dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日の午前中から急に倦怠感と頭痛
むかむかしてきました。

仕事もあったので耐えられるか怖かったですが
(仕事中によだれが出まくって吐き気も出てきたので)
途中から吐き気とムカムカはなくなって
頭痛だけになりました。

咳をしたり頭を振るような動作
振動がくると頭が痛みます。

生理前だし調べてみると偏頭痛が出てきたのですが
午後も夜も仕事なので(今は休憩中です。)
薬は飲んでません。
寝る前にロキソニン飲んで寝ようと思ってます。

脳の病気を疑いましたが
我慢できる痛さでろれつが回らないとか
手のしびれもないです。

右のこめかみ、後ろ側が痛いです。

病院に行く時間が無いので市販薬で
様子を見ようと思っています。

同じような症状で困っていた方など
回答よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • いまは右側の真ん中から後ろにかけてが
    痛いです。
    普通にしてると痛みは感じません。

    頭が重だるく、肩も張ってるなーと
    いう感じですが何か関係はありますでしょうか?

    病院に行くのが手っ取り早いのはわかってますが
    仕事もあるし予定が詰まっていて時間が取れないので
    こちらで質問させて頂きました。

    改めてよろしくお願い致します。

      補足日時:2016/10/16 00:02

A 回答 (2件)

東京と鳥取でカイロプラクティックの治療院を行っているものです。


当店には、頭痛外来、神経内科、内科などで治療を数年間受けても頭痛が改善せず
薬も徐々に効かなくなってくるなどとおっしゃり来店される方がおられ、1~3回ほどの
施術で頭痛がなくなり日常生活を快適に過ごされています。

大半の方の頭痛原因は、「頭の筋肉コリ」です。 (驚くかもしれませんか・・・。)

▼頭の側頭部(こめかみ~耳の後ろ周辺まで)の頭痛 → 側頭筋という筋肉の筋肉コリが原因

▼後頭部、頭頂部、まゆ・額周辺の頭痛 → 頭蓋表筋の筋肉コリが原因

 また、頬の筋肉(咬筋:こうきん)や、目の周りの筋肉(眼輪筋)、頭蓋骨の崩れなども
 頭痛原因になることがあります。

★改善には、
  筋肉コリ → 指を使って緩める。(カイロプラクティックの治療院がお勧めです。)
         頭痛が起こる周辺の筋肉を親指で少し強めに押し滑らす動作を繰り返し
         行うことで試すことが出来ます。
         痛いですが少し我慢して数分間行ってみて下さい。 
  骨の崩れ → 当店のようなカイロプラクティックの治療院で施術を受ける。
    • good
    • 0

片頭痛持ちです。

 片頭痛のお薬って普通の頭痛薬とは違って、血管を収縮させる?みたいな働きがあるみたいです。 なので、処方前にCTで脳の血管を調べてから出してくれます。
ロキソニンで効きますか? 効けばラッキーですが、効かなければやはり専門医で出してもらっておくとお守りになりますよ。 いつも持ち歩いています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!