dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間社会は多くは男性社会です。何故か?男のほうが腕力があるからです。

女性は嫌でも子供を産んで育てなければなりません

女性が強くなれば子供なんか育てたくない、自由に活動したいという女性も多くなります。

それで腕力の弱い女性が男に捕まって 子供を産み母性本能のある女性が子供を育ててきたのです。

100年くらい前までは 女性が楯突こうものならぶん殴って言う事を聞くように男は言いました。

女性は母性本能がある人が子供を残してきたので DNAに母性本能がある人が多いのです

それで苦しくても悲しくても必死で子供を育ててきました。

三従の教え と言うのがあって 娘時代は親に従い 嫁いでは男に従い 老いては子に従う

女性は痛みに強いと言います。寒さにも強いと言います。長生きするのも女性です。

子供の頃病気に弱いのも男の子です。

それに比して男はどうでしょう。戦争をして酒を飲んで人をぶん殴って賭け事買春

救いようがありません。

学問では研究者は男が多かったですね。哲学者も男が多いです。女性は子供を育てなければならないから

考え事とかする前に疲れて死ぬように眠るのです。

昔は家事も大変でした 炊事、洗濯、縫いもの、買い物どれも労働です。

男も仕事は大変でした。仕事の出来ない男に家庭を守れるはずなどないって事。

でも仕事以外は酒を飲んでタバコを吸っておかずも一品多い。女性は起きてる間中労働です。

さて 仕事を認めてもらえる男と二四時間家事育児の女とどちらが偉いでしょう?

質問者からの補足コメント

  • まあ 男も必死で働いてるから 偉いかもしれませんね。

    男が考えも偉くならないと社会や世界もよくなりません。

    レディーファーストの国に習いたいものもあります。

      補足日時:2016/10/16 19:32
  • どう思う?

    唯心論はデカルト的、実存的な理屈から言えばその通りですが

    我々は経験的に色んな世界があって色んな人がいることを知っています。

    哲学の正確にとらわれ過ぎて 唯心論に留まるのは如何なものか?

    それでは他我を自分と同じ人権を持つ繋がった者と捉えるには難しい と思いますが。

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/17 09:26

A 回答 (23件中1~10件)

本来、偉い、偉くないという基準を当てはめても違和感がある世間が理想ですね。


ただ、男女不平等が未だになくならないのはなぜでしょう。
今の世の中で、何らかのメリットを感じている人の方が多いからだと考えています。

特に国を司る政治の世界などは、男性が圧倒的に多いですしね。

女性としても、とてもよい生活環境で専業主婦を堪能している人からみれば、今の状態の方が快適ですしね。

他には、男女不平等を議論する余裕のない人や、興味のない人も多くいるのでは。

目の前には解決しなければならないことが多くありますからね。
    • good
    • 0

すみません。

回答No.21に誤植がありましたので訂正します。
男女比較表の下から3つ目の項目の記載が逆になっていました。
 ≪女性≫              ≪男性≫
コツコツ努力、細かい機転がきく←→一流の仕事への突破力・飛躍力・集中力

又、その上の「注1」では、前後が逆になっていることからもおわかりのように、現役時代は、男性の方が、仕事で色々な人と付き合うことが多いが、引退後は内にこもることが多く、どんな所にでも出かけて行って、生活環境の異なるあらゆる人々とすぐに友達になるのは、女性の方だと言うことを言いたかった訳です。
    • good
    • 0

あなたの見解にほぼ賛同する者です。

私(60代男性)もあなたと同様、
「哲学」や「宗教」関連とともに、「ジェンダー(男女の性差)」関連の質問に大変関心があります。

先進国の中でも日本は最も「男尊女卑」が残っている社会であり、女性を知らず知らずの内に「上から目線」で見ている男性が多いことを、私は常日頃、嘆かわしく思っていますし、給料の支払われない「家事」や「育児」を、給料の支払われる「仕事」よりも下位に位置づけていることが、勘違いの始まりだと思っています。

実は、私も、以前同じようなタイトルの質問をし、私の質問の中では、最高タイの28件の回答を頂きました。

⇒女と男はどちらが優秀?
 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7212294.html

上記への最終回答(No.28)へのお礼に書いた通り、
(1)どちらも優秀/優秀でない。両方合わせて優秀という方が14名
(2)女性の方が優秀という方が10名
(3)男性の方が優秀という方は2名
(4)その他 2名
と、女性優位の回答の方が多数で、更にその上を行くのは、
「どちらも一長一短で、お互いに足りないところを助けあい子孫繁栄してこそ人類として栄えていける」・・と言った類の意見でした。

そこで、私自身がどう思っているかですが、
私も、上記の(1)つまり、男か、女か、ということではなく、
個人ベースで比較すべきだ、と思います。

冒頭に書いた通り、私は、日常、女性の肩を持つことが多いのですが、それは、これまでの日本が、あまりにも男性優遇社会で、女性が理不尽に扱われてきたと思うからです。近年、少しその不均衡が正されてきたのは、良い傾向だとは思いますが、一部には、「女性専用車両」や映画館での「女性優遇料金」の設定、或いは、税金の「寡婦控除」はあるが「寡夫控除」はない、といったことを以て、「女尊男卑」だなどと主張する人も現れ、中々、もっと広い意味での根底に「男尊女卑」が存在するという認識が日本社会に希薄であることを残念に思います。

従って、私が考えるに、今、必要なことは、男女いずれかがより偉い、とか、優遇すべきだ、ということではなく、男女双方を、先ず均等な土俵に乗せた上で、男女にかかわらず、個人個人で、優劣を判断することだと思うのです。

因みに、「男女の特質」と考えられることを、冒頭の私の質問への回答も参考にして、挙げて見ましたが、これらはあくまで「傾向」であり、全ての男女が、これに当てはまる訳ではなく、又、当てはまらなければならない訳でもないことを強調しておきたいと思います。

 ≪女性≫        ≪男性≫
生命力がある    ←→  体力がある
一人で生きられる  ←→  一人では生きられない
がめつい      ←→  大人しい
おしゃべり     ←→  無口
優劣の差が激しい  ←→  平均的
内を固める(注1) ←→  外に出ていく(注1)
外に出ていく(注1)←→  内にこもる(注1)
(友達がすぐできる)←→ 自分の世界にこもる
目配りが出来る   ←→ ひとつのことに没頭
友好的       ←→ 戦闘的、破壊的
理論的       ←→ 情緒的、芸術に強い
一流の仕事への突破力・飛躍力・集中力
          ←→ コツコツ努力、細かい機転がきく       
平時に強い     ←→ 戦時(非常時)に強い
でも結局生き残る  ←→ 太く短く生きる

※より「創造的」なのはどちらか、という問いには意見の分かれる所かと思いますが、近年言われているのは、男性は、仕事上、古くからのしがらみに囚われて行動することが多いが、女性は、もっと自由な発想で物事を捉え、行動しようとする、ということが言えると思います。但し、これは、裏返せば、これまで男性が長年に亘って独壇場で築き上げてきた人間関係や仕事の流儀に対して、新たに取って代わって来た女性が、新しい視点で取り組もうとしているので、当然かもしれません。
    • good
    • 2

、No.13にある、


あなたも含めて全宇宙が「私」なのです。、は行ってこそ語れるものである。

、No.13の意見は賢い。

、私の意見では全くのマイナスなのである。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

NO.13の先生は賢いですよ。よく認識してあるし考えてある。

ただ唯心に留まってることと 妙な仮説さえ言い出さなければ

識者といっていいでしょう。

お礼日時:2016/10/21 09:11

No.17です。



[冷えで痛いので体を温めるのがいいのでしょうね。自律神経失調症ですかねえ?]
→心理学、精神医学ではそのような診断になるでしょうね。
一方、免疫学からみれば、交感神経、副交感神経の問題です。
交感神経を使い過ぎると免疫力が下がります。
副交感神経を使った穏やかな生活習慣を心がけ、身体を暖めれば免疫力が上がっていきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

大変ありがとうございますm(_ _)m  交感神経を抑える降圧剤を飲んでいます

それであまり頭が働きませんが慣れてきました

温めるのも良い様です。運動がいいと聞きました

頭とか目とか手とかばかり使ってるから体に不調が起こるということです。

かたじけないです。

お礼日時:2016/10/21 09:09

そりゃ男は十全としている女の一部が欠落した不完全な存在なんだから、女の方が偉いに決まっている。



あんた学校で女はx染色体を持ち、男はy染色体を持っていると教わっただろう。それは間違いじゃないが、誤解を招く表現だ。y染色体って、x染色体の足が一本もげたもんだ。だから男は女に比べて不完全で足りないもんがある。だから男は女に比べて長生きできない。

男は生物として、女のほど再生産のための情報を持っていないんだ。だから、女の持っている情報量だけで人間は完全に再生産できるが、男の持っている情報量だけでは完全な人間を再生産できないんだ。そのことから、将来女だけで人間を再生産できる時代がやって来るだろうが、男だけの再生産だったら、必ず人間がどんどん不完全になってしまうことがわかる。

まっ、女の方が男よりも重要な存在だったと解るようになったことが、前世紀にDNAが発見された結果の自然科学の最も重要な成果だったんだ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

Thank you

まあ染色体の問題は仰る事も分かりますが、他の動物は染色体の数が違う動物も多く

XYヘテロだから不完全とは言い切れませんが、実際子供を産む能力は男にはない それを不完全と言えば言えますねえ。

そういう意味ではそれだけでも女の方が能力があるとも言えますねえ。

それと私が思うのは 子を産むがゆえにそれを守るために苦労してきた女の生き様があったと言う事です。

夫に仕え、子供の世話をして 家中の事を電化製品もない時代に責任を持っていた。

それなのに社会的地位は低い それに堪えて来た女性は偉いと思うのです。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2016/10/21 09:01

No.15です。



[しかし人間に本当に必要なものは 一人一人の真心であり、愛であり、情けであり信念です]
→おっしゃる通りです。

[それが今何か宙に浮いてるような 根がなくなって来てるような気がします。死ぬほど働くことが良しとされ 死にそうな人を助ける事はキリがないという感じです]
→そうです。
経済大国になったことを誇りに思っている人は多いです。
でも、私はそこで失ったものに目を向けています。

ところで、haru27さんは体調がよくないと、時々書かれていますね。
私も仕事柄それを研究しています。
 ・体温が下がると免疫力が下がります
 ・免疫力が下がると様々な病にかかります
どうぞ、体を温めることにご留意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

どうもご理解、ご心配ありがとうございます。

日本は経済大国になって 他を見下したり、日本人に拘るあまりに排他的になったり

勿体無いの心を失ったり、お金至上主義で仕事はきつくなるばかりですね

社員と非正規雇用の人で身分が違うような風潮もあります

昔はそんなでもなかった様に記憶しますが。

冷えで痛いので体を温めるのがいいのでしょうね。自律神経失調症ですかねえ?

お礼日時:2016/10/18 16:29

どっちも頑張って生きてるだけで偉い!以上!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

頑張って生きねばなりませんが 尊厳死というものもあります。

リウマチの人とか色んな病気の人も 自ら死を選ぶ人は多いようです。

お礼日時:2016/10/17 18:39

No.9です。



[いや~~僕が誠実に生きても 何にもならないかもしれません。安倍首相は総理大臣ですから 偉いんでしょうねえ]
→権力を持っているという意味であれば、そうでしょうね。

でも、権力の話など何も面白くありません。
人間として如何に生きるかが価値ある(偉い)ということではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

仰るとおりだと思います。権力は昔から争うように奪われてきました

しかし人間に本当に必要なものは 一人一人の真心であり、愛であり、情けであり信念です。

それが今何か宙に浮いてるような 根がなくなって来てるような気がします。

死ぬほど働くことが良しとされ 死にそうな人を助ける事はキリがないという感じです。

何とかしたいのですが 私は寒くなると痛くなるのです 今年は最高に痛い これからどうなる事か・・・

お礼日時:2016/10/17 18:37

No.11です。


犯罪者の数が少ないと偉いのですか???
多数だと偉いんですか???
なぜ数の問題になるのか理解できません。
偉いかどうかというのは、身分の問題ですよね。数の問題ではないですよね?

それでももし、数の問題だとすると、余った男は低い身分かもしれませんが、選ばれた男は(女よりも)偉いということになるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

偉いと言うのは価値観の問題です。身分とかあるんですか?どういうのを身分というのでしょうか?

犯罪者が偉いと思いますか?

お礼日時:2016/10/16 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す