推しミネラルウォーターはありますか?

自分ではそのつもりないけど、最近ちらほらとネットで
精神科又は心療内科行こっか…
って言われます。

いや私普通だって!
と言っても
普通じゃない
と返されます。

確かに(職場の中で)とあるトラウマ抱えていたり、
やめたいと日々思うことや
妙にイラつくようになったとかはありますが、
深夜の半日だけ一人で妙に憂鬱になってるとか
そのトラウマにどうしても対応しなきゃいけないときは
「嫌だwしたくないww」
という謎のハイテンションになり、ネットでそれらをぶつけてます。  

でも、それ以外では普通のつもりです。 
(影でどう言われてるかはわからないけど)
外に出て恥ずかしくない程度の無難なお洒落はできますし、トラウマ抱えた一時期を除けば笑って会話もできます。


こういう場合ってどうすればいいんでしょう…?
いってもむだじゃね?
とか思う私がいるのも事実です

質問者からの補足コメント

  • 一応(私がこんなこというのもあれかもだけど)、私は仕事場ではいい人扱いをしてくれています。
    だから下手に実は精神病ですともなればどうなるか…みたいな恐怖も正直あります。
    表向きは普通なのに、気を使われるのも怖いんです。
    でもたしかに無駄に構ってちゃんになることもあります。
    親の教育普通じゃないよ?とも言われたり。
    そこを、つかれたのかもしれません

      補足日時:2016/10/16 11:48

A 回答 (5件)

あまり難しく考えないで良いと思います。


実際、日本の精神医療・精神衛生は、まだまだ不安定要素が大きいので、まだこれから、というところでしょう。
ネットの存在も相俟って、出鱈目な情報とかも随分と流れていますし…。
まあ、私だってそうなんですけど「不安感」というのは、誰しもみんな持ってるもんです。
それが普通だと思いますから、駆逐してしまおうと考えることは無いでしょう。

ちょっと話が汚いかもですが…さなだまる…じゃないや「サナダムシ」って知ってますか?。
人の体内などで成長する「寄生虫」ですけど…これは野菜などに使われていた「肥料」としての糞尿の中にある卵が孵化し、それが人の体内で成長したものです。
(現在は糞尿は使わないので、サナダムシの数は激減している)

人の体には「免疫」というのがあり、それは寄生虫も対象として作用するのですが、サナダムシにもそれなりの反応があり、免疫システムが組まれて、ロックオンするわけです。
しかし対象としてのサナダムシが激減したことで、この免疫システムは通常装備ではなくなってしまいました。
その一方でちゃんとシステムは準備はされていて、いつでも発艦可能な状態でもあるのです。

なので「サナダムシに似た反応」を免疫システムが感知すると、スクランブルが出ます。
それがいわゆる「アレルギー」だ、ということなのです。
アレルギーの仕組みの一部に過ぎないのですが…本来、病気であるはずの寄生虫による病態は由々しきものだったわけですが、その原因が排除されたとしても、人は自分自身を守ろうとすることを止めないのですね。

これをそのまま「精神」に置き換えても良いのです。
誰だってサナダムシ…不安感、というものは持ってる。
でも、不安感が軽微なものであるなら、それは免疫システムを強化をする働きもある。
完全に取去ってしまえたとしても、その影響はどこかには残るし、むしろ厄介なことになってしまう。
…人間は複雑な生き物ですから、完全を求めすぎるとむしろ大事なことになりかねない。
サナダムシがいた方が良いのか、いないほうがいいのか、という線引きは、状況によってラインを変えても構わないのです。

少しの不安感やプレッシャーは、自分の中で処理した方がいいのです。
但し、あまりに大きなものや、器質的なものについては専門家の手もいるときがある。
こういう線引きで良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういう考えもあるんですね
例を出しての回答、ありがとうございます

お礼日時:2016/10/22 23:25

実際の生活上、通院を勧められたり自分で必要性を感じておられない限り無理していかれる必要はないと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お医者様からの回答ありがとうございます。
実際どう思われてるかは知りませんが、リアルでは行けとまでは言われてません
参考にさせていただきます

お礼日時:2016/10/16 14:36

こしょうれんさんこんばんは。



ネットでどうこう言ってても仕方ないですよ。

心療内科の先生が仰ってましたが、自分の気持ちと周りの反応が一致しないときは診てもらったほうが良いらしいです。

周りがあなたのことを元気なさそうと見てるのに、あなたは元気満々と思えてる、またはその逆…だとあなたの心に問題があるのかもしれません。

周りの反応と自分の気持ちが同じなら問題ないらしいです。
皆があなたのことを元気なさそうと言う、あなたも元気ないと感じてる…など。

ようは客観的判断が大事、ということだと思います。
誰でも自分がおかしいと思いたくないし思われたくもないです。

心療内科に関わるような問題はネット上などで素人判断など出来ません。

ネット上で心療内科に行こうか?と言われるのであれば少なからずあなたの発言にも問題があるのではないかと思われます。
周りの人はあなたのことを手に負えないやっかいな人と思っているか、本当に心配しているか、だと思います。

一つ言えることはこのての問題はネット上では解決は難しいと思います。

そうなるとどうゆう回答かは察しつきますよね。

現実にあなたにあって話を聞いても無責任にあなたの人生に関わるような回答は出せないのです。

ですから、心療内科なり、神経科を受診してては?となるのです。

経験談から述べさせて頂き した。

後はあなた次第ですね。
周囲のこえに耳を傾け謙虚に
受け留め行動する…。

あなたが変われば周りもかわりす。

変わらなければ?
そのうち相手にされなくなるかもしれませんね。

結局ここではあなたの事を客観的に正確に診断出来る人は居ないので、一度心療内科を受信してみては?となるのだと思います。

心療内科を受信してみてなんともなければそれで良しではありませんか?

何かあったとしてもそれを受けとめクスリを飲むなり治療をしていけば平常心を保てるようになりますよ。

こしょうれんさんがネットの中でなく現実の仲間同士仲良くやっていける事を願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一応心理カウンセラー(?)をやってるという人から何度かそう言われていたのですが、 
なんで?私は普通だよ?
と思ってました。 
確かに第三者目線でもう諦めろ的なことを言われたのなら、やはりそれはoutの部類なのでしょうね…。 

とあるトラウマ展開から、私は不幸だとばかり思うようになったのも事実です。
異性不信になったのも事実です。
それをネットで拾われたのかもしれませんね

お礼日時:2016/10/16 11:44

私も同じような状況で、大丈夫だと証明するために精神科に行ったところ


まだ診断結果は出ていないが、これだけの症状があると何かしらの精神病ではあると言われました。

医者の方が言うには精神病は自覚症状が無い場合が多いとの事なので
頻繁に言われるようなら一度試しに行ってみてはいかがですか?

何もなければ病院で検査したが何でもなかったと言い返せますし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

えぇ…まじですか…
確かにこれ鬱か…?いや、違うよな
でももう朝に根詰めすぎてつかれた…
作業が遅くなってる…だるい…
とかはありますけど、精神科医からしたらアウトなんですかね、これ
実際に病名つけられたら親キレそうですが、行くしかないのかなぁ…

お礼日時:2016/10/16 01:30

私って病気かな?っと思える内は大丈夫ですが、


病気じゃない!って思うのは、兆候がでてるかもしれないね。

だれでも、わーってなることがあるか?というと無いです。
やはり、どこかおかしいと思うよ。

今のうちに、話だけでもしてくるといいです。
初期の段階なら、薬もいらない。話すだけで解決、、なんてこともある。

実は、みんな、口にしないでいるだけで、何か悩みとか
記憶を消したいことって持ってると思います。
いざ、口にしてみたら、すごく話すのが辛かった。ということもあります。

だから、カウンセリングは大事かもしれないと思う。自分の深層心理を
自覚できる。
なんていうか。平気!っておもっていたことが、据え置き!になっていただけだと、どこかでそれが邪魔をして人生を阻んでいる場合もあると思う。

みんなそういうところを持っているといった手前、あなたに限ってないということだけど。

こうやって投稿してるのはいい機会なので、カウンセリングを受けたほうが
スッキリすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

確かに前の会社の時は自分は鬱だと考え、妙にそれらのことを検索してたりはしてましたね…
今は検索したりはするけど、ここまでか…?になったり。
でも確かに話するだけでなんとかなるなら、それはそれで薬飲まないし助かりもしますよね…
でももし病名申告されたら仕事場や家で…うわぁ考えたくねぇ…
やはり迷うもんですね、これ…

お礼日時:2016/10/16 01:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!