
現役高校三年生の女子です。
丁度一週間前、アルバイトを辞めたく、オーナーに電話した所、人手不足と言うことでやめさせてもらえませんでした。ですが、そこの仕事先は、ほぼ全ての仕事(女ですが、力仕事など)を私に押し付けてくるのです。裏で愚痴も言われたりしました(証拠はありませんが)。それで、職場の事を考えるだけでも吐き気を伴うくらい精神的にきてて、どうしても辞めたく、「それでもやめたい」と伝えた所、3日考えてくれとの事だったので、「わかりました。」と考えるという事にしました。が、もちろん返事は辞めるです。
それで、3日後に電話しようとしたのですが、私の昼夜逆転で、昼間のオーナーからの電話に出れず、電話に気づくのが夜中。と言うのを繰り返し、昨日、やっとオーナーからの電話に出ることができました。
その電話の内容が、大まかに伝えると、
「あなたを訴えます。なぜかというと、私の悪口や職場の悪口をTwitterに書いたことを名誉毀損として、また、シフト表を名前を隠さずにTwitterにあげたことを個人情報漏洩?(個人情報保護法違反?)として訴えます。」
と言われました。
少しビビッて、どうしよう、訴えられたりしたら、、、と考えるとまた吐き気がします。
ですが、社長の悪口は謝りますが、シフト表の名前を隠さなかったのは、故意的にではありません。実際のところどうなのかわかりませんが、フルネームをTwitterにあげただけで犯罪なんて、びっくりです。
それに、向こうがそう言うのなら、こっちにだって言い分はあります。
・勤め始めたばかりのころ、後姿を勝手に盗撮されてインスタグラムにアップされました。
・二か月勤務後、時給を50円あげるという約束でしたが、上がりませんでした。(理由は、休みが多かったからだと言われました。確かに休みは多かったかもしれませんが、元々体が弱いほうなのですぐ風邪もひいたりします。それでエアコンの温度が低くてあげてほしくても、あげてもらえないことがありました。そのせいで風邪をひいたといっても過言ではありません。)
・嫌なあだ名をつけられました。
・後からアルバイトとして入ってきた、オーナーの知り合いと、贔屓されました。
因みに、聞いた話によると、私の時給が上がらなかったのは、会社にお金がないらしく、元々の時給から二か月後の時給の差額の50円分だけでも会社の利益?にしたかったからだそうです(オーナーはそういうわけではないと言い張るでしょうが。。。)。
・アルバイトを辞めさせてもらえなかった。(こちらは会社のせいで精神的な苦痛と嘔吐を患ってました)
こんな大の大人が未成年の子供相手にむきになるなんてばかみたい。それに対する私もばかみたいですが、会社は本当にお金がないらしく、オーナーは裁判で勝てる自信があるらしく、本当に裁判にかけられたらどうしようと思って質問させていただきました。きっと裁判に負けたら云千万?くらい払わないといけないかもしれないですし。。。
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
最終的な質問としては、裁判にかけられた場合、勝つか負けるか。というのが一番知りたいです。
私の行った行為が、本当に犯罪になるのか。
法律などに詳しい方、良ければ回答のほうをお願いします。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
そんな事するやつが訴えるとかマジウケるわ〜笑
連絡なんぞする義理まるでない
仮にとても尽くしてくれてても辞めたきゃ辞めれるのがバイト、バイトとはそう言う立場。まぁ正社員でも辞めれるけどね
訴えるんなら訴えろカスと思って連絡切れよ
No.10
- 回答日時:
単なる嫌がらせですねー、辞めさせないための。
現役の女子高生なら、まあ社会的にはまだうぶですから、脅せば言うことを聞くだろうと。人手不足だからといって辞められないことは決してありません(労働基準法を見れば明らかです)。私なら(すべての会話などを録音しておいて、それをネタに)労働基準監督署に通報するよ、それが嫌なら私の言うことを聞け、って逆に脅しをかけますけれどね。
いまのうちにバイト先(会社)の不正(と思われること)をすべて記録しておけば、それもネタに脅せますよ。自分の身を守るよりも攻撃するほうがほうがずっと有利になります。守りの姿勢では大変です。攻めましょう。

No.9
- 回答日時:
裁判に関しては、会社の脅しです
裁判すれば裁判記録が残ります、よほど会社に損害がない限り、裁判をすることによって噂は広まり従業員は集まりませんし会社の名誉にキズが付きます
それに裁判を起こすにしてもかなりの金額と人員を使います、常識ある経営者なら裁判はしません、時間の無駄です、裁判準備がどれほど大変かもわからないオーナーでしょう
それに、もし裁判にされても堂々と受けて大丈夫です
本気になれば、従業員であったあなたが勝ちます
なので、はったりをかましてます
まず、
1.今日限りで、一身上の都合で辞めることを伝えましょう
アルバイトですので会社は拒否できません、出社しろと言われても無視してよいです、逆にしつこいなら「労働基準局に相談してから再度連絡する」の一言で相手は承諾します
これをやられると、会社は非常に困ります
2.裁判は絶対に起こしません、たとえ起こしても、泥沼で会社が不利になるのは分かり切っています。裁判するといわれたら「こちらも裁判の準備を行います」といえば引き下がるはずです
バイト一人に裁判費用と時間をかけてられません
「労働基準局に相談する」の一言でおわります
No.8
- 回答日時:
>「あなたを訴えます。
なぜかというと、私の悪口や職場の悪口をTwitterに書いたことを名誉毀損として、また、シフト表を 名前を隠さずにTwitterにあげたことを個人情報漏洩?(個人情報保護法違反?)として訴えます。」1)その社長の悪口のときは「実名」を書いていましたか?
2)会社名を、実名で書いていましたか?
この2点が、大変重要な内容です。
個人情報に関しては、企業に対して法律で規制している法律ですので、心配しないでください。
名誉毀損では、当該社長の社会的な地位や名誉を毀損する目的を持って、事実又は事実でなくてもその内容を第三者へ広めることで成立します。
もし、会社の悪口を社長の実名を記載してTwitterで書いていた場合は、ちょっと問題になる可能性が高いです。
これが訴訟となった場合、社長は「相談者さん+親権者」を同時に民事訴訟で訴えることになります。
その理由は、相談者さんが「未成年者」ということで民法(民法第五条)では法的な行為を単独では出来ないからです。
これから相談者さんがすること
1)親権者(両親)へ相談する事
2)親権者と同行して、弁護士に相談する事
3)アルバイトが、どの様な悪質な職場環境かの説明できる書面を作ること
4)退職要求に、全く応じて貰えなかったことの書面
5)心療内科等で、今の状態を診察してもらい診断書を作る事
6)決して、社長からの呼び出しには1人では応じない事
上記を、早急に行って下さい。
正直な話、相談者さんがTwitterで書いた内容次第では刑法での「名誉棄損罪」が成立する可能性があります。
軽い気持ちで、社長への愚痴や悪口を書いたのだと思いますが、言葉や文字を発することは「責任」が付いて回ることになります。
未成年者だから、相手は何もできないということはなく、未成年者でも満14歳以上であれば刑事事件での取り扱いもできますので要注意です。
>こんな大の大人が未成年の子供相手にむきになるなんてばかみたい。
ですが、先に書いたように書いた内容が問題になりますし、それに今は国政選挙では満18歳以上が投票できるのですから、子供という事は逆に言いずらいと言えます。
小さな子供でも、他人の悪口はわるいことだと知っています。

No.7
- 回答日時:
学校の授業に支障がありますので、今日で辞めます。
と、伝えて、今日で辞めてください、それで終わりです。
アルバイトを辞める権利はこちらにあります、学生の本業はアルバイトではなく学業ですから、それを妨害する事は誰にもできません、人手不足は人を雇い入れればいいだけの事ですので、経営者ではないあなたには関係の無い事です。
辞めると言って辞めて、ください、それで法的に罰せられることはありませんし、法律は、未成年のあなたを守りますので、安心してくださいね (^^)v
>オーナーは裁判で勝てる自信があるらしく
勝てるわけがありません
No.6
- 回答日時:
「あなたを訴えます。
なぜかというと、私の悪口や職場の悪口をTwitterに書いたことを名誉毀損として、また、シフト表を名前を隠さずにTwitterにあげたことを個人情報漏洩?(個人情報保護法違反?)として訴えます。」↑
人の社会的評価を下げるような事実を、
公然と摘示すれば名誉毀損になります。
何を書いたのですか?
個人情報漏洩云々は問題ありません。
オーナーは裁判で勝てる自信があるらしく、本当に裁判に
かけられたらどうしようと思って質問させていただきました。
きっと裁判に負けたら云千万?くらい払わないと
いけないかもしれないですし。。。
↑
名誉毀損で数千万てのは、まずあり得ません。
数万、数十万がせいぜいです。
それに個人情報云々を指摘しているような人で
すから、法律にも疎いと思われます。
子供だと思って脅かしているのだと思います。
裁判にかけられた場合、勝つか負けるか。
というのが一番知りたいです。
↑
何を書いたのか、詳細がわからないと回答できません。
相手を特定出来るような書き込みだったのか、
社会的評価を下げるような内容だったのか。
それに、この程度で裁判にしたら、普通は
赤字になります。
お金が無いひとがそこまでやるとは思えません。
まして、質問者さんは未成年でしょう。
労働契約に問題は無かったのですか。
No.5
- 回答日時:
あまり詳しくありませんが
個人情報をネットに上げるのは気をつけて下さい
まあ裁判を起こしたところで
オーナーさん負ける確立100%に近いですけどね
会社にお金がないからと言って未成年者を不当に働かせていいとゆう事にはなりませんので、恐らく税務署や労働基準監督署などが調査に入ったら遅かれ早かれ潰れると思いますよ
裁判を起こされたらあなた自身も精神的苦痛を被ったとしてオーナー側に同額の慰謝料を請求してみてはいかがですか
単なる泥試合になるだけだと思いますけど
No.4
- 回答日時:
はじめまして!
訴えた事のないかたの決まり文句ですよ!
まして未成年だし大丈夫!
弁護士も引き受けるか判断しますよ・・・
私個人の考えでは受ける弁護士はいないでしょう
ご本人様が個人的に裁判所に低額起訴するぐらいでしょうが
おそらく会社の管理不足を指摘され不起訴ですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
アルバイトを辞めましたが、訴えられないか不安です。
派遣社員・契約社員
-
バイトを急に辞めたら訴訟すると脅されました。どうすればよろしいですか?
訴訟・裁判
-
アルバイトを急にやめたからと訴えられますか?
その他(法律)
-
4
突然バイトを辞めたからと損害賠償請求は出来るのですか?
訴訟・裁判
-
5
陰口は名誉毀損で訴えれますか?
その他(法律)
-
6
精神的苦痛を受けたのでバイトをすぐに辞めたいです。
その他(法律)
-
7
うつ状態でバイトに行けず困っています。
依存症
-
8
やめたバイト先に脅されて困っています。
その他(法律)
-
9
バイトでミスを連発。次の出勤が怖いです・・・
会社・職場
-
10
辞めたバイトに対して損害賠償をしたい
その他(法律)
-
11
バイト先でついた嘘が困ったことになりました。
学校
-
12
許せません。この店員を訴えることは可能ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
慰謝料について質問です。 先日、バイト先の店長に暴行を受け全治1週間ほどの怪我を負いました。 理不尽
訴訟・裁判
-
14
大学生になってます高校の友達としか遊ばないのは虚しいですか?
友達・仲間
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
控訴について
-
5
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
6
民事では控訴しても一審の判決...
-
7
未成年喫煙で証拠が無い場合
-
8
不起訴の理由を明らかにしない...
-
9
すぐに裁判と言い出す知人に困...
-
10
万引四回目で正式な裁判となり...
-
11
すぐ「訴える!!」という女性。
-
12
(米国)法廷内で聖書を片手に宣...
-
13
交通違反で、青切符切られてい...
-
14
容疑をかけられたままってどう...
-
15
裁判費用
-
16
土日に裁判を傍聴できますか?
-
17
検察からの呼び出しについて
-
18
岸田文雄容疑者はどうしたら捕...
-
19
準備的口頭弁論 と 弁論準備手...
-
20
・裁判官は常に公正か?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter