お久しぶりは英語で何と言うの?」 と言う質問の回答で 「Long time no see.ですがあまり使われていません」 と書かれているのを見ました。

興味を持ってWeb辞書英辞郎で「お久しぶり」を検索すると、やはりIt's been a long time.などが載ってました。
[Long time no see]で検索すると
「中国語の好久不見を直訳したビジン英語でおどけた表現」 と出ていて納得しました。

でも、ビジン英語って何でしょうか?

また、ちょっと古い英会話本にはよく 覚えるべき挨拶として載っていたような気がしますし、知り合いの英語学習者の中には 「英会話教室で先日使ってた」
とか 「米軍基地でよく聞く」 という人もいました。
そのおどけたビジン英語なるものが、結構出回っているのでしょうか?

A 回答 (6件)

以下に以前この件に関連する自身の質問を抜粋しました。



***********
アメリカへ移住した中国人が最初に言い出したといわれていて、それをアメリカ人がおもしろがって真似しているうちに認知され、イギリス人でも知らない人はいないと言われる既に定着した、言い回し。

普通の会話(きちんとしたフォーマルな言い方)
It's been a long time. How have you been?

との挨拶では

It's been a long time.と返して近況を語り合ったりする。


しばしばカジュアルな言い方として使われる
Long time no see.(しばらくあってないよね)。

**********

これは某大学教授の講義の中にあったのですが、
ですので、もともとpidgin だったものですが、
認知された立派な英語になっている場面は多々遭遇しています。

イギリス人も使うのを聞きました。

pidgin については既出の様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく解りやすいです。ありがとうございます。
(しばらくあってないよね)と言う訳はふさわしいかもしれませんね。

お礼日時:2004/08/01 05:00

私は 英語圏の人に「お久しぶり」のような挨拶をするときには 「Nice to meet you again,do you still remember me ? what's up now?」とか言いますけどね。

つい最近 関連した質問で私が答えていますので
ご参考ください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=944162

この回答への補足

>回答くださった皆様
本当にありがとうございました。
ズバリの答え以外にも、いろんな考え方や情報が得られて、質問してよかったです。

補足日時:2004/08/01 05:06
    • good
    • 1
この回答へのお礼

cherry77さん ありがとうございます。
実は、参考URLに示してあるCHERRY77さんの回答に
触発されて、調べてみたんです。
Nice to meet you again,...もいい表現ですね。
参考になりました。

お礼日時:2004/08/01 05:05

Gです。


わたしなりに答えてみますね。

Long time no see.

は、今ではちゃんとした英語です。日本の英語の教科書でも、特に oral communication の教科書にはよく載っています。もちろん、

I haven't seen you for a long time.
It's been a long time since I saw you last.

の意味ですね。goo や Google で検索すると、何万という例がヒットしますよ。

お役に立てば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~、今ではもう「ちゃんとした英語」と言えますよね。
参考意見ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/01 04:52

暇なもので補足します。


Piginはkenyamanasiの書かれた通りです。
でも、日本人の耳には「ピジャン」と聞えるはずです。もう一つ、好久不見は、間違いでしょうね。好久不看が中国語ですね。「ハォチウプゥカン」と聞えます。話が外れてしまいましたが、中国人が、businessというと、「プチネス」に聞えます。ここから、Piginが来ているという説もあります。久しぶりですねは、「隔了好久」が一般的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

antiantilawさんが暇で得しました(笑)
中国語の解説ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/01 04:48

ピジン英語とは東南アジアや南西太平洋諸国で用いられる、英語と現地語の混成語の様ですね。



元ビートルズのメンバーであるポール・マッカートニーの歌にも"Long time no see baby ..."と始る曲があったと思います。 もともとはピジン英語のフレーズでも、英語の中にとけ込んで普通に使われる様になったのではないかと推測します。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%B8% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビートルズやURLの表示ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2004/08/01 04:46

ネットで見つけました。



ピジン(pidgin)について

tituba (2001/05/29 21:45)

 研究社『新英和中辞典』によると
  pidgin 2つ以上の言語の単純化された混成語;共通語をもたない人たちの伝達手段として用いられる。

 さらに、
  pidgin English  基盤となる英語に中国語・ポルトガル語・マレー語などが混合した言語;中国の東部海岸で通商用語として広く使われた。

 つまり、ピジンイングリッシュとは共通語をもたない人たちが通商をする際に用いた2つ以上の言語からなる混成語と言える。business Engulishがなまったものらしい。

この回答への補足

すみません。#1の回答とは関係ありませんが、この場を借りて、私の質問内容を補足させてください。

最後の段落の、英会話本に載ってた、教室でも使われていた、と言うのはlong time no see.の事です。

補足日時:2004/07/31 14:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kenyamanasiさん
わざわざお調べくださりありがとうございます。
詳しく書いてくださったので、よく解りました。

お礼日時:2004/07/31 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!