dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

割れてる腹筋は英語でsix packと言うようですが、なぜ「packs」と複数形にならないのでしょうか?

A 回答 (4件)

すみません、ハイフンを使えば


a six-year-old boy でした。

また、名詞としては a six-year-old でした。

ちなみに、pack 自体は複数になるので、

two six-packs of beer
two six-year-olds

のように言えます。
    • good
    • 0

a six-year old boy「6歳の男の子」


名詞的に、
a six-year「(一人の)6歳の子」

こういう year と同じで、year という単語がただ単位として、
形容詞的な役割でしかないため、常に単数となります。

そういう year が名詞的に用いられ、後に名詞がなくなることもあります。
しかし、本来、単位としての形容詞的なもので単数。

six-pack は逆にもともとこれで名詞的なのが普通でしょうか。

a six-pack of beer「6本入りのビール」
のように用います。

そのハイフンがなくなった形と思ってください。
こういうハイフンはある程度任意です。
    • good
    • 0

six pack =a set of well-developed abdominal muscles.


つまり6つに割れた腹筋を一つのセットとして固有名詞にしているので、packは複数形にはなりません。
例)あなたみたいな割れた腹筋になりたい!
I want to get a six pack like you!

同様の考え方は冗談で言われる a three pack に当てはまります。日本語でいうところの「三段腹」です。これも三段に重なったおなか周りを一つのセットとして考えるので、packsにはなりません。
    • good
    • 0

アメリカでは炭酸飲料など6本をプラスチックのもので、またビールや瓶の飲料6本をハンドルのついた紙の箱に入れてまとめて販売していますが、それが six-pack。



つまりそれで1個なんです。

腹筋もそれに形が似ているから six-pack。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!