アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本の近海、日本海や、太平洋側で、メタンハイドレートが沢山取れるって青山繁晴さんが、よくテレビで言っているのを、もうずっと前からテレビで見ていますが、奥さんが、船に乗って、調査しているみたいですが、
それを、掘り起こせば、日本は、資源大国になると、おっしゃっていましたが、日本は何故、国を挙げて、それに取り組まないのでしょうか?日本国の財政が、それで十分まかなえるのでは無いのでしょうか、年金も、下がる様な話も新聞で、見ましたが、年金受給者に取っては先々、不安です。病気など、してられないなと気を付けて、生きていかなければと思っています。どなたかメタンハイドレートの事をよく知っている方、そして何故、国は、それに取り組まないのか、よく知っておられる方、教えて下さい。お願いします

A 回答 (5件)

取り組んでますよ。



ま~でも新潟県の知事が変わったので、新潟県の佐渡近海のメタンハイドレートの有望な開発は中止でしょうね。

正直大馬鹿な県民だと思います。

現在鳥取県近海でのメタンハイドレートの供給パイプラインが、兵庫県の神戸、大阪府の堺での火力発電所に供給すべく敷設中です。
今年からエネルギー庁の計画にもしっかり載っています。

また、メタンは太平洋側はそれほど有望ではなく、体積層は極浅いのです。
日本海側は、地底から湧き出るボットがあるので掘り返す必要がないのです。
そもまま回収すれば、気圧で海面辺りでは帰化していますので、土砂物の影響がありません。
なので、そのままガス利用が可能なのです。

太平洋側は、浅瀬を掘るので砂が交りますので、選別作業が必要です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

HAPPY

ありがとうございました。
大変よく分かりました。
期待大ですね。

お礼日時:2016/10/20 18:17

とりあえず以下を。



https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF …

あと、Googleあたりで「メタンハイドレート 実用化」とか「メタンハイドレート 日本」とかいった適当なキーワードで検索すると有用な情報が得られると思います。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/10/20 18:15

まず、沢山取れると言うのは間違いです。


埋蔵量は調査でほぼ判っては居ますが、それを商業ベースに乗せられる採掘法がまだ確率されていません。
エネルギー資源としては輸入に頼らず自前で賄える量は有りますが、その活用法もまだ確率されていませんので、採掘法と併せて
利用法も確立させないと言っているほど簡単では無いのです。
レアメタルも確認されていますが、同じく採掘法が商業ベースにまだ乗りません。
ですのでまだ取れて居らず、沢山取れると言うのは間違いです。
何処かの国みたいに強引に採掘したとしても無駄になる物が多く発生しますので、如何に簡単にしかも無駄なく大量に採掘できるか
と言う所が重要ですからね。
せっかく自国の周囲にある資源ですから活用しない訳は有りませんので、その技術確立の取り組みは行って居ますよ。
「有りました、じゃあ取りましょう」と言う簡単な事ではありませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

素人考えで、いろんな事、思っていましたが、やっぱり素人考えですね。取り組んでいらっしゃるのですね。安心しました。商業ベースに、まだ乗せられないと言うのもよく分かりました。そう言う所をテレビで、コメントしていただけたらと思います。素人では、うわー 良いなと単純に思うだけで、肝心な商業ベースとかの話しも、していただければ、よく分かるのに、良いところばかり聞くと、素人は、夢ばかり見てしまいます
大変良く分かりました。長い目で期待しています。ありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2016/10/18 14:22

もっと効率良い方法が存在するから石油利権の誘導と考えています。

失敗させるストリー有りきですね。正体は炭化水素だから何処でも作れるのです。賢く生きていきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/10/19 16:17

楽園主義体制における国有化は、自動的に単一の世界政府へと発展し、その下で世界のすべての資源が世界的に共有されることは全人類にとって全く公正なことです。


Paradism: Coming Soon
 http://www.paradism.org/index_ja.html

 所有することしかできず、自分自身が画家であろうとは決してしないものたちに、いったい何を教えなければならないというのか!
 貨幣が廃止されるとき、人びとはなぜ「最初の者が最後の者になるであろう」と書かれてきたのかを、本当に理解することであろう。
( ラエル著 )
_


 海でも陸でも一部でも全体でもそうみえますが、日本の政治は孤立し易い、孤島化し易いと騒ぐのではないでしょうか。
気象・荒天で孤立する。
事故・災害で孤立する。
軍事問題で孤立する。
選挙区で詭弁を働いて、国会で孤立する、地域も全体も孤立する。
一部が金権支配を生業として、その権益以外の人間は孤立する。
運動能力の衰退で孤立する。老いて孤立する。 ..

 湾岸戦争では、石油価格の低下で抱える借金が返せない国情が絡むともあったような。 一方、掘っても石油など無い国もある。

 メタンハイドレート社会、確かに日本のエネルギー事情に改革をもたらすのでしょう。しかし、多くの人間にしてみれば、未知の海底下でのことでもあり、その有効開発を知る人間はわずかではないでしょうか。才の持ちようとも見える。国際間で人道による才を発揮しなければならないのではないでしょうか。 それが、世界の友好・発展の波紋となっていくこと、それが唯一の条件と見える。
 よくをかけば、遺伝子組み換えで、洋上に浮かぶ、みかん栽培の木とかりんごの木なども、おもい浮かぶ。
 地球上で大面積を占める海洋、人間の才でその社会の発展と進化への取り組みとなれば、誰も異はないとみえないこともない。
 所有することしかできない政治、金権・利権に囚われる政治、それらの思考を遥に上回る取り組みとなることではないでしょうか。
同時平行的に取り組むべき金権政治支配縮小、それも多くの時間を浪費する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/10/19 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!