アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ピアノレッスン時間短縮される

ピアノを今年の5月から、習い初めました。小学4年生の娘を持つ母親です。
ピアノのレッスン時間は、30分です。
18時から、行って前の方のレッスンを聞き、レッスンをしてもらえる時間は、18時30分からか、40分頃。いつも19時には終わります。初めの頃は、よくわからず通っていたのですが、何か月か前に時間がおかしいと思い、レッスン時間の調査を始めたところ、いつも20分でおわりです。待ち時間が、30分から、40分あるなかで、レッスンは、たったの20分。最近モヤモヤが強くなり、先生に、待ち時間が長いので、18時15分にきます。と話すとかまいませんよ。の一言。その日は、30分から、レッスンが始まったのに、50分には、帰される事に。私も憤りを感じ次の日先生に連絡し、うちの子のレッスン時間が、20分なんですが、どうしてでしょうか?と聞きと、前に二人レッスンの方がいるので、どうしても遅れてしまうんです。前の方のレッスンを聞くのも
レッスンです。そして、前の方とお話しが重なる為それもレッスンのうちみたいに話されました。私は、レッスンを始めます。と話されてからが、レッスンだと思います。先生は、遅れるからと言い話しが、平行線になりました。一度電話をきりましたが、納得いかずもう一度かけて、うちの子のレッスンは、前の子の帳尻あわせですか?と話しましたら、配慮が足らずすみません。と言われました。
でも、先生いわく、お話しもレッスンに含みますと言われました。が、前の方と話されてるのを、レッスンに入れられるのは、話しが違います。前の方は、レッスンを2年程されている為、先生が話す事に共通点は、全くありません。
とても、納得いかず、モヤモヤしてます。先生ともう一度レッスンの前に話そうと思っています。子供も短いのをとても気にしております。レッスンには、親も付き添っています。教室を変えるしかないかなと考えてもいますが、どうしようか悩んでいます。アドバイスを下さい。

A 回答 (6件)

ご質問の内容を読んでいて気分が悪くなるほど腹が立ちました。

考えられない先生ですね。お母様のお気持ちよくわかります。言いにくい立場でありながら納得行かないことをきちんとお話されご立派だと思いましたし、おっしゃる通りです。
一つだけその先生に感心した事は、「前のレッスンを聴講」させておられること。これはとても有意義で良い勉強になります。(今後この教室を続けるのなら)出来たらそれは無理のない範囲で続けるといいですね。

最初に「30分でいくら、」などとの重要事項の説明はありましたか?お話を聞いていると「前の方を聴く時間からレッスンは始まっている、そこから〇〇円」なのかな。
ちまたのピアノ教室では考えららないですね。5分短い、のだってダメです。その子のレベルでピアノ20分が限界なら、ソルフェージュ、音楽のお話、一緒に曲を聴くのだって良いし、自分のピアノを聴かせるのだっていい。
時間は絶対でしょう、お金頂いているなら。信用に関わります。

その先生、そんなにお力(生徒を伸ばす)あるんですか?
他におられませんか?
ちょっとアンテナを張っていたら、ピアノ教室はたくさんあると思うのですが。発表会をみると、先生のレベルなどわかるものですがね。
なかなかいい先生に巡り会えるものでもないので、今の先生以上の先生が見つからないようなら、今一度お互いよく話し合って、続ければ良いと思います。すぐに関係修復は出来ないでしょうが、「それでもこの先生!」と思うのなら、誠心誠意接していれば必ず心は通じ合うものです。

でも、この先生の人間性どうかな、と思いますね。お母様は間違っていません。お子様もお母様もかわいそう。さっさとお辞めになったら、とも思います…
ピアノの先生もピンキリで、良い先生に習うと習わないでは全く違いますから。お子さんのために、がんばって!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。説明文分かりにくくて、すみません。
事前の説明は、ママ友の紹介で入りましたので、きちんとした説明は、ありませんでした。個人宅でのレッスンです。30分で、6500円です。
先生と、電話でお話しした際の疑問点をあげます。
1、前の方と話す内容もレッスン代に含む。
2、前の方のレッスンを聞くのもレッスン代に含む。
3、前に、2人いるので、遅れるのは、仕方がない。
と言う風に先生がお話しされました。
これについて、私は、おかしいと思うのです。どう思いますか?
レッスンを聞く事は、良い事だと思います。待ち時間が長すぎは、悪いと思います。時間調整してほしいです。
私は、契約通り、30分してもらいたいのです。
先生は、初めて習ったので、他は知りません。新しく調べて探さないと行けません。
回答を聴いて、先生話すのに、頑張って言おうという気持ちが出てきました。頑張ります。

お礼日時:2016/10/26 12:51

その2



 どう説明すれば良いのか分かりませんが、自分は「ピアノのレッスン時間がみんな同じであるべき」という感覚は全くなくなってしまいました。何故だか分かりませんが、そんな事考えた事もなかったです。何故かというと、最初の基礎の段階では、みんな同じ時間というのは可能ですが、その後、上達して行く過程で、必ずバラバラになっていくからです。曲の長さや技術の違い、個人差などで、みんな同じ時間というのは、どう考えても不可能です。スケジュールはある程度ありますが、ないも同然、又はかなりルーズです。後、レッスン時間が長いから短いからというのも全然参考にないこともあるんです。基礎がある子なら、20分のレッスンで、そこら辺の小さいコンクールで優勝してしまいます。(10分程度の曲を一曲が課題であるならば。)もう、どう練習すればいいのか分かっちゃってるので、その曲に関して別にレッスンをダラダラする必要もないわけです。それに集中力が切れた子に無理矢理レッスンをするのも、良い教師なら「その子にとって完全なる害」と理解してるはずです。
 
 自分は、逆にもし毎回きちんと時間通りにレッスンをしている教師がいたとしたら、そっちの方がすごく異様に見えてしまいます。そこのクラスは全くの趣味クラスで、教師も稼ぐ為に機械的に時間を計って教えているとしか思えないのです。当然、時間稼ぎの為に意味のない時間も出てくると思います。それは、教師には収入が入りますが、生徒にとっては、本当に意味のない時間になってしまいます。
 それはそれでいいのでしょうか?でも、自分は常に「本当にピアノが好きで、本当にうまくなりたい。」という子を見てしまいます。そういう子は、そこのクラスでうまくなる事はないと思います。先生を変わるしかありませんが、それは勇気のいることです。運よく良い先生に代われたとしても、前の先生がきちんとした基礎芸術を教えていなければ、すべて1からやり直し&長年の悪い癖がついているので、容易ではない、という場合が多いです。そういう場合、「それ専門のきちんとした基礎を徹底的にたたき直してくれる教師」へ行った方が早いかと思われます。
 例外的に、一度だけ"神"の様な教師についた事があります。時間通りに始まり時間通りに終わってみんな平等でした。でも、それは表向きで、「ううん、これじゃ酷いね。もう一度、あさっての何時に来なさい。」と、週に2-3回レッスン(月謝はみな同じ)があったりするという事で、現実にはかなりばらつきがありました。結局、そういう時間をかけて指導していかないと、うまくなることはないのが現状なんです。勿論、まだそこまで難しくなく、それ程長い曲を弾いていない子は、正規の時間範囲内で、上達していました。その先生が頭を抱えていたのが、やはり「基礎のない子」でした、時間をかけても伸びない、意味がない、と悩んでおられ、そういう心痛の為か、その先生は亡くなられてしまいました。
 そういった理由で、自分は、そういう時間通りでレッスンをして生徒がうまくなっていくのが信じられませんし、基礎を教えていない教室の生徒が可哀相だと思ってしまいます。
 


 だから、ある意味この質問は、みなさんの気持ちを知っておくと言う意味では、良い機会でした。
 ただ、やはり理想と現実ってあるような気がして、この解決法をみつけるのは、そう容易くない様な気がします。質問者の先生も、おそらくこういった事を説明するほど暇(自分は、今休暇です)))じゃないと思いましたので、予想できる範囲内で説明させていただきました。感想も出来れば聞かせて頂けると幸いです。
    • good
    • 7

その1


 スルーしようかな、と思いましたが、自分と同じ様な視点で書いている方がいなかったのと、自分なりに予想出来ることがありましたので、書こうとおきました。ただ、ビジネス的に、「お金を頂いてるのだから、みんな平等に。」という視点なら、その先生が間違っているという事になるのが一般常識なのかもしれません。

 考えられるのは、*評判の先生*という事らしいので、生徒がコンクールを受けるような割とレベルの高い教室ではありませんか? 自分もそういうクラスにいましたが、例え明確に時間割が組まれていても、そんなのあってないようなものでした。自分の場合、先生に割と丁寧にレッスンしてもらっていた方でしたが、耳も良い方だったし、記憶力も良かったので、言われた事が割と出来る方だったからかも知れません。(芸術の世界ではそういう受け身の体制が必ずとして良いものではありません。が、教師にとっては、言った事をきちんとやってくる子が可愛いし、面白いのかも知れません。)それでも、自分はレッスンの録音を聴いたりして、「先生が言って弾いてみせてくれた所、自分は直したつもりだったのに、こうやって聴いてみると先生と全く音色が違う!!!出来てない!!!」と謙虚に努力出来た事もよかったのかも知れません。自分は前の子や後の子のレッスンが気になって)))割と見学しまくってましてジーーーーっと見てまして、レッスンされてる子にも「あの子何?怖い」と言われていた様です((((そういうのも先生にとっては、メチャメチャ好感だった様です。でも、当時決して自分は好感度をアップしようとしてやっていたわけではなく、本当に興味本位って感じです。とにかく人の事が気になってました,一歩間違うとウザい子ですよね)))レッスンが短時間で終わっていた子は、今思うと、@先生に指導してもらっても、ことごとく直らない。(テンパっちゃって、落ち着いて人の話が聞けないのでしょうか。)
@自分のレベルにあってないような難しい曲を常に持ってくるor今やっている曲がきちんと出来てないのに、やたら先に進みたがって、新しい曲ばかり持ってきたがる子達でした。
 でも、不思議に思うことがありました。自分がぱっと見た印象は、「この人達、どうして言われた事直さないのかなぁ、先生の事、馬鹿にしてるのかなぁ。じゃあ、レッスン来なきゃいいのに。」でした。でも、ピアノから離れると、その子達の先生を見る目や態度は、キラキラと輝いて、自分よりもはるかに先生を尊敬しているという感じでした。(自分は、尊敬ではなくて、先生を越えようと頑張っていたので、本当に嫌な子でした)))今になって考えられるのは、ピアノ奏法の基礎をきちんとやってこなかったおかげで、弾くときには自然ではなくかなり無理して弾いているおかげで、とにかくピアノ弾いてる時には、余裕がない状態なのだと思います。先生に何か言われようならもうテンパってしまって、何も聞けない状態なのかもしれません。それに輪をかけて難しい曲を持ってくる人が多いのが、とても不思議です。そこらへんの低い山を頂上まで登った事がないのに、チョモランマに登ろうとしている人なんていませんよね。
 ただ、その子達が悪いのではありません。教えて来なかった教師が悪いのです。そういう子達は、他の先生から流れてうちの門下生になった子達が多かったです。幼少から習っていた先生に基本的な事を教えてもらっていなかったのかもしれません。うちの門下になって、最初は「うーーーん。」と先生も一生懸命に基本的なことを一通り教えますが、一般的には、「間違った弾き方で4年弾き続けてしまった子は、良い先生について基礎からやり直し、変な癖が矯正されて普通に弾ける様になるのに4年-8年以上かかかる。」と言われています。うちの先生も、そこまで優しく忍耐強くなれなかったのかもしれません。ただ、演奏会前やコンクール前には、一生懸命教えていました。ただ、やはり全然良くならないので、先生も可哀相だな、と見ていました。


そして、自分も常に優遇されていた訳でもなく、自分よりはるかにレベルの高い子、コンクール間近の子には、先生も熱心にレッスンをされてまして、自分が弾いている間は、先生の休憩お茶タイム&携帯で誰かとお話しタイム(ただ、こういう状態でも萎えずに真剣に弾ききる、というのはかなり高度で、精神力も強くなりました。)みたいになってしまって(((演奏後、少し2、3のコメントを頂いただけで帰るという時だってたくさんありました。そういう時は、勿論、その後即効友達に「酷すぎる!おかしすぎる!」って文句言いまくってました))そして、そういう時は、レッスンのコメントに沿って練習するのも何だか馬鹿らしくて、ほったらかしてた時もありました。だから、質問者様の気持ちも分かってしまったので、回答させていただきました。ただ、あの時、先生に何か言うという方向は、考えても見ませんでした。何故なのか分かりませんが、本能的に「演奏で振り向かせるしかない」とひたすら努力していました、とにかくピアノを弾くことが好きだったので(純粋に好きなだけじゃなくて、人よりうまくなりたいって欲望もあったことも認めます。)あまり何も考えてなかったのは事実です。

 レッスンを聴講するのがそれなりに勉強になるのは、本当です。質問者の先生の様に、誤解を与えてしまう言い方をさらっと言ってしまう事から、割と自分がきちんとした教育をされて教師になった方なのかな、って思いました。この世界、ピアニストや著名な先生方のマスタークラス(ピアノの公開レッスン)に5千円-一万円でチケット買って行くのは、当たり前ですから。
 そういう時に聴くのではなくて、自分が生徒役のチャンスを手に入れたら最高です。ただ、公共の場で、ケチョンケチョンに言われる可能性もある訳で、レッスン後にトイレに駆け込んで泣いている方もいました。普通のお稽古でやってる方には、お金を出してまで人のレッスンを聴きに行く感覚って、持ってないかも知れません。
 後、レッスンを聞いて、先生の言ってることが理解される事の多くって、結局何年後かのふとした時に「あ!!あれってこの事かぁ!!!」と思い出し、理解出来ることの方が多いんです。だから、よーく観察して覚えておくべきだと思います。ビデオやメモ取る人って、結局、その後に見てないような人が多いです。ただ、本当に何年後かにも見るのでしたら有益だと思います。 
 後、自分よりうまい人の演奏って、レベルが高すぎて以外に良く理解出来ない場合が多いような気がするのが自分の意見です。自分よりも年齢が下、あるいは明らかに演奏レベルが下の人のレッスンを聴講する方がはるかに有益です。「うわー、あそこ弾けてないじゃん、あ、ここよくないな。」など色々見えるからです。ただ、冷静に考えると、「あ、自分も同じ傾向があるかも。」と気付くので、自分が練習するときも、客観的に聴けるようになります。「ああいう演奏になってないかな。」などの様に。後、「うん!!言いたいこと分かる!先生、言ってる事正しいよ!」と先生の気持ちも分かるようになるからです。それに、自分の耳のレベルが先生を超えた場合や、先生の目指してる音楽の方向性が自分の理想と明らかに違っている場合に、スパッと見切りをつけて他の教師の所へいく合図にもなります。とにかく、観察して注意ぶかく聴くことは必要です。
    • good
    • 3

初めて習い始めたのでは比べられないし、わからないですよね。


ピアノの先生(ピアノの先生だけじゃないけど)って本当に様々で、つい最近も読譜も教えてない、やたら難曲をやらせる、ひどい先生の話を聞きました。
でも“先生余り”の時代だから、一生懸命やっておられる先生も多いとは思います。
前置きが長くなりました、すみません。

1.2はその先生の考え方で、百歩譲って「この教室はそういう方針なんですか、」…(・・;)。私はこれまで聞いたことないですが。
3はひどい。社会常識としてありえないです。じゃあ前の人は30分やって、公平じゃないじゃないですか。それで同じ月謝なんですか。毎回毎回10分少ないなんて、ひと月でワンレッスン分やってないことになります。

(もう少し専門的な交渉をしたかったら、地域の「消費生活相談センター」に電話してみては?契約、合意、など消費者にとってのきちんとした考え方を教えてもらえますよ。)

そんな事を平気でおっしゃるなんて、怒って当たり前です。
「うちは30分で月6500円です」という事なら、30分レッスンですよ、当たり前よ。
でも、「配慮が足りませんでした」との言葉もあったんですよね。悪かった、と思っていて改善されるのかな。

習い始めで30分はもたないのか(時間が余る)、とも考えましたが、それならそう最初に説明があっていいと思うし。小4なら30分はレッスンできると思いますが。一緒に次の曲を練習すればいいのにね。ヤル気、責任感のある先生なら教えたい事は山ほどあるものです。
時にはいつも短い分、長く教えてくれるとかは。

そこ、続けるかどうかですよね。

月4回で6500円は良心的。
発表会も1年に一回くらいあるか。
お友達の親御さんはこの先生の事どうおっしゃっているか。お友達、ピアノが上手いか、好きか。ピアノが先生が好きか。

大事なことはお子さんが近い将来「あぁピアノ習っていて良かった〜」「音楽(ピアノ)、好き」「中学の合唱コンの伴奏がやりたければ出来る」かどうかです。それと、通知表、音楽は勉強しなくても5はとれる。
そんな教室ですか?そこ。

私の性格の悪さが伺えるけど(笑)前の人のレッスンを見る事、っていうのは「遅刻防止」にもなって先生には都合がよいとも考えられる。

お母さん、忙しいですか。いろんな教室、体験して先生とお話してみるといいんですが。新しい事始めるのってエネルギー要りますが、あんまり構えないでどんどんやっちゃえば出来るものですよ。
ネットで「そこの町とピアノ教室」と入れると結構ヒットしますし、ネットの掲示板などで探すとか。(散歩途中などに)看板出している先生もいます。それとお友達にピアノの上手い子いないか、お母さん方の情報。

お母さんも付き添って30分待って20分のレッスンはあり得ないです。人の時間をどう思っているのか、とても嫌な感じです。

ごめんなさいね、とりとめもなく思いつきをたくさんかきました。ピアノを習うって人生にとって素晴らしい事です。よく考えて、どなたかおっしゃっておられたように、
感情的にならず大事な事へ進まれますように。

いい先生に巡り合うまで、どんどん代わっていいと思いますよ、半年〜一年は様子をみていいかも。芸事を習得するには年月は必要です、同じ費やすなら少しでも良い先生に習わないと。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
先生と直接会い話し合う事が出来ました。
結果、先生は、30分してますと言いはり、契約内容が記載されてる用紙を今度渡すとの事。あるなら、初めに説明しなさいよ。って感じです。謝る事は、されませんでした。そして、短い日もある了承してくれみたいな事を言い出し、あきれました。そんなの無理です。了承しませんよ。プライド高すぎです。!
今日は、私から、先手をうち、レッスン30分、短縮困る、時間調整すべき、レッスン始めますから、30分ですと話しました。待ち時間長すぎ調整してと。
先生は、年間で時間を調整してると言うけど、時間管理は、私からみて出来てない様子です。
今日は、18時30分に行き先生と10分話してレッスンがありますと途中で話しをさえぎられ、40分から、30分してもらい、今日は、なんと19:15分に終わりました。
いつも、20分だったので、かなり長く感じました。でも、これが普通なんですよね。やれば出来るなら、ちゃんとしてよ!
今迄、なめられてたと思うと悔しいです。言わないのをいい事に、人を何だと思ってるんだって感じです。今迄、手を抜いて、先生も時間が長く感じた事でしょうね。まだ、先生には、いい足らない部分がありますので、手紙を書こうと思います。あまり、人間的に良い先生では、ないようです。
娘は、本が半分終わったので、終わる迄は、続けたいと言うので、しばらくは、仕方がなく行こうと思います。その間に色々見つけてみます。長く教えてくれる日は、いつかくるのでしょうか
今迄の短い分延長か返金してもらいたいです。手紙に書く予定ですが。今日も前の方は、45分間のレッスン。30分より長すぎ。どうして平等にしてくれないのかな?
今の先生で、しばらく様子を見てみます。怒りの余り、いいそびれた事もありましたので、先生には、手紙を書き伝えます。
せっかくアドバイスを沢山頂いたのに、中々上手く私も言う事が出来ず悔しい思いです。
私の相談にのって下さり、本当にありがとうございました。感謝しております。

お礼日時:2016/10/29 00:09

質問文がわかりにくいですが、前の人が10分延長してしまうことがあるが、質問者さんのお子さんのレッスンは定刻で打ち切られて実質20分で終わってしまう、と言うことでしょうか?



レッスンが一コマ30分と謳っているなら「30分やってください」と先生に伝えたらいいと思います。
前の人のレッスンが10分延びるのは先生と前の人の都合であって、質問者さんとお子さんがその代償を払う必要はないですよ。

もし前の人のレッスン時間が延びたら、うちの子のレッスンもその時間分は延長してください。もしどうしてもうちの子だけ延長出来ないなら、その時間分レッスン代から減額させていただきます、と伝えるか、レッスンの開始時間を今より10分繰り下げて(前の人との間に10分のインターバルを設ける)18:40分レッスン開始、19:10終了にしてください、と言ってみては?

それでダメなら別の先生を探すしかないですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
レッスンは、ほとんど最近は、20分で、終わります。
先生に、短縮されるなら、レッスンの減額や、開始時間を遅くして貰うなど、交渉してみます。
この前先生に連絡した際に、18:30頃にきます。と話して見ました。待ち時間があまり長すぎるのは、困りますので。時間の件について話し合ってみます。

お礼日時:2016/10/26 13:00

単純に、あなたはお客なので、お客としての意識のみ伝え、相手がそうしてくれるかどうかで、他の教室に変えるか判断したらいいと思いますよ



ピアノを教える実質の時間を30分取ってもらいたい、それ以外のことをレッスン時間に入れるのなら教室を変えようと思います。どうしますか?と

良いのか悪いのかとか、あなたの気分は伝えなくてもいいです
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています