dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

システムキッチンの質問です。
キッチンには魚焼きグリルがあって、
その下に操作パネル(開閉する)があって、
その下が電子レンジです。
この操作パネルに茶色い液が最近よく付着しています。
どうも何かが上から流れ出てきているようです。
魚焼きグリルと操作パネルとの間の溝を手で触ると、
すっごくベタベタしています。
液が流れ出ているのが分かります。
質問は、どうしてこんな茶色いネバネバ液が流れてくるんでしょうか?というものです。
魚焼きグリルはしょっちゅう庫内清掃というボタンを押して、
自動清掃をしているのですが・・・・。
ちなみに、魚焼きグリルの焼き台をすぽっと抜いて、
グリルの底を手で触ってみたら、そこはサラサラしてて液はまったくたまってはいません。
魚焼きグリルと操作パネルの間に何かが流れてるのでしょうか?
ちなみに右上は、魚焼きグリルの操作パネルです。
写真では閉まった状態です。

「魚焼きグリルを外せばいいですか?」の質問画像

A 回答 (4件)

庫内の油受けが満タンになって、そこから油が溢れて、滲み出しているのでしょう



分解掃除が必要ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分解ですか。。。。
できるかな。。。。

お礼日時:2016/10/20 16:20

庫内清掃というのは、油を焼き切る(炭素化)ようなものでしょうか。


庫内の仕組みがわかりませんが、油を含んだ水蒸気が
操作パネル上に固化して蓄積している可能性があります。

通常は固まっていますが、庫内清掃をすることにより熱により
気体化して下に垂れてきているといったことではないでしょうか。

操作パネルの上のパネルの取り外しはできますか。

中を見たら結構な油滴が付着していたということは
結構あります。
対流の関係で回り込んでいるとしたら掃除しても
再発しますので、清掃回数で対応するしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
清掃をしてもしなくても、
使用中でも使用してない時も、
時々流れてきます。
操作パネルは多分取り外せないと思います。

お礼日時:2016/10/20 16:22

魚焼きグリルの掃除が充分に出来て居ないから にじみ出るのです 出来れば分解掃除を専門家に頼む 後は使用後は丹念に掃除していくだけで

すか 魚焼きグリルを使用しない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
使用後、結構掃除してるんですけどね。。。。

お礼日時:2016/10/20 16:20

魚焼きグリル内の天井部分(多分、加熱するヒーターが付いていると思いますが)を確認してみてください。



多分、天井部分と側面が汚れているはずです。

このねばねば液は油煙が魚を焼くときに出る水蒸気で
溶けて流れているはずです。

魚焼きグリル焼台を抜いて、中を確認して、セスキソーダ等で洗浄すると
綺麗になるはずです。

 ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
掃除をしたのですが変化がありません・・・。

お礼日時:2016/10/20 16:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!